![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> > 労働環境が破壊され歴史的経緯とか物を深く考えるのが余裕もなくなったからかな。テレビの影響も大きい。 > > テレビの影響よりもSNSの影響の方が大きいかもしれませんね。 > 僅か140文字で何かが分ったような気がする。 > > 日本人は近現代史を学びなおさないといけないかもしれません。 > 学校では教えてくれませんから。 60代以上の世代はまだまだテレビでは。小出さんのブログを複数の知人に見せたら理解は示しながら内容が極端だと言われた。自分の周りで小出さんの意見を共有できるのが共産党の友人ぐらいかなあ💦 極端だと言ったそのうちのひとりは今回初めて野党でなく自民に入れそうになった。必死で止めて結局立憲に入れたようですけど。私の周りではそんな感じ。伊豆の事です。 [No.28092] 2022/07/17(Sun) 10:42:57 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。