![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> お怪我の具合はいかがですか? > どうか無理なさらないように、一日も早いご回復を祈っております。 ジマイマさんありがとうございます。 怪我は転院後別メニューでのリハビリを開始しており、現状維持よりも回復に向かっている゛気がする゛と言う状態です。 > 医療費削減のために病院の再編統合という話しもありますね。 > 公的病院を対象に診療実績を分析した上といいますが、過疎化、高齢化の進む地方にそのまま診療実績を当てはめるのはいかにも乱暴で、容赦ない切り捨てにしか私には思えないのです。 地方創生はアベ内閣の目玉政策であったわけですが、やっていることは地方を疲弊させさらなる大都市への一極集中を生む結果になりはしないか?。 そう危惧しております。 今年一番印象に残ったことは…。 そう遠くない将来、そんな質問を受ける時期になろうとしています。 私はやはり相次ぐ自然災害を一番にあげます。 今年の自然災害は台風でしたが、首都直下型・あるいは南海トラフ地震に連動する形で首都圏にも甚大な被害が及ぶ地震も高い確率で予想されています。 地方創生はもちろん大切な話ではありますが、首都機能が失われた際のリスク分散を考えるなど必要なことはたくさんあるはずです。 そこに目が行き届かず、とりあえずコスト削減のために地方を切り捨てることは非常に危険であるのではないかと考えるところです。 もう、本当にこの国のさまざまな危機に対して対応するには現政権では絶対に無理なんですけどね。 現政権が画策する失政隠しのためのさまざまな仕掛けすら見抜けず、まだ安倍を支持する勢力が多数を占めている現実こそがこの国の本当の危機なのかもしれませんね。 [No.27474] 2019/10/26(Sat) 21:58:53 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。