![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> > > > > 創価二世・三世の苦しみは憲法違反である。 > > > > > > > > 憲法に違反するといこうとは、創価は国または自治体という事ですね > > > > > > 強要罪という法律違反にはなるけどね > > 浅いですね。 > > 個人の尊重は憲法の根本規定です。 > > 民法や刑法が勝手に規定しているものではありません。 > > カルトの口癖は却下いたします。 > > 浅いですね。 > 憲法の主旨に違反してるとは思うが憲法に違反しない > これが理解出来ないのは何故なのでしょう? > > 憲法に違反させない為に法律を整備させる事が必要なのです > 例えば宗教団体の政治活動の禁止とか(それこそ憲法審査会でアウトだけど) > 国の権力に宗教が寄生して国政がいびつにならない為の法律案でも書いてみたら? > このままだとたんなる感情論ですよ 弱いなぁ憲法理解が。 憲法の根本理念に反しているならば違憲ですよ。 根本理念を主旨と言い換える詭弁をどこで習ったんですか。 男子三日遭わざれば、その下品さ創価のごとし [No.28136] 2022/08/30(Tue) 20:05:40 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。