![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> > なんだかねぇ、個人の尊重のためにある信教の自由が恣意的に個人と組織にはぐらかされたり、原始民主制度という空想に回帰したりと迷走しているのではないか。 > > > > これでは強いものが常に勝利する地獄が待っているだけです。 > > > 例えば憲法に予定されている政党やデモによる意思表示も制限されることに。 > > > > 個人の信教の自由は保障されます。 > > その個人を食い物にする組織は反社会的であれば、刑法民法で断罪し反社会的勢力と同様に社会的に監視しそれなりに対応すべく世論を形成するでいいのではないか。 > > > 反社会的勢力や詐欺集団、カルトを含めた反セクト法が理想なのですが、難しそうですね。 > > セクト法をつくるには国教を制定して、その上でそれ以外を認定する所謂宗教法人法の役目として制定されるというフランス方式という事でしょうか? > それこそ神道を優遇しかねない危険性がありますね 君はまず山川の『詳説世界史』『詳説日本史』と日本国憲法をよみましょうね。 かつて仏法による聖戦貫徹を十五年戦争時に言って不敬罪で捕まり、戦後は国立戒壇を策動したクズ政党がありますが、そんな話は誰もしていませんよ。 相手の話を都合よく捻じ曲げるのはあなたの芸風ですかそれとも勤行の成果ですか、 > そもそもカルトとは何でしょう? そういえばヘイトって何ですかとしつこく訊いてきたネトウヨがいましたが、私の答えは「君の存在」でした。 [No.28151] 2022/09/06(Tue) 12:47:45 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。