![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 自民党改憲草案は統一教会の影響を強く反映しているというのは間違いで、日本会議の考えそのものです。事務総長の椛島有三の文章と日本憲法学会の設立趣旨を読めば一目瞭然です。 自民党改憲草案と酷似しているのは勝共連合の改憲案です。 > 統一教会は犯罪隠しのために私設秘書や選挙運動員を無償で提供しているので教義は似ていますが宗教団体でもカルトでもありません。政策も主導してはいません。 > > 彼ら統一教会が強いて改憲する気ならば、憲法二十四条でしょうね。 > 合同結婚式は完全に憲法違反ですから。 > > カルトは自分を大きく見せます。 > 実際の彼らの姿を世間に見せるための作業が試案が一つあります。 では統一教会はどのように分類すれば良いのでしょうか? [No.28107] 2022/07/24(Sun) 17:51:08 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。