![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 革命を起こすには、一般国民が大手メディアの呪縛から解き放たれないと無理ですよ。例えば新自由主義社会って言葉を周りの人に使っても、ぽかんとして思考停止してます。難しい話をするなって言われます。年長者が多いですが、若者も政治の話に興味を示しません。ここに人が集まらなくなったのも、そう言う風潮があると思います。 snsが隆盛の昨今、難しい問題を長々と議論するのは時代はずれなんでしょうね。 例えば学術会議の問題にしてもTwitterの中の議論で事足りるとは思えません。 深く物事を掘り下げて議論をするのが億劫になった人たちは、物事を深く掘り下げて考えないようになりました。安倍や菅の傍若無人な振る舞いはこのこととは無関係では無いはず。 コロナ渦による困難を経験しても人々が政治に無関心だとなれば、もはや無法地帯、力を持つ者が気ままに出来ると言うことです。 この状況に一石を投じたいです。 [No.27808] 2020/12/22(Tue) 18:58:22 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。