![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 私の文章がまずかったですかね。 > 国民民主はすでに翼賛政党ですよ。 > 連合は労組ですから、弱いものです。 > 引きはがす主体は立憲の中に存在しています。 > > しかし野党連合はぼろ負けしたわけではないし、次回選挙も共闘を組んでほしいですね。 > > 恐るべし、GHQと統一教会の反共主義。 立民の比例票は1100万票でこれは旧民主のころからほぼ変わりません。 前回は希望の党所属議員が当選した後で、立民に移籍している人もあるので勝ち負けの判断は難しいです。 野党連合は小選挙区で議席を増やしました。 比例区は小党乱立の形になり不利になったのかもしれません。 読売や産経が厳しく野党連合を批判していると言う事は、自公の脅威だと感じているからでしょう。野党連合は深化させるべきだと考えます。 比例区をオリーブの木の形にし、野党統一名簿を作ることが出来たら選挙に勝てるかもしれません。 ただし、日本国民が覚醒できたらの話になりますが。 [No.27911] 2021/11/05(Fri) 23:55:40 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。