![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> れいわの問題点は優秀なブレーンがいないこと。 > 選挙活動はピカ一でいいんですが、政局やそれに対する戦略がなさすぎです。 > まぁ、政治をわかりやすくかつ面白くするためには良いんでしょうが、それだけでは勢力を大きくすることはむつかしいと思われます。 > 確かにスラップ訴訟を禁ずる法案を出すのならその骨子くらいは欲しいです。ただし、スラップ訴訟の定義づけが難しいというのは間違いなくあるでしょうね。 裏どりのために太郎の秘書に電話して、訴状の確認・法案の骨子を尋ねましたが党として行った事実はないとのこと。 候補者に弁護士が二人混じっているので大丈夫でしょう、だと。 ひどいもんです。 ちなみに重要な「現実の悪意の法理」の必要性と運用法を尋ねましたが、なんですかそれ、が返事でした。 [No.28045] 2022/07/02(Sat) 22:41:53 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。