![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 風さん、なぜ議院内閣制では、与党議員が内閣提出法案に反対することができないのでしょうか?中選挙区制度の下の政党とは違い今は党幹部が公認権を握る時代。これなら公認権を元に内閣が好き勝手出来ることになります。党内民主主義が死んだ状態だと言えばわかりやすいでしょうか?これでは独裁と何ら変わらないことになります。議院内閣制の下、閣法にも反対できる選挙制度への変更が必要なのではないかと私はこの議論を見て感じたところです。 バイデンもトランプも党首ではありませんし、政党ごとの一致した政策も存在しません 議院内閣制は最初より政党の存在を予定しているのです 中選挙区制では政権交代が困難になります [No.28239] 2023/11/03(Fri) 16:38:34 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。