[ リストに戻る ]
No.27180に関するツリー

   不都合な真実 - もうひとりのガリレオ - 2019/06/12(Wed) 18:19:43 [No.27180]
Re: 不都合な真実 - ジマイマ - 2019/06/14(Fri) 13:21:18 [No.27181]
Re: ニヒリズムとの戦い - もうひとりのガリレオ - 2019/06/15(Sat) 22:20:19 [No.27184]
Re: ニヒリズムとの戦い - 風 - 2019/06/16(Sun) 22:29:01 [No.27187]
Re: ポスト.トゥルースとの戦い - もうひとりのガリレオ - 2019/06/17(Mon) 21:59:11 [No.27188]
Re: ポスト.トゥルースとの戦い - 風 - 2019/06/17(Mon) 23:11:21 [No.27189]
Re: 令和新撰組 - もうひとりのガリレオ - 2019/06/18(Tue) 21:42:14 [No.27193]
Re: 不都合な真実 - ジマイマ - 2019/06/15(Sat) 10:50:35 [No.27183]
Re: 不都合な真実を受け入れられるのかを考えよう - もうひとりのガリレオ - 2019/06/15(Sat) 22:38:16 [No.27186]
Re: 不都合な真実を受け入れられるのかを考えよう - ジマイマ - 2019/06/18(Tue) 16:25:12 [No.27190]
Re: マスゴミとジャーナリズム - もうひとりのガリレオ - 2019/06/18(Tue) 21:53:45 [No.27194]
Re: マスゴミとジャーナリズム - ジマイマ - 2019/06/24(Mon) 11:53:20 [No.27204]
Re: マスゴミとジャーナリズム - ジマイマ - 2019/06/24(Mon) 12:22:59 [No.27205]
Re: マスゴミとジャーナリズム - 風 - 2019/06/19(Wed) 11:17:27 [No.27197]
Re: マスゴミとジャーナリズム - もうひとりのガリレオ - 2019/06/21(Fri) 06:58:03 [No.27200]
Re: マスゴミとジャーナリズム - 風 - 2019/06/21(Fri) 08:34:01 [No.27201]
Re: 不都合な真実を受け入れられるのかを考えよう - ジマイマ - 2019/06/18(Tue) 19:28:09 [No.27191]
Re: 不都合な真実を受け入れられるのかを考えよう - 風 - 2019/06/18(Tue) 21:36:02 [No.27192]
Re: 不都合な真実を受け入れられるのかを考えよう - ジマイマ - 2019/06/20(Thu) 10:38:34 [No.27198]
Re: 不都合な真実を受け入れられるのかを考えよう - 風 - 2019/06/20(Thu) 17:36:09 [No.27199]
Re: 不都合な真実を受け入れられるのかを考えよう - ジマイマ - 2019/06/21(Fri) 11:24:52 [No.27202]
Re: 参議院選挙の争点はシングルイシューで - もうひとりのガリレオ - 2019/06/18(Tue) 22:19:34 [No.27195]
Re: 参議院選挙の争点はシングルイシューで - 風 - 2019/06/22(Sat) 10:14:37 [No.27203]
Re: 不都合な真実 - ジマイマ - 2019/06/14(Fri) 13:37:49 [No.27182]
Re: 独裁か民主主義か? - もうひとりのガリレオ - 2019/06/15(Sat) 22:29:00 [No.27185]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
不都合な真実 (親記事) - もうひとりのガリレオ

2000万円報告書 自民「政府は受け取らない。もうない」予算委開催に難色

自民党の森山裕国対委員長は12日午前、夫婦の老後資金として公的年金以外に「30年間で約2000万円が必要」とする試算を盛り込んだ金融庁の報告書について「政府は受け取らないと決断した。報告書はもうない」と述べ、報告書を巡る国会の予算委員会開催に否定的な考えを示した。自民、公明両党の幹部会合後、記者団に語った。
森山氏は「(報告書で)老後の生活に大きな不安が広がったのも事実。政府も金融庁だけの問題にせずに、政府としてしっかりと国民に説明し、不安を取り除く努力が必要だ」と注文。「現在の年金制度は、将来にわたり持続可能だ」と強調した。

 また、公明党の高木陽介国対委員長も報告書に関して「予算委で審議する話ではない。政府として受け取っていないので、政府として答弁しようがない」と述べた。【毎日新聞】
============================================================

自分たちに不都合な文書を破棄する改ざんするは安倍内閣の得意とするところですが、国民が注視する中問題の当該文書が無くなるというのは何とも国民を愚弄する話です。

約一か月間にわたりこのBBSに書き込みをしませんでした。
その理由はそんなに難しいものではなく、この間の政治的出来事に関心を持てなかったからだと私は感じています。
多くの方々に政治に関心をもって頂くことを目的として開設したBBSにおいてこのようなことは有ってはならないわけですが、政治の劣化、政治家の劣化、ジャーナリズムの劣化、そして私を含めた日本国民の政治的劣化は残念ながら極まった感があります。

安倍内閣が2000万円報告書を受け取る受け取らないにかかわらず、老後資金として2000万円の貯えが必要であるという事実は変わらず、また非正規・正規の別を問わず現在の状況下では老後資金として2000万円を蓄えるということは非常に困難であるという事実がここにあります。

このような事実のもと、外交の安倍は私たちの税金を諸外国に配り、トランプ米大統領に言われるままに高額な兵器を爆買いするという状況です。

非常に悲観的な見方かもしれませんが、この日本と言う国終わったという見方も出来るのかもしれませんね。

私にはこの状況をアベが打開できるとは思えませんし、そのほかの誰かがこの状況を打開できるとも思えません。
うがった見方をすれば、憲法改正は不満を持った国民を弾圧するための用意なのかもしれません。


[No.27180] 2019/06/12(Wed) 18:19:43
Re: 不都合な真実 (No.27180への返信 / 1階層) - ジマイマ

> 2000万円報告書 自民「政府は受け取らない。もうない」予算委開催に難色
>
> 自民党の森山裕国対委員長は12日午前、夫婦の老後資金として公的年金以外に「30年間で約2000万円が必要」とする試算を盛り込んだ金融庁の報告書について「政府は受け取らないと決断した。報告書はもうない」と述べ、報告書を巡る国会の予算委員会開催に否定的な考えを示した。自民、公明両党の幹部会合後、記者団に語った。
> 森山氏は「(報告書で)老後の生活に大きな不安が広がったのも事実。政府も金融庁だけの問題にせずに、政府としてしっかりと国民に説明し、不安を取り除く努力が必要だ」と注文。「現在の年金制度は、将来にわたり持続可能だ」と強調した。
>
>  また、公明党の高木陽介国対委員長も報告書に関して「予算委で審議する話ではない。政府として受け取っていないので、政府として答弁しようがない」と述べた。【毎日新聞】
> ============================================================
>
> 自分たちに不都合な文書を破棄する改ざんするは安倍内閣の得意とするところですが、国民が注視する中問題の当該文書が無くなるというのは何とも国民を愚弄する話です。


年金2000万円問題の報道についですが、メディアはアベノミクスの資産運用で莫大な赤字を出した問題点には一切触れません。
政府の「100年あんしん年金」が金融庁の報告書で崩れ大問題になったら、今度は報告書を無かったことにして済まそうなんて・・メディアはそこをもっと突っ込んで追及すべきなのです。
>
> 約一か月間にわたりこのBBSに書き込みをしませんでした。
> その理由はそんなに難しいものではなく、この間の政治的出来事に関心を持てなかったからだと私は感じています。
> 多くの方々に政治に関心をもって頂くことを目的として開設したBBSにおいてこのようなことは有ってはならないわけですが、政治の劣化、政治家の劣化、ジャーナリズムの劣化、そして私を含めた日本国民の政治的劣化は残念ながら極まった感があります。
>
> 安倍内閣が2000万円報告書を受け取る受け取らないにかかわらず、老後資金として2000万円の貯えが必要であるという事実は変わらず、また非正規・正規の別を問わず現在の状況下では老後資金として2000万円を蓄えるということは非常に困難であるという事実がここにあります。
>
> このような事実のもと、外交の安倍は私たちの税金を諸外国に配り、トランプ米大統領に言われるままに高額な兵器を爆買いするという状況です。
>
> 非常に悲観的な見方かもしれませんが、この日本と言う国終わったという見方も出来るのかもしれませんね。
>
> 私にはこの状況をアベが打開できるとは思えませんし、そのほかの誰かがこの状況を打開できるとも思えません。
> うがった見方をすれば、憲法改正は不満を持った国民を弾圧するための用意なのかもしれません。



「劣化」、なのでしょうか。

私は「分断」による支配だと感じています。
小泉政権で労働者派遣法が大幅に規制緩和され正規非正規の間に格差拡大し、そしてアベ政権の成長戦略「トリクルダウン」でいっそう格差が増大しました。

国はアメとムチを使い分けながら巧みに不満の矛先を国民同士に向けさせるのだと・・。

原発誘致、沖縄基地問題などはアメとムチによる分断、その最たるものではないでしょうか。
明日の生活の糧のために国の要求を受け入れるのか、狭い地域で起きる住民同士の反目はやがて物言えない空気が作り出されるのだと。

私は今そういった物言えない空気が日本社会全体を被っているのではないかと感じるのです。


[No.27181] 2019/06/14(Fri) 13:21:18
Re: 不都合な真実 (No.27181への返信 / 2階層) - ジマイマ

> 私は今そういった物言えない空気が日本社会全体を被っているのではないかと感じるのです。

アベ政権はメディアに圧力をかけつつ、各局トップとの会食を重ねています。局内にも物言えない空気が充満しているのではないかと。

メディアが「不都合な真実」を伝えることをやめたら・・その結果は歴史が物語ってます。


[No.27182] 2019/06/14(Fri) 13:37:49
Re: 不都合な真実 (No.27181への返信 / 2階層) - ジマイマ

> > 2000万円報告書 自民「政府は受け取らない。もうない」予算委開催に難色
> >
> > 自民党の森山裕国対委員長は12日午前、夫婦の老後資金として公的年金以外に「30年間で約2000万円が必要」とする試算を盛り込んだ金融庁の報告書について「政府は受け取らないと決断した。報告書はもうない」と述べ、報告書を巡る国会の予算委員会開催に否定的な考えを示した。自民、公明両党の幹部会合後、記者団に語った。
> > 森山氏は「(報告書で)老後の生活に大きな不安が広がったのも事実。政府も金融庁だけの問題にせずに、政府としてしっかりと国民に説明し、不安を取り除く努力が必要だ」と注文。「現在の年金制度は、将来にわたり持続可能だ」と強調した。
> >
> >  また、公明党の高木陽介国対委員長も報告書に関して「予算委で審議する話ではない。政府として受け取っていないので、政府として答弁しようがない」と述べた。【毎日新聞】
> > ============================================================
> >
> > 自分たちに不都合な文書を破棄する改ざんするは安倍内閣の得意とするところですが、国民が注視する中問題の当該文書が無くなるというのは何とも国民を愚弄する話です。
>
> 年金2000万円問題の報道についですが、メディアはアベノミクスの資産運用で莫大な赤字を出した問題点には一切触れません。
> 政府の「100年あんしん年金」が金融庁の報告書で崩れ大問題になったら、今度は報告書を無かったことにして済まそうなんて・・メディアはそこをもっと突っ込んで追及すべきなのです。
> >
> > 約一か月間にわたりこのBBSに書き込みをしませんでした。
> > その理由はそんなに難しいものではなく、この間の政治的出来事に関心を持てなかったからだと私は感じています。
> > 多くの方々に政治に関心をもって頂くことを目的として開設したBBSにおいてこのようなことは有ってはならないわけですが、政治の劣化、政治家の劣化、ジャーナリズムの劣化、そして私を含めた日本国民の政治的劣化は残念ながら極まった感があります。
> >
> > 安倍内閣が2000万円報告書を受け取る受け取らないにかかわらず、老後資金として2000万円の貯えが必要であるという事実は変わらず、また非正規・正規の別を問わず現在の状況下では老後資金として2000万円を蓄えるということは非常に困難であるという事実がここにあります。
> >
> > このような事実のもと、外交の安倍は私たちの税金を諸外国に配り、トランプ米大統領に言われるままに高額な兵器を爆買いするという状況です。
> >
> > 非常に悲観的な見方かもしれませんが、この日本と言う国終わったという見方も出来るのかもしれませんね。
> >
> > 私にはこの状況をアベが打開できるとは思えませんし、そのほかの誰かがこの状況を打開できるとも思えません。
> > うがった見方をすれば、憲法改正は不満を持った国民を弾圧するための用意なのかもしれません。
>
>
> 「劣化」、なのでしょうか。


「劣化」という言葉を使ってしまうともう先が見えません。
ガリレオさんがおっしゃる「この日本と言う国終わった」という結論が導き出されてしまったらそれこそアベ一派の思う壺です。

「劣化した人びと」と「自分」の間にも分断が生まれることに、それは自分が作り出した心理的な構に過ぎないのではないかと思うのです。

「劣化」したのではなく人間は懐柔され易いのだと。
アメとムチは人の心理を操る強力なアイテムです。


[No.27183] 2019/06/15(Sat) 10:50:35
Re: ニヒリズムとの戦い (No.27181への返信 / 2階層) - もうひとりのガリレオ

> 「劣化」、なのでしょうか。
>
> 私は「分断」による支配だと感じています。
> 小泉政権で労働者派遣法が大幅に規制緩和され正規非正規の間に格差拡大し、そしてアベ政権の成長戦略「トリクルダウン」でいっそう格差が増大しました。
>
> 国はアメとムチを使い分けながら巧みに不満の矛先を国民同士に向けさせるのだと・・。
>
> 原発誘致、沖縄基地問題などはアメとムチによる分断、その最たるものではないでしょうか。
> 明日の生活の糧のために国の要求を受け入れるのか、狭い地域で起きる住民同士の反目はやがて物言えない空気が作り出されるのだと。
>
> 私は今そういった物言えない空気が日本社会全体を被っているのではないかと感じるのです。


小林よしのり氏がブログにこう綴っています。
『もはや国民にはニヒリズムしかない。
ニヒリズムが権力を支持し、ニヒリズムが権力を腐らせ、ニヒリズムが国家を衰退させていく。』

【ニヒリズム】
デジタル大辞泉の解説
ニヒリズム(nihilism)

虚無主義。
1 すべての事象の根底に虚無を見いだし、何物も真に存在せず、また認識もできないとする立場。
2 既存の価値体系や権威をすべて否定する思想や態度。ツルゲーネフ・ニーチェ・カミュなどに代表される。

私には学がないので風さんやその他の方に解説をお願いしたいところなのですが、今の日本国民の政治に対する根底にニヒリズムがあるとすると現在のこの国の状況を説明できるのではないかと感じているところです。
ニヒリズムが多くの国民の間に知らぬ間自然発生的に芽生え定着しようとしているとすれば、20世紀初頭のあの不幸な歴史が繰り返される恐れがあるのではないかと私には思えるのです。

現在の政治状況が生まれるまでの間にジマイマさんご指摘の国民の分断があったことは事実であり、そのことがニヒリズムの蔓延に何らかの作用を与えたことは事実でしょうが、私には国民の分断も含めてこの国のマスメディアが果たした役割と言うものを非常に重大なものでるあると考えられずにはいられないのです。
ここではマスメディアと書きました。
実はこの国ではマスメディアは存在してもジャーナリズムはもはや死に絶えてしまったのではないかと私には思えてならないのです。

このままであれば、アベが目指す憲法改正も案外するりと成立するのではないか、そのような気すらするのです。

前述の小林よしのり氏のブログは最後にこう綴られております。

【誰がこのニヒリズムと戦うかだ。】

年金問題と言う自らの懐と直結する問題ですら、危機感をもって自らの問題として考え怒ることが出来なければ、この先何があっても日本国民が何かに怒るということは無いのかもしれません。
ニヒリズムと戦うというのはアベと戦うことよりも厄介な戦いになるやもしれませんが、この魔物との戦いに敗れれば私たちは主権を失い権力者に隷属する事になるのでしょう。


[No.27184] 2019/06/15(Sat) 22:20:19
Re: 独裁か民主主義か? (No.27182への返信 / 3階層) - もうひとりのガリレオ

> アベ政権はメディアに圧力をかけつつ、各局トップとの会食を重ねています。局内にも物言えない空気が充満しているのではないかと。
>
> メディアが「不都合な真実」を伝えることをやめたら・・その結果は歴史が物語ってます。


アベのメディアコントロールの方法は放送免許の許認可権を盾に自らに都合の悪い情報を遮断し、自らに都合の良い情報を流すことによって成り立っています。
本来電波は国民共有の財産のはずなんですが、アベ内閣に公私の分別が付かないことはご案内の通りです。

野党なんですが、この際どんな手法を使ってもアベを倒すという気概や迫力が欲しいですね。

独裁か民主主義か?
私は今が歴史の新しい分岐点であるという認識を持っています。


[No.27185] 2019/06/15(Sat) 22:29:00
Re: 不都合な真実を受け入れられるのかを考えよう (No.27183への返信 / 3階層) - もうひとりのガリレオ

> 「劣化」という言葉を使ってしまうともう先が見えません。
> ガリレオさんがおっしゃる「この日本と言う国終わった」という結論が導き出されてしまったらそれこそアベ一派の思う壺です。
>
> 「劣化した人びと」と「自分」の間にも分断が生まれることに、それは自分が作り出した心理的な構に過ぎないのではないかと思うのです。
>
> 「劣化」したのではなく人間は懐柔され易いのだと。
> アメとムチは人の心理を操る強力なアイテムです。


私は特に若い人たちに【この日本と言う国終わった】(のかもしれない)と言う認識を持ってほしいと考えています。
ここで言う【終わった】は゛政治的に゛と言う注釈付きである訳ですが、財政的に国民へ約束した福祉サービスができない、と言う事実を受け入れることができるのか?、と言うことを自らの問題として徹底的に考えなければならない状況を作らなければ、日本人は【不都合な真実を真実として認識する】事すらできないのではないでしょうか?

年金財政が破綻すると言うときに軍事に湯水のごとく金を使ってもよいのだろうか?

今の日本人にはこんな疑問すら持てないのではないかと思わずにはいられないのです。


[No.27186] 2019/06/15(Sat) 22:38:16
Re: ニヒリズムとの戦い (No.27184への返信 / 3階層) - 風

> 小林よしのり氏がブログにこう綴っています。
> 『もはや国民にはニヒリズムしかない。
> ニヒリズムが権力を支持し、ニヒリズムが権力を腐らせ、ニヒリズムが国家を衰退させていく。』
>
> 【ニヒリズム】
> デジタル大辞泉の解説
> ニヒリズム(nihilism)
>
> 虚無主義。
> 1 すべての事象の根底に虚無を見いだし、何物も真に存在せず、また認識もできないとする立場。
> 2 既存の価値体系や権威をすべて否定する思想や態度。ツルゲーネフ・ニーチェ・カミュなどに代表される。
>
> 私には学がないので風さんやその他の方に解説をお願いしたいところなのですが、今の日本国民の政治に対する根底にニヒリズムがあるとすると現在のこの国の状況を説明できるのではないかと感じているところです。
> ニヒリズムが多くの国民の間に知らぬ間自然発生的に芽生え定着しようとしているとすれば、20世紀初頭のあの不幸な歴史が繰り返される恐れがあるのではないかと私には思えるのです。
>
> 現在の政治状況が生まれるまでの間にジマイマさんご指摘の国民の分断があったことは事実であり、そのことがニヒリズムの蔓延に何らかの作用を与えたことは事実でしょうが、私には国民の分断も含めてこの国のマスメディアが果たした役割と言うものを非常に重大なものでるあると考えられずにはいられないのです。
> ここではマスメディアと書きました。
> 実はこの国ではマスメディアは存在してもジャーナリズムはもはや死に絶えてしまったのではないかと私には思えてならないのです。
>
> このままであれば、アベが目指す憲法改正も案外するりと成立するのではないか、そのような気すらするのです。
>
> 前述の小林よしのり氏のブログは最後にこう綴られております。
>
> 【誰がこのニヒリズムと戦うかだ。】
>
> 年金問題と言う自らの懐と直結する問題ですら、危機感をもって自らの問題として考え怒ることが出来なければ、この先何があっても日本国民が何かに怒るということは無いのかもしれません。
> ニヒリズムと戦うというのはアベと戦うことよりも厄介な戦いになるやもしれませんが、この魔物との戦いに敗れれば私たちは主権を失い権力者に隷属する事になるのでしょう。


分析に用いる概念はニヒリズムではなく、ポスト.トゥルースです。

大本営発表を信じたがる大衆かな、狂喜しています。


[No.27187] 2019/06/16(Sun) 22:29:01
Re: ポスト.トゥルースとの戦い (No.27187への返信 / 4階層) - もうひとりのガリレオ

> 分析に用いる概念はニヒリズムではなく、ポスト.トゥルースです。
>
> 大本営発表を信じたがる大衆かな、狂喜しています。


風さんにお教えいただいた゛ポスト.トゥルース゛。

確かにこの国の現状をよく分析すると得心のゆく言葉、概念ではありますね。

ただし、この概念を肯定すると前に書き込んだ゛日本と言う国は終了゛と言う言葉が現実味を持つことになるのではないか?
私にはそのように思えるのです。

本日付のニュース記事で野党、特に第一党である立憲民主が内閣不信任案の提出に二の足を踏んでいるという趣旨の記事がありました。
立憲民主をはじめとする野党の議員はアベ政治を是とするということなのでしょうか?

内実としては今不信任案を出して衆院を解散されたら野党は壊滅的な敗北を喫すると言う事から不信任案の提出を躊躇っていると言う事らしいのですが、そんなことで政権が取れるのかと説教をしてみたい気分です。

政治に真実と言うものがあるとするなら、おそらくそれは最大多数の最大幸福を実現することであると私は考えています。

多くの国民のポスト.トゥルースに乗じて一部の者たちが政治権力のうま味を独占し、大多数の国民がその犠牲になる。

こんなものは政治ではありませんし、これに異議を唱えない者は与野党を問わず政治家の資格はありません。

ここはとりあえず、太郎新党に期待でしょうか?


[No.27188] 2019/06/17(Mon) 21:59:11
Re: ポスト.トゥルースとの戦い (No.27188への返信 / 5階層) - 風

> ここはとりあえず、太郎新党に期待でしょうか?

冗談は、よし子さん。


[No.27189] 2019/06/17(Mon) 23:11:21
Re: 不都合な真実を受け入れられるのかを考えよう (No.27186への返信 / 4階層) - ジマイマ

> > 「劣化」という言葉を使ってしまうともう先が見えません。
> > ガリレオさんがおっしゃる「この日本と言う国終わった」という結論が導き出されてしまったらそれこそアベ一派の思う壺です。
> >
> > 「劣化した人びと」と「自分」の間にも分断が生まれることに、それは自分が作り出した心理的な構に過ぎないのではないかと思うのです。
> >
> > 「劣化」したのではなく人間は懐柔され易いのだと。
> > アメとムチは人の心理を操る強力なアイテムです。
>
> 私は特に若い人たちに【この日本と言う国終わった】(のかもしれない)と言う認識を持ってほしいと考えています。
> ここで言う【終わった】は゛政治的に゛と言う注釈付きである訳ですが、財政的に国民へ約束した福祉サービスができない、と言う事実を受け入れることができるのか?、と言うことを自らの問題として徹底的に考えなければならない状況を作らなければ、日本人は【不都合な真実を真実として認識する】事すらできないのではないでしょうか?
>
> 年金財政が破綻すると言うときに軍事に湯水のごとく金を使ってもよいのだろうか?
>
> 今の日本人にはこんな疑問すら持てないのではないかと思わずにはいられないのです。


アベ政権の骨太の方針とは、トランプさんの顔色を伺いつつ安全保障を口実に米国から武器を爆買いし「地球儀を俯瞰する外交」で国民から吸い上げた血税を海外にばら撒くことなのでしょう。

しかし内閣支持率は40〜50%を維持。アベ政権で容赦なく切り捨てられているのは国民なんだ、と若い人に限らず多くの人が実感できていないのはなぜなんでしょうね。
私はやはりメディアの在り方に重大な要因があると思っています。

風さんは『分析に用いる概念はニヒリズムではなく、ポスト.トゥルースです。』と述べられています。
私は多くの人が現状を実感できず、現実が見えない状況を作っている一端はメディアにあると思っています。

あの間違った戦争に日本が突き進んでいったとき、かつて大衆は大本営発表に狂喜したのではないか・・
メデイアの役割りはいつの世も重大です。


[No.27190] 2019/06/18(Tue) 16:25:12
Re: 不都合な真実を受け入れられるのかを考えよう (No.27190への返信 / 5階層) - ジマイマ

> アベ政権の骨太の方針とは、トランプさんの顔色を伺いつつ安全保障を口実に米国から武器を爆買いし「地球儀を俯瞰する外交」で国民から吸い上げた血税を海外にばら撒くことなのでしょう。

その一方で社会保障費をギリギリ削り、アベノミクス偽装と投資家を潤すために国民の年金資金を高リスクの株につぎ込む。
2015年、アベ政権で初めて発動実施されたマクロ経済スライドで年金受給額は今後も減り続けるという、足りなくなるのは2000万円どころの話しではない、と。

メディアは伝えませんが6月10日の参院決算委員会で「年金破綻」の問題について共産党・小池晃書記局長が安倍総理を厳しく追及。その動画が拡散し200万回再生されているとか。

ポスト.トゥルースに対抗する手立てはまだあるのではないか、と考えているところです。


[No.27191] 2019/06/18(Tue) 19:28:09
Re: 不都合な真実を受け入れられるのかを考えよう (No.27191への返信 / 6階層) - 風

> > アベ政権の骨太の方針とは、トランプさんの顔色を伺いつつ安全保障を口実に米国から武器を爆買いし「地球儀を俯瞰する外交」で国民から吸い上げた血税を海外にばら撒くことなのでしょう。
>
> その一方で社会保障費をギリギリ削り、アベノミクス偽装と投資家を潤すために国民の年金資金を高リスクの株につぎ込む。
> 2015年、アベ政権で初めて発動実施されたマクロ経済スライドで年金受給額は今後も減り続けるという、足りなくなるのは2000万円どころの話しではない、と。
>
> メディアは伝えませんが6月10日の参院決算委員会で「年金破綻」の問題について共産党・小池晃書記局長が安倍総理を厳しく追及。その動画が拡散し200万回再生されているとか。
>
> ポスト.トゥルースに対抗する手立てはまだあるのではないか、と考えているところです。


労働価値説の復権でしょうね、有効なのは。

共通世界を失った我々に残っているのは個人の生活という真実。

ここから狼煙を。


[No.27192] 2019/06/18(Tue) 21:36:02
Re: 令和新撰組 (No.27189への返信 / 6階層) - もうひとりのガリレオ

> > ここはとりあえず、太郎新党に期待でしょうか?
>
> 冗談は、よし子さん。


風さんのレスは私の想定の通りでしたね(苦笑)

ただし、これは断定しても良いと思うのですが参議院選挙で躍進する政党があるとすればそれは太郎新党だと言う事になると思います。

山本太郎は東京選挙区でほぼ当確でしょうし比例区でどれだけの票を取れるのかが注目だと思います。

YouTubeに動画がUPされていますが、令和新撰組の演説会はどこに行っても選挙前とは思えない盛り上がりを見せていますし、何よりも参加者が政治献金をしているところが面白いところです。
山本太郎が演説をすると言う事になれば注目を集めるのは当然の話ですから、演説会に人がたくさん集まると言う事に不思議さは感じませんが、それが献金につながるというのは日本では珍しい光景ではないでしょうか?
それによいブレーンが付いたのでしょう、令和新撰組の経済政策がしっかりとしていることも注目です。

まぁ、私としては比例区で野党第一党の立民を伸ばすのか、はたまた太郎新党に期待の一票を投じるのか、政党要件を満たすための一票を社民に投じるのか?

ここ最近の選挙にはなかった選択する悩みが出てきていることは良いことだと思いますね。


[No.27193] 2019/06/18(Tue) 21:42:14
Re: マスゴミとジャーナリズム (No.27190への返信 / 5階層) - もうひとりのガリレオ

> アベ政権の骨太の方針とは、トランプさんの顔色を伺いつつ安全保障を口実に米国から武器を爆買いし「地球儀を俯瞰する外交」で国民から吸い上げた血税を海外にばら撒くことなのでしょう。
>
> しかし内閣支持率は40〜50%を維持。アベ政権で容赦なく切り捨てられているのは国民なんだ、と若い人に限らず多くの人が実感できていないのはなぜなんでしょうね。
> 私はやはりメディアの在り方に重大な要因があると思っています。
>
> 風さんは『分析に用いる概念はニヒリズムではなく、ポスト.トゥルースです。』と述べられています。
> 私は多くの人が現状を実感できず、現実が見えない状況を作っている一端はメディアにあると思っています。
>
> あの間違った戦争に日本が突き進んでいったとき、かつて大衆は大本営発表に狂喜したのではないか・・
> メデイアの役割りはいつの世も重大です。


このBBSでは設立当初からマスメディアのことをマスゴミと表現しておられる方がいました。
私は当初この表現を怪訝に感じていたのですが、表現通りにマスゴミとなり、最近は腐敗臭をそこここにまき散らしています。
マスコミの中でも比較的影響力の大きなテレビが許認可権を盾に政府与党にコントロールされているというのは以前にも書きましたが、許認可権だけではなくマスコミの中にいる人間が政権と同化することにより何かを感じているのだろうと私は感じています。
その何かの正体を上手く表現できないのですが、マスコミ特にテレビ局の人間と言うのはある意味エリートであり選良意識にも似た感覚があるのではないかと感じています。

この国にはマスゴミは有ってもジャーナリズムは無くなったのかもしれませんね。


[No.27194] 2019/06/18(Tue) 21:53:45
Re: 参議院選挙の争点はシングルイシューで (No.27192への返信 / 7階層) - もうひとりのガリレオ

> 労働価値説の復権でしょうね、有効なのは。
>
> 共通世界を失った我々に残っているのは個人の生活という真実。
>
> ここから狼煙を。


LGBT問題を私が強く意識し始めたのは今年に入ってから。

その理由は立憲民主党がこの問題を強く提起したことによるのだろうなと考えています。
立憲民主党はこの他にも多様な価値観を強く意識した政策を打ち出しています。
私はこれらの政策・理念を素晴らしいとは思いますが、現時点で国民に広く訴えるのはそこじゃないよね、と言う感じを持っています。
明日の党首討論で枝野代表が何を話すのかは分かりませんが、私は率直に言って野党の全党首(維新除く)はすべて銭金の話でアベを攻め立て参議院選挙の争点をこの一点に集中させるべきではないかと考えています。
消費税と年金。
この二つを銭金の問題としてシングルイシューにしてしまうのです。

外交・安保・内政・政治理念・等々様々な政治的課題はありますが国民が一番関心があるのはやはり銭金の問題なのです。

参議院選挙の勝敗ラインは改憲勢力が2/3の議席を維持できるのかどうか?
維持できなければアベの求心力は低下しレイムダック化は避けられませんし、負け方によっては自民党内の政局になる事でしょう。

私は改憲勢力が2/3の議席を維持することを阻止することはそう難しくないと見ています。

東北だけではなく自民党が強い西日本でも与野党拮抗の選挙区が出始めたそうです。

選挙の争点の設定。

明日の党首討論が大切なのでしょうね。


[No.27195] 2019/06/18(Tue) 22:19:34
Re: マスゴミとジャーナリズム (No.27194への返信 / 6階層) - 風

> > アベ政権の骨太の方針とは、トランプさんの顔色を伺いつつ安全保障を口実に米国から武器を爆買いし「地球儀を俯瞰する外交」で国民から吸い上げた血税を海外にばら撒くことなのでしょう。
> >
> > しかし内閣支持率は40〜50%を維持。アベ政権で容赦なく切り捨てられているのは国民なんだ、と若い人に限らず多くの人が実感できていないのはなぜなんでしょうね。
> > 私はやはりメディアの在り方に重大な要因があると思っています。
> >
> > 風さんは『分析に用いる概念はニヒリズムではなく、ポスト.トゥルースです。』と述べられています。
> > 私は多くの人が現状を実感できず、現実が見えない状況を作っている一端はメディアにあると思っています。
> >
> > あの間違った戦争に日本が突き進んでいったとき、かつて大衆は大本営発表に狂喜したのではないか・・
> > メデイアの役割りはいつの世も重大です。
>
> このBBSでは設立当初からマスメディアのことをマスゴミと表現しておられる方がいました。
> 私は当初この表現を怪訝に感じていたのですが、表現通りにマスゴミとなり、最近は腐敗臭をそこここにまき散らしています。
> マスコミの中でも比較的影響力の大きなテレビが許認可権を盾に政府与党にコントロールされているというのは以前にも書きましたが、許認可権だけではなくマスコミの中にいる人間が政権と同化することにより何かを感じているのだろうと私は感じています。
> その何かの正体を上手く表現できないのですが、マスコミ特にテレビ局の人間と言うのはある意味エリートであり選良意識にも似た感覚があるのではないかと感じています。
>
> この国にはマスゴミは有ってもジャーナリズムは無くなったのかもしれませんね。


一括してマスゴミと煽るのも国家の嘘戦略協力者。


[No.27197] 2019/06/19(Wed) 11:17:27
Re: 不都合な真実を受け入れられるのかを考えよう (No.27192への返信 / 7階層) - ジマイマ

> > > アベ政権の骨太の方針とは、トランプさんの顔色を伺いつつ安全保障を口実に米国から武器を爆買いし「地球儀を俯瞰する外交」で国民から吸い上げた血税を海外にばら撒くことなのでしょう。
> >
> > その一方で社会保障費をギリギリ削り、アベノミクス偽装と投資家を潤すために国民の年金資金を高リスクの株につぎ込む。
> > 2015年、アベ政権で初めて発動実施されたマクロ経済スライドで年金受給額は今後も減り続けるという、足りなくなるのは2000万円どころの話しではない、と。
> >
> > メディアは伝えませんが6月10日の参院決算委員会で「年金破綻」の問題について共産党・小池晃書記局長が安倍総理を厳しく追及。その動画が拡散し200万回再生されているとか。
> >
> > ポスト.トゥルースに対抗する手立てはまだあるのではないか、と考えているところです。
>
> 労働価値説の復権でしょうね、有効なのは。
>
> 共通世界を失った我々に残っているのは個人の生活という真実。
>
> ここから狼煙を。


ネットで調べると「労働価値説」とは古典派経済学の基本理論で、労働が価値を生み出す源泉である、と。
難しいですね、こちらに投稿するときいつも自分の素養のなさを実感しもっと勉強してくれば良かったと後悔することが多いです。

「労働価値」から私は香港で起きている大規模デモを思い起こしました。
ことの発端は逃亡犯条例改正で、林鄭行政長官が『事実上』の撤回を表明したそうですが・・、香港の人々の熱気と活力を感じる出来事です。

翻って今の日本は・・政治を変えようとするデモが起きても小規模で香港のように燃え上がらないのが現状です。
かつての日本社会も、社会を変えようとする意識がもっと強かったと思うし、労働に見合った対価を求めるのは当然であると、
労働組合が機能し雇用側にきちんと要求していたように思うのです。
デモやストライキも一つの手段で、国鉄の労組はそんな労働組合の牽引役だったといえるかもしれません。

労働組合の衰退は労働者の声を集める手段を失ったということでそれは「分断」に他ならない、と。
国、企業は労働者の分断に成功したことで、より利益を上げることができたかもしれませんが・・

今、日本社会は「労働者の声」とともに熱気も活力も失ってしまったのではないか、ふとそんな思いを抱いています。


[No.27198] 2019/06/20(Thu) 10:38:34
Re: 不都合な真実を受け入れられるのかを考えよう (No.27198への返信 / 8階層) - 風

> > > > アベ政権の骨太の方針とは、トランプさんの顔色を伺いつつ安全保障を口実に米国から武器を爆買いし「地球儀を俯瞰する外交」で国民から吸い上げた血税を海外にばら撒くことなのでしょう。
> > >
> > > その一方で社会保障費をギリギリ削り、アベノミクス偽装と投資家を潤すために国民の年金資金を高リスクの株につぎ込む。
> > > 2015年、アベ政権で初めて発動実施されたマクロ経済スライドで年金受給額は今後も減り続けるという、足りなくなるのは2000万円どころの話しではない、と。
> > >
> > > メディアは伝えませんが6月10日の参院決算委員会で「年金破綻」の問題について共産党・小池晃書記局長が安倍総理を厳しく追及。その動画が拡散し200万回再生されているとか。
> > >
> > > ポスト.トゥルースに対抗する手立てはまだあるのではないか、と考えているところです。
> >
> > 労働価値説の復権でしょうね、有効なのは。
> >
> > 共通世界を失った我々に残っているのは個人の生活という真実。
> >
> > ここから狼煙を。
>
> ネットで調べると「労働価値説」とは古典派経済学の基本理論で、労働が価値を生み出す源泉である、と。
> 難しいですね、こちらに投稿するときいつも自分の素養のなさを実感しもっと勉強してくれば良かったと後悔することが多いです。
>
> 「労働価値」から私は香港で起きている大規模デモを思い起こしました。
> ことの発端は逃亡犯条例改正で、林鄭行政長官が『事実上』の撤回を表明したそうですが・・、香港の人々の熱気と活力を感じる出来事です。
>
> 翻って今の日本は・・政治を変えようとするデモが起きても小規模で香港のように燃え上がらないのが現状です。
> かつての日本社会も、社会を変えようとする意識がもっと強かったと思うし、労働に見合った対価を求めるのは当然であると、
> 労働組合が機能し雇用側にきちんと要求していたように思うのです。
> デモやストライキも一つの手段で、国鉄の労組はそんな労働組合の牽引役だったといえるかもしれません。
>
> 労働組合の衰退は労働者の声を集める手段を失ったということでそれは「分断」に他ならない、と。
> 国、企業は労働者の分断に成功したことで、より利益を上げることができたかもしれませんが・・
>
> 今、日本社会は「労働者の声」とともに熱気も活力も失ってしまったのではないか、ふとそんな思いを抱いています。


十分にご理解なさっていますよ。

組織なき怒りの結集、これが課題です。


[No.27199] 2019/06/20(Thu) 17:36:09
Re: マスゴミとジャーナリズム (No.27197への返信 / 7階層) - もうひとりのガリレオ

> 一括してマスゴミと煽るのも国家の嘘戦略協力者。

私は一貫してマスゴミと言う言葉を使うことを避けていました。
しかし昨今のマスメディアの姿勢はマスゴミとしか形容のできないほどのひどい有様故あえてマスゴミとという言葉を使ったのです。

アベ内閣に対して批判的な視点から鋭い追及を続けているのは東京新聞の望月衣塑子記者くらいで他の記者は記者クラブ制度の上にあぐらをかいている。またはアベに忖度をして真実を隠蔽するジャーナリズムを忘れた者ばかりです。

私はマスメディアがジャーナリズム精神を取り戻し、権力に批判的なスタンスを取り戻すことがこの国の民主主義を正常なものに戻すために絶対的に必要なものであると考えています。

ゆえに、マスメディアが正気を取り戻すまではあえてマスゴミという言葉を使おうと思っています。。


[No.27200] 2019/06/21(Fri) 06:58:03
Re: マスゴミとジャーナリズム (No.27200への返信 / 8階層) - 風

> > 一括してマスゴミと煽るのも国家の嘘戦略協力者。
>
> 私は一貫してマスゴミと言う言葉を使うことを避けていました。
> しかし昨今のマスメディアの姿勢はマスゴミとしか形容のできないほどのひどい有様故あえてマスゴミとという言葉を使ったのです。
>
> アベ内閣に対して批判的な視点から鋭い追及を続けているのは東京新聞の望月衣塑子記者くらいで他の記者は記者クラブ制度の上にあぐらをかいている。またはアベに忖度をして真実を隠蔽するジャーナリズムを忘れた者ばかりです。
>
> 私はマスメディアがジャーナリズム精神を取り戻し、権力に批判的なスタンスを取り戻すことがこの国の民主主義を正常なものに戻すために絶対的に必要なものであると考えています。
>
> ゆえに、マスメディアが正気を取り戻すまではあえてマスゴミという言葉を使おうと思っています。。


個々の署名記事を読み分けるリテラシーが必要かと。


[No.27201] 2019/06/21(Fri) 08:34:01
Re: 不都合な真実を受け入れられるのかを考えよう (No.27199への返信 / 9階層) - ジマイマ

> 十分にご理解なさっていますよ。

ありがとうございます。そうおっしゃって頂くと嬉しいです。
>
> 組織なき怒りの結集、これが課題です。


政治が生活に直結していることを、皆が認識することが大事ですね。

腐敗しきったアベ政権のもと、政治が一番手厚く保護すべき生活困窮者への予算が削られ、その裏で一握りの富裕層が優遇されてます。
数年前、高校受験の男の子が火事で亡くなるという痛ましい事故がありました。生活保護費のうち冬の暖房費が削られ、受験勉強をろうそくの火を灯してやっていたと・・。
小さく扱われたニュースですが、私は忘れることができません。

アベ政権の理不尽な仕打ちをこのまま許し続けていたらこの先一体どうなるか・・他人事ではないと、私たちはもっともっと怒るべきなのです。


[No.27202] 2019/06/21(Fri) 11:24:52
Re: 参議院選挙の争点はシングルイシューで (No.27195への返信 / 8階層) - 風

> > 労働価値説の復権でしょうね、有効なのは。
> >
> > 共通世界を失った我々に残っているのは個人の生活という真実。
> >
> > ここから狼煙を。
>
> LGBT問題を私が強く意識し始めたのは今年に入ってから。
>
> その理由は立憲民主党がこの問題を強く提起したことによるのだろうなと考えています。
> 立憲民主党はこの他にも多様な価値観を強く意識した政策を打ち出しています。
> 私はこれらの政策・理念を素晴らしいとは思いますが、現時点で国民に広く訴えるのはそこじゃないよね、と言う感じを持っています。
> 明日の党首討論で枝野代表が何を話すのかは分かりませんが、私は率直に言って野党の全党首(維新除く)はすべて銭金の話でアベを攻め立て参議院選挙の争点をこの一点に集中させるべきではないかと考えています。
> 消費税と年金。
> この二つを銭金の問題としてシングルイシューにしてしまうのです。
>
> 外交・安保・内政・政治理念・等々様々な政治的課題はありますが国民が一番関心があるのはやはり銭金の問題なのです。
>
> 参議院選挙の勝敗ラインは改憲勢力が2/3の議席を維持できるのかどうか?
> 維持できなければアベの求心力は低下しレイムダック化は避けられませんし、負け方によっては自民党内の政局になる事でしょう。
>
> 私は改憲勢力が2/3の議席を維持することを阻止することはそう難しくないと見ています。
>
> 東北だけではなく自民党が強い西日本でも与野党拮抗の選挙区が出始めたそうです。
>
> 選挙の争点の設定。
>
> 明日の党首討論が大切なのでしょうね。


こちらもポピュリズムで対抗するのです。


[No.27203] 2019/06/22(Sat) 10:14:37
Re: マスゴミとジャーナリズム (No.27194への返信 / 6階層) - ジマイマ

> > アベ政権の骨太の方針とは、トランプさんの顔色を伺いつつ安全保障を口実に米国から武器を爆買いし「地球儀を俯瞰する外交」で国民から吸い上げた血税を海外にばら撒くことなのでしょう。
> >
> > しかし内閣支持率は40〜50%を維持。アベ政権で容赦なく切り捨てられているのは国民なんだ、と若い人に限らず多くの人が実感できていないのはなぜなんでしょうね。
> > 私はやはりメディアの在り方に重大な要因があると思っています。
> >
> > 風さんは『分析に用いる概念はニヒリズムではなく、ポスト.トゥルースです。』と述べられています。
> > 私は多くの人が現状を実感できず、現実が見えない状況を作っている一端はメディアにあると思っています。
> >
> > あの間違った戦争に日本が突き進んでいったとき、かつて大衆は大本営発表に狂喜したのではないか・・
> > メデイアの役割りはいつの世も重大です。
>
> このBBSでは設立当初からマスメディアのことをマスゴミと表現しておられる方がいました。
> 私は当初この表現を怪訝に感じていたのですが、表現通りにマスゴミとなり、最近は腐敗臭をそこここにまき散らしています。
> マスコミの中でも比較的影響力の大きなテレビが許認可権を盾に政府与党にコントロールされているというのは以前にも書きましたが、許認可権だけではなくマスコミの中にいる人間が政権と同化することにより何かを感じているのだろうと私は感じています。
> その何かの正体を上手く表現できないのですが、マスコミ特にテレビ局の人間と言うのはある意味エリートであり選良意識にも似た感覚があるのではないかと感じています。
>
> この国にはマスゴミは有ってもジャーナリズムは無くなったのかもしれませんね。


メディア、特にNHKの報道は国民に大きな影響を与えるというのに、岩田明子というアベべったりの人物を政治部解説委員として起用し政権に都合の良い様にフェイクを垂れ流す・・私は今のNHK政府広報「犬HK」という呼び名がふさわしいほど酷い有り様だと思っています。

ガリレオさんは「選良意識にも似た感覚があるのでは」とおっしゃいましたが、私は先にも述べましたが組織のトップが政権に媚び諂う、結果局全体が物言えない空気に包まれているのが現状だろうと思うのです。
前会長の籾井氏は「政府が右というものを左と言うわけにはいかない」と言い放ったのには驚きました。
アベはNHK経営委員(総理大臣が任命)も百田氏を始めとするアベ応援団で固めたのですから、局全体が委縮し物言えない空気に包まれてしまうのは想像に難しくありません。
局内にも岩田明子氏の解説に反発を感じても人はいても反論することが出来る人はいないでしょう。

2001年に起きたNHK「従軍慰安婦」番組改変事件を記憶している人も多いと思います。アベのメディアへの圧力、政治介入はそのころからすでに始まっていたのです。

その時NHKの内情はどうだったのか、「従軍慰安婦」番組のチーフプロデューサー長井暁氏が改変事件の4年後に告発。その会見の一部を下記に転載させて頂きました。

============================================================
2005年1月14日(金)「しんぶん赤旗」より

『海老沢体制になってから放送現場への政治介入、放送が中止になったり再放送が中止になったりするのが日常茶飯事になってきた。報道の現場では政府に都合の悪い番組の企画は出しても通らないという雰囲気がある。委縮した空気がまん延している。海老沢体制のもっとも大きな問題は政治介入を恒常化させた点にあると考えている。

NHKが危機に存立も危うい

 NHKが危機にある。受信料の不払いがどんどん増えている。現場の営業スタッフの努力は並大抵じゃない。存立も危うい。視聴者の信頼を回復し出直す必要がある。海老沢会長は一日も早く辞任し、側近で固められた経営陣も一新してもらいたい。

 今回、「会見はやめたほうがいいよ。不利益をこうむるかもしれない」と同僚、友人からの電話もあった。おそらく不利益をこうむるだろう。私もサラリーマンで、家族もある。家族を路頭に迷わすわけにはいかない。この四年間非常に悩んで。(涙声)…でも…やはり真実を述べる義務がある…。』
============================================================

・・2001年からNHKの体質はちっとも変っていないのです。

問題は経営委員任命の権限を総理大臣が握りトップに政権に都合の良い人物を据えることができる、ということなのでしょうね。

あとマスゴミ批判ですが・・これはアベ応援団の得意とするところで、彼らは政権に批判的と思うところにセッセと電凸してるとか・・

メディアを批判するより、岩田氏が垂れ流すようなフェイクニュースに騙されないこと、こっちのほうがより重要なのでしょうね。


[No.27204] 2019/06/24(Mon) 11:53:20
Re: マスゴミとジャーナリズム (No.27204への返信 / 7階層) - ジマイマ

> ・・2001年からNHKの体質はちっとも変っていないのです。

変わっていない、という言い方は間違いでした。

当時から政治がメディアに対する懐柔と圧力を強めていった。アベ政権の政治的圧力は当時の比ではなく、長井暁氏の告発は重大な警鐘だった、と書くべきでした。


[No.27205] 2019/06/24(Mon) 12:22:59
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS