参議院選挙の結果について少し落ち着いたので各政党ごとの感想を。
【自民党】 自民党はアベが選挙前から勝敗ラインを自公で過半数と引き下げました。選挙結果は確かに自公で過半数であり、アホなマスコミは自民党勝利と伝えていますが、選挙結果はアベが改憲の是非を争点として主張したにもかかわらずいいわゆる改憲勢力で2/3の議席を獲得できませんでした。 これもあまり言われていませんが自民党は参議院での単独過半数も失っています。 これで自民党勝利は無いだろうと言うのが私の感想です。
【公明党】 公明党は議席は増やしましたが比例で100万票減と言う衝撃的(公明党・創価学会にとって)な事実を突きつけられた格好となりました。 投票率の低下も得票数減の一因でもないかと言われていますが、槍が降ろうが火が降ろうが投票に行くと言われる創価学会員が投票に行かなかったのか、いわゆるF票が取れなかったのか? いずにしても公明党・創価学会にはほろ苦い結果となったはずです。 100万票減と言う事実を突きつけられればその原因を探りたくなるのは人の常。 平和安全法制やそれに連なる様々な治安立法的な法律の制定。 それに原因の一つがあるのではないかと公明党・創価学会が思えば今後の公明党の戦略に変更があるかもしれません。 風さんは、アベ一味だけが改憲勢力ではないと書かれましたが、私は選挙結果を受け現時点で公明党を改憲勢力と数えなくても良いのでは無いかとさえ考えています。
【立憲民主党】 野党全体に言えることですが、立憲民主党は明らかにこの選挙の争点の設定を間違えました。 野党第一党の責任として、消費税増税の是非や社会保障問題など国民の生活に直結する問題をこの参議院選挙の争点に据えていたなら選挙結果は違っていたでしょう。 前にも書きましたが、多様性のある社会。 私はこのテーマはこの国の在り方を論ずるテーマとして非常に重要なものだと考えています。 しかし、国民の多くが経済的不安と困窮に直面しているときに、多様性のある社会を訴えられても、゛ちょっと違うんじゃないの゛と国民は考えるのではないかと私は考えるのです。
私は゛立憲民主党ちょっと違うんじゃないの゛と思いましたもん。
【共産党】 共産党は比例で得票総数:4,483,411票を獲得しました。 前回の比例票は601万票余り。 150万票減と言うことになります。 これは選挙区に野党統一候補を立て自党の候補を立てなかった事も大きな影響があるのでしょう。いずれにしても次の選挙でも野党共闘は崩さないという判断のようです。 立派だと思います。
【国民民主党】 次の国政選挙は総選挙ですが、その時までこの党は存在するのかな? と言う感想しか持てません。 【維新】 維新は与党の補完勢力、と言われて久しいわけですがそれでも関西圏を中心に根強い人気を誇り、東京でも1議席を獲得した事は驚きでした。 維新は言うまでもなく自民党よりも右寄りの政党ですが、日本でもナショナリズムを刺激する政党が支持を得ている事に注目を払う必要があるのだろうと思います。
【N国党】 ワンイシューで参議院に比例区で議席を持てる。YouTubeを通じての発信により政治勢力を結成できる、と言うことを証明しました。 それ以外に何かを期待する事もないでしょう。
以上が私が参議院選挙を通じて感じたことです。
えっ、れいわはと思われるでしょうがれいわに関しては項目を改めて書きます。
[No.27330] 2019/07/30(Tue) 15:44:10 |