![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> わたしは祭りの時に私は氏子ではないので参加しないと伝えたら氏子じゃない家は無いと氏子総代に言われたんですが > 憲法違反になりますか?って なるわけ無いじゃん > 憲法は国を規定したもので違反出来るのは国や自治体であり氏子総代は国でも自治体でもない 議員が祭りに参加して一言しゃべるなんてあるし、地元の氏子総代から寄付金も貰ってたりもあるけど これもダメだと思うなら一貫性がある意見なんだけど > > 創価二世・三世の苦しみは憲法違反である。 > > 憲法に違反するといこうとは、創価は国または自治体という事ですね 強要罪という法律違反にはなるけどね [No.28131] 2022/08/18(Thu) 06:10:38 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。