[ リストに戻る ]
No.27843へ返信

all 棄民 - もうひとりのガリレオ - 2020/12/15(Tue) 23:06:15 [No.27804]
Re: 棄民 - mc - 2020/12/22(Tue) 11:47:40 [No.27807]
Re: 棄民 - もうひとりのガリレオ - 2020/12/22(Tue) 18:58:22 [No.27808]
Re: 棄民 - mc - 2020/12/24(Thu) 11:57:55 [No.27809]
Re: 棄民 - 風 - 2020/12/24(Thu) 18:23:55 [No.27810]
Re: 棄民 - 風 - 2020/12/27(Sun) 21:11:42 [No.27811]
Re: 棄民 - もうひとりのガリレオ - 2020/12/29(Tue) 20:11:47 [No.27812]
Re: 棄民 - 龍河童 - 2021/04/25(Sun) 09:13:41 [No.27837]
Re: 棄民 - 風 - 2021/05/01(Sat) 12:30:16 [No.27838]
Re: 棄民 - もうひとりのガリレオ - 2021/05/03(Mon) 20:29:35 [No.27841]
Re: 棄民 - 龍河童 - 2021/05/02(Sun) 19:35:06 [No.27840]
Re: 棄民 - 風 - 2021/05/07(Fri) 22:43:35 [No.27843]
Re: 棄民 - もうひとりのガリレオ - 2021/05/09(Sun) 19:31:26 [No.27844]
Re: 棄民 - もうひとりのガリレオ - 2021/05/02(Sun) 08:50:52 [No.27839]
Re: 棄民 - 風 - 2020/12/20(Sun) 13:14:17 [No.27805]
Re: 棄民 - もうひとりのガリレオ - 2020/12/20(Sun) 18:34:49 [No.27806]


Re: 棄民 (No.27840 への返信) - 風

> > > > 消費税に関する議論、直間比率の再見直しなどの必要性は認めます。
> > > > しかしそれは今じゃない。
> > > >
> > > > 風さんの仰っているように今必要なのは雇用確保であり生活補填であると私は考えます。
> > >
> > > 仰るように雇用確保も生活補填も必要ですが、消費税減税(ないし廃止)も生活補填金と同じ効果があるのではないでしょうか。給付金のように配布の手間もいらず即効性があり、消費額÷所得額の大きい人にとってほど有難い(廃止なら仮に所得を全部消費する人にとっては所得の11分の1給付と等価)という所得格差緩和の効果もあります。納税義務者の業者(特に消費者に転嫁できない弱小零細な業者)にとっては過酷で、全国で未納の多い税は消費税だということです。
> > > >
> > > > 12月も押し迫ってきましたが、持続化給付金の効果が薄れまた雇調金制度の期限が切れることを予測してこの年末で会社や店をたたむところも出てくるはずです。2月か3月になるとこのあたりの数字が出てくることになるのでしょう。
> > > >
> > > > 今必要なのは持続化給付金の再給付や自治体が行っている家賃補助の継続等の中小零細企業対策。
> > > > 雇調金の期限延長。
> > > >
> > > > 場合によっては個人に対する給付金の再給付も必要となるかもしれません。
> >
> > 誤解されているようなので。
> >
> > 消費税減税や廃止も効果があるとは思いますが、ここでの議論は、コロナ禍による絶対窮乏化に陥った人々への救済策です。
> >
> > 消費税を負担できる人よりも更に困窮している人たちを含めた経済対策です。
> >
> > そして、消費税廃止というポピュリズムを利用した薄汚い新撰組の党勢拡大政略への批判です。
> >
> > N国レベルではありませんか、彼等。
>
> 風さん、ご教示有難うございます。
> 消費税減税や廃止に効果があることにはガリレオさんもmcさんも風さんも(もちろん私も)賛成であることが分かりました。そうだとしたら、我々には格別その実施を延期すべき、とする理由はないのではないか、と私は感じました。このための資金として国債を発行することにインフレを心配する向きもありますが、2020年のコロナ対策等で例年より70兆円ほども膨張することとなった国家会計にも拘らず、デフレの日本経済は頑固にもインフレ傾向に転じてはいません。
> 消費税はそれを負担できるか否かを問わず、商品経済に頼らずに生きている(完全自給自足の?)人以外のすべての人(たとえ生活保護費を受給していようとホームレスで空き缶や古紙を回収・換金して生活していようと)が逃れられない過酷な税ですから、少しでも早く応能負担の所得税や法人税中心の税制に戻すべきと思います。  


消費税ってすべて社会保障と無関係な支出がされているのでしょうか。現状において消費税を廃止すれば、それを言い訳にして保険切りがまかり通ります。他の税収の確保と支出のバランスを取りながらの改革が必要です。

太郎の固執する例の論は、経済理論ではなく単なる貨幣論や会計論であり、人間の労働と無関係に紙幣が印刷されることになれば、労働運動や時給などの引き上げが根拠を失い、政権の意向で国民の生き死にが左右されます。また、長大な軍事費や戦争遂行費用も無制限に調達できることになり、全世界と戦ってもおつりが出ることとなります。さらには、アメリカや中国も買えちゃうんじゃないですか。でもあるんでしょう、具体的なインフレ防止の技術が。

日本に悪質なインフレが起きなくてもじゃぶじゃぶの日本円でモノを売ってくれる親切な国って、どこですか。


[No.27843] 2021/05/07(Fri) 22:43:35

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS