![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> それをまた、まんまと載せられた(ふりをして)マスコミは総力を挙げて忖度の茶番をやらかしているのである。 > このあとは、誰が首相をやっても、このマスコミがある限りは日本には再生はないだろう。 > 「死者をむち打つな」という美風?があるから、辞めてしまえばこれまでの悪業はチャラになるであろう。せいぜい「辞めたからいいではないか」と国を挙げて鎮めることになるだろう。日本で民主主議などと云うのは100年早いと思われる。 重坊さんには申し訳ないんですが、私の見立てとはちょっと違います。 おそらく20世紀までの政治なら上に書かれているような事で済んだかもしれません。 しかし、時は令和。 ネットが、まあ具体的にはTwitterが世論や政治を動かすこともある、と言う事を知った民草にはネットは大きな武器になりえます。 次の総理総裁は誰?、なんて話は後段に譲ることにしますが政治家も官僚も権力を失った一政治家に忖度なんてしません。 世論が盛り上がればモリカケ桜に1.5億円の選挙買収事件の事もどうにかしなきゃいけません。 新総理には麻生副総理がという話もありましたが、麻生副総理上手く逃げました。 貧乏くじ引かせて自民党を2度も下野させた総理として記録に残しておきたかったのですが・・・。 私は安倍マジックとも言うべき不可思議な魔法から日本国民が解放されたのが昨日ではなかったかと感じています。 後は野党が本気になって、安倍総理には病気を完治の上あらゆる疑惑解明に協力させるようにすべきだと思っています。 その先にこそ日本の本当の民主主義がある、そう考えていますしそうでなければこの7年余が無駄になってしまいます。 [No.27767] 2020/08/29(Sat) 19:42:19 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。