大阪都構想 投票結果を見てみると - もうひとりのガリレオ - 2020/11/02(Mon) 23:14:01 [No.27797] |
└ Re: 大阪都構想 投票結果を見てみると - mc - 2020/11/10(Tue) 20:34:17 [No.27798] |
└ Re: 大阪都構想 投票結果を見てみると - もうひとりのガリレオ - 2020/11/11(Wed) 05:28:39 [No.27799] |
└ Re: 大阪都構想 投票結果を見てみると - 風 - 2020/11/11(Wed) 11:37:42 [No.27800] |
まず私もその中の一人であること。 そして批判を承知の上で書きますが、日本人はバカになったなぁ、という嘆息が漏れる今日この頃です。(アメリカ人も相当な馬鹿だけど) > まず、メディアは大阪都構想と言ってましたが、実際は「大阪市廃止を問う住民投票」が正しいかったはず。投票用紙には、そう書かれていました。そもそも大阪府は都にはなれません。橋下徹が2011年大阪府知事の時に「大阪市から権限と財源をむしり取る」と言って、都構想が始まりました。2014年から今回までに都構想関連費用として100億円の税金が掛かっている筈。 > 財源やサービスを潤沢に持ってる政令指定都市(大阪の人口30%)を潰して4つに分割するとは、喩えれば大所帯で一緒に住んでいる家族が4つに分かれそれぞれ1からやり直すのと同じ。スケールメリットが働かず初期コストや経費がそれだけかかるようになる。 > 都構想は、子供(大阪市民)が親(大阪市)を捨てて学校の先生(大阪府)を頼ろう(大阪府が全体の財源の使い方を決める)って事。学校の先生は生徒全体(大阪の市町村全部)のことを考えなければならないので親のようにキメ細かい子供の世話ができなくなる。当然住民サービスは激減します。 私は行政単位が小さければ小さいほど、地方自治体は目配り・気配りができるものと考えています。 東京の区の中には市になりたいと考えている自治体があるというのに、なぜ大阪は市から区になりたいのか? これは私の大きな疑問でした。 > 維新が考えてることは、日本人の共同体や繋がりを弱体化させ日本国民を分断させ日本をバラバラにする事。まさしく新自由主義を推し進める政策ですよ。勿論旗振り役は竹中平蔵で菅総理とも繋がってます。実際に大阪の市や区の窓口業務の殆どにパソナの契約社員が入り込んでいて、八尾市ではパソナの契約社員が1400万円着服する事件も起きてます。今回はギリギリのところでクーデターは止められましたが、維新は諦めていませんよ。もうすでに公明党を抱きこんで「府と市の広域行政を一元化する」条例制定で都構想を目指そうとしています。 都構想と言う名の大阪市解体は大阪市が持つ財源と権限を府が持つことが目的だったようですね。 大阪市廃止を問う住民投票がもし可決されていれば、大阪市は解体され市民の財産が外資にたたき売りされていたはずです。 二度の住民投票の否決と言う事実をもってしても、さらなる悪知恵で今度は条例で都構想を目指そうというわけですから、もはや民主主義もへったくれもありません。 そこまでして、何を企んでいるのかその真意を探る必要がありそうです。 公明党は維新の誘いには乗らず都構想をあきらめたという話があります。 公明党としては、国政選挙での勝利のために維新とバーターで都構想賛成に回ったわけですが、条例制定で無理をして支持者の離反を招いては意味がありません。 しかし僅差で勝ったからよかったようなものの、万が一「大阪市廃止を問う住民投票」が成立していれば、大阪市民は自主財源と大きな権限を失っていたわけです。 しかし、実際の投票では賛否が拮抗していたわけで、アメリカ大統領選挙が混戦と言われた事実と照らし合わせれば、日本人もアメリカ人も政治的には退化したと言われても仕方がないのではないかと思えてしまいます。 [No.27799] 2020/11/11(Wed) 05:28:39 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。