![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 「我以外皆我師」ですか・・ > 私たち市民や野党が対峙してるのは、アベ政権による不正、悪事です。 > 不正や悪事をはたらく者やそれを擁護する者たちに対し「我以外皆我師」という気持ちには到底なれません。 政治の世界では清濁併せ吞むことも必要なのでしょう。 白川さんは自公合体政権成立による政治の劣化・悪化を懸念して自公連立を批判して結果政治家生命を絶たれることとなりました。 それでも私は白川さんの自民党離党と言う判断は正しかったと思っています。 今回の山本太郎氏の行動についてジマイマさんの意見に同意できる部分は多々あるのですが、私はそれでも彼の言動を注目したいと思っています。この乱世を変えるためには良い意味での彼のバカ力に賭けたいのです。 > 何度も繰り返すようですが、アベ政権にとってこの国は、嘘、不正、犯罪、何でも有りのやりたい放題、三権分立も第四の権力も機能しないのが現状です。 > > メディアは安倍政権の不正や悪事を、「長期政権の驕り」とすり替え、それを許しているのは野党が不甲斐ないからと口を揃える。 > > どう考えてもおかしいでしょう、第四の権力の役割を果たさないメディアこそ不甲斐ないのだと自覚してほしいです。 メディアの現状に関してはおそらく大議論が必要なのだろうと思います。 マスコミはこの不況と活字離れネットの影響による減収などの要素が複雑に絡み合って現在のような状況が生まれているのではないでしょうか? 軽減税率の適応や政府広報による収入などメディアにとって権力と癒着することが゛おいしい゛状況があるのだとしたら問題ですし、現況を見れば私にはそのようにしか思えない、と言うところがあります。 > > 問題はえだのんですね。 > > > > 自民党が細川連立政権当時、政権復帰のために長年に渡り対立していた社会党の村山委員長を担いだように何としても政権を奪取するのだと言う執念のようなものが今の野党に一番欠落している部分なのでしょう。 > > もうずいぶんと前から、この国が壊れることを憂いていますがこの切実な庶民の叫びを、野党の政治家は分からないのでしょうか? > 私は国民民主党と立憲民主党が無理に合流しなくて良かったと思っています。国民民主党の中でも相当抵抗があったようですから、合流して後々不満が燻ぶり続けることの方が問題です。 > > 私は野党が緩く繋がった「連合政権」でいいと思うのですが・・ 世界の趨勢を見ても多様化した現代において連立政権の形をとる国は多いです。 私も国民民主党と立憲民主党の合流話は無理に進めなくてよかったと思っています。 国民のために自公政権を倒すことが絶対に必要と言う事になれば大きな塊は自然にできるでしょう。 でも、えだのんの器の小ささには正直がっかりです。 [No.27567] 2020/01/24(Fri) 20:40:17 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。