![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 公明・山口氏 政治と宗教に広げるべきではない > > https://news.yahoo.co.jp/articles/4eaff5c31b27d66495657cdae252b5543ca8504a > > 公明党の山口代表の発言ですが、公明党・創価学会の関係を考えれば妥当な発言だと思います。 > しかし、事は韓国の宗教団体統一教会に自民党が影響をされていたのではないかと言う重要な問題。憲法20条をどこまで厳格に適応すべきか、と言う事が問われているのではないでしょうか? > > 私はきちんと宗教と政治を切り離す方が良いとの立場です。 > > 皆さんの意見はいかに? さすがカルト創価学会。憲法解釈が信者・低能向けに都合よく逆立ちしている。 日本国憲法が目指すところは『個人の尊重』です。 憲法二十条は信教の自由とは政教分離ですが、信教の自由は宗教を信じない自由もあるということ。 池田大作を頂点とする擬制家父長制を組織の基盤とするならば、創価二世・三世の苦しみは憲法違反である。彼らは自由な投票行動まで奪われている。そして、財務という名の準強制的搾取。 宗教組織が政党を作り政府与党に与するのは国民のためではなく、宗教的理想郷を現実にするためではないのか。 池田大作の言葉と日本国憲法、創価政治ではどちらが尊重されるのか。 あるいは、最初反対後賛成のスタンスで与党に追従するだけなのか。 [No.28118] 2022/08/04(Thu) 12:16:24 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。