[ リストに戻る ]
No.27575に関するツリー

   民主主義か独裁か - もうひとりのガリレオ - 2020/02/11(Tue) 07:45:43 [No.27575]
Re: 民主主義か独裁か - ジマイマ - 2020/02/14(Fri) 18:11:57 [No.27583]
Re: 民主主義か独裁か 抗暴の時来たり - もうひとりのガリレオ - 2020/02/16(Sun) 03:24:12 [No.27584]
Re: Re: 民主主義か独裁か 抗暴の時来たり - ジマイマ - 2020/02/16(Sun) 18:17:11 [No.27585]
Re: Re: 民主主義か独裁か 抗暴の時来たり - もうひとりのガリレオ - 2020/02/16(Sun) 19:28:28 [No.27586]
Re: Re: 民主主義か独裁か 抗暴の時来たり - ジマイマ - 2020/02/17(Mon) 18:44:50 [No.27587]
Re: Re: 民主主義か独裁か 抗暴の時来たり - もうひとりのガリレオ - 2020/02/17(Mon) 22:08:40 [No.27588]
Re: Re: 民主主義か独裁か 抗暴の時来たり - ジマイマ - 2020/02/18(Tue) 10:55:46 [No.27591]
Re: Re: 民主主義か独裁か 抗暴の時来たり - もうひとりのガリレオ - 2020/02/18(Tue) 19:03:21 [No.27592]
Re: Re: 民主主義か独裁か 抗暴の時来たり - ジマイマ - 2020/02/19(Wed) 09:09:06 [No.27593]
Re: Re: 民主主義か独裁か 抗暴の時来たり - もうひとりのガリレオ - 2020/02/19(Wed) 18:48:44 [No.27596]
Re: Re: 民主主義か独裁か 抗暴の時来たり - ジマイマ - 2020/02/20(Thu) 01:11:52 [No.27597]
Re: Re:訂正 - ジマイマ - 2020/02/19(Wed) 09:17:54 [No.27594]
Re: 立憲主義とは何か - ジマイマ - 2020/02/19(Wed) 12:31:55 [No.27595]
Re: Re: 民主主義か独裁か 抗暴の時来たり - もうひとりのガリレオ - 2020/02/18(Tue) 00:11:13 [No.27590]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
民主主義か独裁か (親記事) - もうひとりのガリレオ

==============================================================
検察官は定年延長「適用されない」 39年前に政府答弁

東京高検検事長の定年延長問題で、法務省が延長の根拠とした国家公務員法の定年制の規定について、政府が39年前の国会で、検察官には「適用されない」と答弁していたことが10日、明らかになった。野党は安倍政権の対応と過去の答弁との食い違いをもとに「違法だ」と批判したが、森雅子法相は「規定は適用される」と繰り返した。
 政府は先月31日、63歳の誕生日前日の2月7日に退官予定だったという黒川弘務検事長の定年の半年延長を閣議決定した。これにより、政権に近いとされる黒川氏の検察トップの検事総長就任の可能性が残った。根拠は国家公務員法の定年延長の規定。検察庁法は検察官の定年を「63歳」と明記しているため、野党は違法と指摘していた。
 衆院予算委員会でこの日質問に立った立憲民主党の山尾志桜里氏は、定年や定年延長を導入する国家公務員法改正案が審議された1981年の衆院内閣委員会での政府答弁を紹介。議事録によると、当時から定年制があった検察官や大学教員にも適用されるか問われた人事院任用局長(当時)が、「今回の法案では、別に法律で定められている者を除くことになっている。定年制は適用されない」と答弁していた。
ここから続き
 山尾氏はこの答弁に基づき、森氏に「人事が法的根拠を持つのか再確認してほしい」と求めたうえで、「違法だ」と迫った。
 森氏は「議事録の詳細は知らない」と答える一方で、「人事院の解釈ではなく、検察庁法の解釈の問題である」として、法務省の解釈の正当性を強調。「国家公務員法の規定が適用されるものと解している」と、従来通りの答えに終始した。
 山尾氏は「当時の立法者意思を確認しないで『私はそう理解している』では、国民には伝わらない」と述べ、政府としての統一見解を出すよう求めたが、森氏は自らの答弁が「統一見解だ」として応じなかった。(朝日新聞)
============================================================

39年前の政府答弁に関しては現在の政権もこの答弁に拘束されるはずです。
それにもかかわらず、当時の立法者意思を無視して自らの新解釈を問題なしとする森法相ならびにアベ内閣と言うのは自らを法の枠外に置いているかのようなふるまいをしていることを理解できないのでしょうか?
2月7日に退官予定だったという黒川弘務検事長が記事のように検事総長に就くことになればアベ内閣は司法の一角である検察を自らの手中におさめることになります。
黒川弘務検事長と言うのは小沢一郎の疑惑事件を主導した人物であり彼が検事総長に就任すればどのようなことが起きるのかと言う事はこのBBSをご覧の皆さんなら想像がつくはずです。

三権分立と言う仕組みは民主主義社会において権力を分散する事により独裁的政権が生まれないようにするための知恵でありまた民主主義を守るための砦でもあります。
麻生財相が発言したナチス発言が頭をよぎります。

この国に民主主義が残るのか、独裁国家になってしまうのか?
大袈裟なようですが、暗澹たる気持ちとともに大きな危機感を抱かずにはいられません。


[No.27575] 2020/02/11(Tue) 07:45:43
Re: 民主主義か独裁か (No.27575への返信 / 1階層) - ジマイマ

> 三権分立と言う仕組みは民主主義社会において権力を分散する事により独裁的政権が生まれないようにするための知恵でありまた民主主義を守るための砦でもあります。
> 麻生財相が発言したナチス発言が頭をよぎります。
>
> この国に民主主義が残るのか、独裁国家になってしまうのか?
> 大袈裟なようですが、暗澹たる気持ちとともに大きな危機感を抱かずにはいられません。


昨年12月に放送された、NHKBS1スペシャル「潜入!ヨーロッパ強権政治の内幕〜”東欧反乱” 震源地に迫る」で伝えられたハンガリーやポーランドの政情が日本の政情と非常に似通っている部分が多いことに驚かされ考えさせられました。

西欧との経済格差、人口減少、人びとの不安に付け込み静かに侵攻するポピュリズム・・30年前、苦労して民主主義を勝ち取った人々がなぜまた独裁政権を熱狂的に支持するのか・・?

メディアの掌握、国民の不安を煽り付け込む、政権有利に法を捻じ曲げ、そして三権分立の崩壊・・まるで今の日本を見ているようで、・・強権政治のやり口も洋の東西を問わない、ということなのでしょう。

東欧に蔓延するポピュリズムの怖さは、権力者が経済格差に苦しみ不安を抱く人々の心に漬け込みコントロールするところにあると私は考えています。人々は目先の利害に強く引き付けられ、強権政治のすべてを受け入れることで政治的盲信状態に陥っていくのでしょう。

大事なことは、決して政治家を盲信しないこと。政治に対しおかしいことはおかしいと声を上げ続けることだと思うのです。

先日ガリレオさんと議論した山本太郎氏に対しても同じことで、私は彼のすべてを批判しているわけではなくおかしいと感じていることを述べているに過ぎません。


[No.27583] 2020/02/14(Fri) 18:11:57
Re: 民主主義か独裁か 抗暴の時来たり (No.27583への返信 / 2階層) - もうひとりのガリレオ

> 昨年12月に放送された、NHKBS1スペシャル「潜入!ヨーロッパ強権政治の内幕〜”東欧反乱” 震源地に迫る」で伝えられたハンガリーやポーランドの政情が日本の政情と非常に似通っている部分が多いことに驚かされ考えさせられました。
>
> 西欧との経済格差、人口減少、人びとの不安に付け込み静かに侵攻するポピュリズム・・30年前、苦労して民主主義を勝ち取った人々がなぜまた独裁政権を熱狂的に支持するのか・・?
>
> メディアの掌握、国民の不安を煽り付け込む、政権有利に法を捻じ曲げ、そして三権分立の崩壊・・まるで今の日本を見ているようで、・・強権政治のやり口も洋の東西を問わない、ということなのでしょう。
>
> 東欧に蔓延するポピュリズムの怖さは、権力者が経済格差に苦しみ不安を抱く人々の心に漬け込みコントロールするところにあると私は考えています。人々は目先の利害に強く引き付けられ、強権政治のすべてを受け入れることで政治的盲信状態に陥っていくのでしょう。
>
> 大事なことは、決して政治家を盲信しないこと。政治に対しおかしいことはおかしいと声を上げ続けることだと思うのです。
>
> 先日ガリレオさんと議論した山本太郎氏に対しても同じことで、私は彼のすべてを批判しているわけではなくおかしいと感じていることを述べているに過ぎません。


山本太郎と言う人物はキワモノであり、邪道であります。
本来であればモリカケ騒動の時に自民党内からアベおろしが起きている必要があります。
小泉ーアベの両政権によって壊されたこの国の良き国民構造を取り戻すべく揺り戻しが自民党内から発せられてなければならないのです。
人口減少と世界に例を見ない程の高齢化社会に新自由主義を取り入れ、その構造を守らんがために権力者が権力を振り回せば、多くの国民に多大な血が流れる事くらい分かりそうなものですが、残念ながら共産党も含めてこれが理解できないバカな政治家が多すぎるのです。
アベ一強を作り出した有権者の思想的依存に関しては風さんにご意見を伺いたいと考えておりますが、ほぼすべての議員が地元に帰り支持者に年末年始の挨拶をしているそんな時に、この国で一番困窮している人たちに寄り添い年を越せるか越せないかの瀬戸際に居る人たちに炊き出しを通じて温かさを届けようとする山本太郎氏を私は評価しているのです。
おそらくその炊き出しに参加する事により山本太郎氏が得られる政治的な利益と言うものがあるとするならそれはゼロに等しいものなんだろうと私は思うのです。
それでも、炊き出しに駆け付ける山本太郎氏の男気に男が惚れたと言うのが私の本当のところなのでしょう。(私にはそちらの気は全くありませんが・・・)

ここまで無茶苦茶なことをされて沈黙を続けるなら野党もアベやその仲間たちと同罪です。
野党間で主導権争いなどをしている場合ではありません。
公党(共産党)を暴力革命を企てる危険な集団と衆議院本会議で発言するなどアベはもはや狂っています。

この発言を追及しなければ、今度は他の野党に対しても同じような発言をするでしょうし、その刃は必ずやアベに反対する国民に向けられることになるでしょう。

そんな馬鹿なことは有り得ないと普通の日本人なら考えますが、アベなら刑法の解釈を勝手に変えて国民の思想信条を閣議決定で取り締まるようなことをしない保証はありません。

民主主義か独裁ではなく、以前から述べている通り今まさに抗暴の時なのだと思うのです。


[No.27584] 2020/02/16(Sun) 03:24:12
Re: Re: 民主主義か独裁か 抗暴の時来たり (No.27584への返信 / 3階層) - ジマイマ

> 山本太郎と言う人物はキワモノであり、邪道であります。
> 本来であればモリカケ騒動の時に自民党内からアベおろしが起きている必要があります。
> 小泉ーアベの両政権によって壊されたこの国の良き国民構造を取り戻すべく揺り戻しが自民党内から発せられてなければならないのです。
> 人口減少と世界に例を見ない程の高齢化社会に新自由主義を取り入れ、その構造を守らんがために権力者が権力を振り回せば、多くの国民に多大な血が流れる事くらい分かりそうなものですが、残念ながら共産党も含めてこれが理解できないバカな政治家が多すぎるのです。
> アベ一強を作り出した有権者の思想的依存に関しては風さんにご意見を伺いたいと考えておりますが、ほぼすべての議員が地元に帰り支持者に年末年始の挨拶をしているそんな時に、この国で一番困窮している人たちに寄り添い年を越せるか越せないかの瀬戸際に居る人たちに炊き出しを通じて温かさを届けようとする山本太郎氏を私は評価しているのです。
> おそらくその炊き出しに参加する事により山本太郎氏が得られる政治的な利益と言うものがあるとするならそれはゼロに等しいものなんだろうと私は思うのです。
> それでも、炊き出しに駆け付ける山本太郎氏の男気に男が惚れたと言うのが私の本当のところなのでしょう。(私にはそちらの気は全くありませんが・・・)
>
> ここまで無茶苦茶なことをされて沈黙を続けるなら野党もアベやその仲間たちと同罪です。
> 野党間で主導権争いなどをしている場合ではありません。
> 公党(共産党)を暴力革命を企てる危険な集団と衆議院本会議で発言するなどアベはもはや狂っています。
>
> この発言を追及しなければ、今度は他の野党に対しても同じような発言をするでしょうし、その刃は必ずやアベに反対する国民に向けられることになるでしょう。
>
> そんな馬鹿なことは有り得ないと普通の日本人なら考えますが、アベなら刑法の解釈を勝手に変えて国民の思想信条を閣議決定で取り締まるようなことをしない保証はありません。
>
> 民主主義か独裁ではなく、以前から述べている通り今まさに抗暴の時なのだと思うのです。


山本太郎氏や野党については、私はガリレオさんとは異なった見かたをしていますがここでは触れないで置きます。

ガリレオさんは「この国の良き国民構造を取り戻すべく揺り戻しが自民党内から発せられてなければならない」と述べられましたが、なぜ自民党とアベ政権を切り離して考えられるのか、私には疑問です。
アベの暴政を支えてきたのは誰か、今まで数々の悪法を強行し成立させてきたのは自民党公明党ではありませんか。

以前も何度かこちらに紹介させて頂きましたが、田中信一郎氏の「安倍政権とはなにかそして何を目指すのか?有権者に突きつけられる選択肢」ハーバー・ビジネス・オンライン 
田中信一郎氏のこの記事はたいへん興味深く、再度こちらにご紹介させて頂きます。
============================================================
「安倍政権」は自民党、官僚、財界の「総力戦」である。自民党(国家・財界・米国の重視)、官僚(国家・官権・社会統制の強化)、財界(垂直統合強化・国家経済への統合)による、経済低迷、人口減少、国際影響力の相対的低下等の「国難」を打ち破ろうと「総力戦」と「精神総動員」を展開しています。憲法改正によって自民党政権の本音の国家方針を名実ともに確立する「総決算」を目標としています。<一部抜粋>
============================================================

私は、嘘や不正、疑惑まみれの強権政権がなぜ45%前後の支持率を保ち続けられるのか、ずっと疑問に感じていました。

アベ内閣支持の一番の理由が「他にふさわしい人がいない」ということで、これは安倍一強体制が出来上がってる自民党では必然的に安倍がふさわしいということになり、支持率にもかなり反映されることになるのでしょう。
ちなみに現時点の政党支持率をみると、自民党支持が37%、公明党支持が4%。(自民党、公明党の政党支持率は一定していてほとんど変化なし)で40%超えを維持し続けています。

政党支持率がアベ内閣支持率とリンクしていると考えれば、先に上げた高い政権支持率への疑問もある程度納得できることになりますが、ではなぜ嘘や不正、疑惑まみれの強権政権や政党を支持し続けるのか?、という疑問は残ります。

ガリレオさんは以前「清濁併せのむ」のが政治の世界、とおっしゃってましたが、それは政治屋の都合のいい言い訳で、国民にとっては「濁は濁」でしかないのです。
かつてから政、官、財の癒着構造は指摘されてきましたが、自民党支持者にもその恩恵が行き渡っていたのでしょうか。支持者はかつての自民党への幻影から抜け出さず自民党を盲信し続けるのか・・
しかしもはやアベ自公政権は濁りきって、腐敗臭が充満しています。政党、政権「妄信者」にはそれがわからないのでしょうか。

田中信一郎氏は記事の最後に3つの選択肢を私たちに提起されました。

A:国家重視という本音の国家方針に合わせ、建前の国家方針の憲法を変更する。
B:引き続き政権の本音の国家方針と憲法という建前の国家方針を併存させる。
C:個人重視の憲法という建前の国家方針に合わせ、政権の本音の国家方針を変える。

ガリレオさんは「今まさに抗暴の時」と・・私たち市民の敵ははっきりしているのですが、戦う相手がどうにも捉えようがないのが実感です。


[No.27585] 2020/02/16(Sun) 18:17:11
Re: Re: 民主主義か独裁か 抗暴の時来たり (No.27585への返信 / 4階層) - もうひとりのガリレオ

> 山本太郎氏や野党については、私はガリレオさんとは異なった見かたをしていますがここでは触れないで置きます。

山本太郎氏について、あえてここで触れさせていただきます。
立憲民主・国民民主の代表ならびに国会議員たちよ。
山本太郎とれいわ新撰組を恐れるのではなく、今国会でアベを内閣総辞職に追い込み、野党の存在感と存在意義を今一度国民の前に明らかにせよ、と。

> ガリレオさんは「この国の良き国民構造を取り戻すべく揺り戻しが自民党内から発せられてなければならない」と述べられましたが、なぜ自民党とアベ政権を切り離して考えられるのか、私には疑問です。
> アベの暴政を支えてきたのは誰か、今まで数々の悪法を強行し成立させてきたのは自民党公明党ではありませんか。


小選挙区制により党執行部と党首の権限が大きくなりました。
党首や党執行部に抗えば公認を得られなくなり刺客を立てられる。
小泉郵政選挙が残したとてつもなく大きな弊害です。
それとともに議員が小さくなりました。
中選挙区制度の下ならモリカケでアベおろしが起きていたに違いありません。派閥政治の弊害は理解しているつもりですが、それよりも小選挙区制度の弊害が大きいですね。小選挙区制度を推し進めた小沢一郎氏は万死に値する制度を推し進めたのだと評価しています。

> 以前も何度かこちらに紹介させて頂きましたが、田中信一郎氏の「安倍政権とはなにかそして何を目指すのか?有権者に突きつけられる選択肢」ハーバー・ビジネス・オンライン 
> 田中信一郎氏のこの記事はたいへん興味深く、再度こちらにご紹介させて頂きます。
> ============================================================
> 「安倍政権」は自民党、官僚、財界の「総力戦」である。自民党(国家・財界・米国の重視)、官僚(国家・官権・社会統制の強化)、財界(垂直統合強化・国家経済への統合)による、経済低迷、人口減少、国際影響力の相対的低下等の「国難」を打ち破ろうと「総力戦」と「精神総動員」を展開しています。憲法改正によって自民党政権の本音の国家方針を名実ともに確立する「総決算」を目標としています。<一部抜粋>
> ============================================================
>
> 私は、嘘や不正、疑惑まみれの強権政権がなぜ45%前後の支持率を保ち続けられるのか、ずっと疑問に感じていました。
>
> アベ内閣支持の一番の理由が「他にふさわしい人がいない」ということで、これは安倍一強体制が出来上がってる自民党では必然的に安倍がふさわしいということになり、支持率にもかなり反映されることになるのでしょう。
> ちなみに現時点の政党支持率をみると、自民党支持が37%、公明党支持が4%。(自民党、公明党の政党支持率は一定していてほとんど変化なし)で40%超えを維持し続けています。
>
> 政党支持率がアベ内閣支持率とリンクしていると考えれば、先に上げた高い政権支持率への疑問もある程度納得できることになりますが、ではなぜ嘘や不正、疑惑まみれの強権政権や政党を支持し続けるのか?、という疑問は残ります。


============================================================
内閣支持率8ポイント減り41% 共同通信電話調査、2年ぶり急落

 共同通信社が15、16両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は41.0%で、1月の前回調査から8.3ポイント下落した。不支持率は46.1%。森友学園問題を巡る決裁文書改ざん発表後の2018年3月に行った調査で支持率が9.4ポイント下落して以来の大幅な急落。肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大による日本経済への影響について「懸念」「ある程度懸念している」との回答が計82.5%に上った。

 「桜を見る会」の疑惑に関し、安倍晋三首相が「十分に説明していると思わない」は84.5%だった。

 回答は固定電話513人、携帯電話516人。
============================================================

共同通信の世論調査で内閣支持率8ポイント減り41%という数字です。およそ2割減。
毎日・朝日も今週末の調査はしているはずで、この二つで30%台前半や場合によっては20%台と言う数字が出ると与党内では安倍内閣の終わり方が議論されるようになるでしょう。記事では新型コロナウイルスの感染拡大による日本経済への影響についての質問がありますが、新型コロナウイルスの感染拡大に関する政府の対応のまずさも支持率下落の原因ではないかと私は考えています。

> ガリレオさんは以前「清濁併せのむ」のが政治の世界、とおっしゃってましたが、それは政治屋の都合のいい言い訳で、国民にとっては「濁は濁」でしかないのです。
> かつてから政、官、財の癒着構造は指摘されてきましたが、自民党支持者にもその恩恵が行き渡っていたのでしょうか。支持者はかつての自民党への幻影から抜け出さず自民党を盲信し続けるのか・・
> しかしもはやアベ自公政権は濁りきって、腐敗臭が充満しています。政党、政権「妄信者」にはそれがわからないのでしょうか。


アベ政権支持の理由はおそらく民主党政権時代の対応のまずさを日本国民が記憶していること。そして自民党の中からアベ政治はおかしいという声が上がらないからではないかと私は考えています。
アベ内閣の今回の新型肺炎への対応を見ていると原発事故が安倍政権下で起きていたらとゾッとする思いでいます。
自民党は確実に国民政党ではなく一部のお友達のためだけの政治を行う政党になり果てました。既得権益者はその権益を離したくない訳ですから、国民を誘導することは当然のことです。
大手マスコミもまた既得権益者だと言う事です。

> 田中信一郎氏は記事の最後に3つの選択肢を私たちに提起されました。
>
> A:国家重視という本音の国家方針に合わせ、建前の国家方針の憲法を変更する。
> B:引き続き政権の本音の国家方針と憲法という建前の国家方針を併存させる。
> C:個人重視の憲法という建前の国家方針に合わせ、政権の本音の国家方針を変える。
>
> ガリレオさんは「今まさに抗暴の時」と・・私たち市民の敵ははっきりしているのですが、戦う相手がどうにも捉えようがないのが実感です。


辺見庸氏はいわゆる「抵抗三部作」の中で゛国家は最善の場合であっても国民にとって害悪である゛と述べています。
民主主義は私たち国民にとっての害悪である国家を運営する政府を゛よりましなもの゛とするために選挙を通じて私たちの代表を選ぶところから始まります。田中信一郎氏が述べられた上のAB案はともに現状維持でありアベ政治追認に他なりません。
C案である
:個人重視の憲法という建前の国家方針に合わせ、政権の本音の国家方針を変える。

これも私は否定します。

私なら、

D:個人重視の憲法という国家方針に合わせ、政権を変える。

とします。

9条もまた大切な条項でありますが、現憲法の前文から最終条項に至るまで流れる国民重視の思想こそ大切にしなければならなものなのではないでしょうか?

戦うべき相手は政治を私物化し独裁的手法により更なる権力の集中を目論むアベ一派なのです。

政治評論家伊藤敦夫氏が安倍五輪花道論と言う記事を書いておりましたが、私は楽観しすぎであると感じています。
政権の座から転がり落ちればそこに地獄が見えているアベは今も永久政権を望んでいるに違いありません。

アべが滅ぶのか国民が滅ぶのか?

危機感をもってアベと対峙するべき時が来たのだと私は感じているのです。


[No.27586] 2020/02/16(Sun) 19:28:28
Re: Re: 民主主義か独裁か 抗暴の時来たり (No.27586への返信 / 5階層) - ジマイマ

> > 田中信一郎氏は記事の最後に3つの選択肢を私たちに提起されました。
> >
> > A:国家重視という本音の国家方針に合わせ、建前の国家方針の憲法を変更する。
> > B:引き続き政権の本音の国家方針と憲法という建前の国家方針を併存させる。
> > C:個人重視の憲法という建前の国家方針に合わせ、政権の本音の国家方針を変える。
> >
> > ガリレオさんは「今まさに抗暴の時」と・・私たち市民の敵ははっきりしているのですが、戦う相手がどうにも捉えようがないのが実感です。
>
> 辺見庸氏はいわゆる「抵抗三部作」の中で゛国家は最善の場合であっても国民にとって害悪である゛と述べています。
> 民主主義は私たち国民にとっての害悪である国家を運営する政府を゛よりましなもの゛とするために選挙を通じて私たちの代表を選ぶところから始まります。田中信一郎氏が述べられた上のAB案はともに現状維持でありアベ政治追認に他なりません。
> C案である
> :個人重視の憲法という建前の国家方針に合わせ、政権の本音の国家方針を変える。
>
> これも私は否定します。
>
> 私なら、
>
> D:個人重視の憲法という国家方針に合わせ、政権を変える。
>
> とします。
>
> 9条もまた大切な条項でありますが、現憲法の前文から最終条項に至るまで流れる国民重視の思想こそ大切にしなければならなものなのではないでしょうか?
>
> 戦うべき相手は政治を私物化し独裁的手法により更なる権力の集中を目論むアベ一派なのです。
>
> 政治評論家伊藤敦夫氏が安倍五輪花道論と言う記事を書いておりましたが、私は楽観しすぎであると感じています。
> 政権の座から転がり落ちればそこに地獄が見えているアベは今も永久政権を望んでいるに違いありません。
>
> アべが滅ぶのか国民が滅ぶのか?
>
> 危機感をもってアベと対峙するべき時が来たのだと私は感じているのです。


どうすればアベを倒せるのか・・選挙で自民党を大敗させることが出来れば強力な一撃になるでしょうね。

先に「戦う相手がどうにも捉えようがない」と私が述べたのは、田中氏が提示されたABC3つの選択肢は有権者に問われたものでした。
私は意志を示すツールは「選挙」、「戦う相手」は改憲勢力を支持する有権者としたうえで「捉えようがない」と述べたのです。

自民党やアベ政権支持者の多くは憲法改正に賛成し9条を改正し国家体制、防衛力の強化を望んでいます。
実際選挙では自民党議員が多く選出され、憲法改正勢力は約三分の二を占めることに。
これは単に自公を支持する有権者が多いから、ではなくガリレオさんも指摘されたように小選挙区制度の弊害も大きいのでしょう。

投票率の低さも基礎票の固い自公に有利に働きます。
自公支持者のみならず、政治への無関心が安倍政権を支えていると私は思うのです。

迫られる選択肢・・、現時点では結果的にAが多数派になる危険性が大きいのではないでしょうか。

個人の尊厳を何より尊ぶ日本国憲法を護りぬくために私たちが闘う相手は改憲勢力側に組する人たちで・・、その正体が私はなんとも捉えようがなくどう対処したらいいか分からないのです。


[No.27587] 2020/02/17(Mon) 18:44:50
Re: Re: 民主主義か独裁か 抗暴の時来たり (No.27587への返信 / 6階層) - もうひとりのガリレオ

まず最初にれいわ新選組山本太郎代表による衆院選公認候補の発表に大きな失望をしたことを記しておきます。
れいわ新選組が一定の支持を得、野党結集のキーパーソンとなれる可能性のある中で、時と場合によっては独自候補擁立もと匂わせることで野党結集の軸となる戦略はありですが、本当に候補を立てれば自公が漁夫の利を得ることは明白なのに・・・。
失望しました。

> どうすればアベを倒せるのか・・選挙で自民党を大敗させることが出来れば強力な一撃になるでしょうね。

自民党の大敗は現在の野党の体たらくではないでしょうね。
アベ退陣のきっかけは自民党内からの叛乱しかないと私は思っています。
まぁ、叛乱の火種はそこここにあります。
桜、新型肺炎への対応、恣意的な検察庁人事。
自民党内に良識的なリベラル派が残っていれば蜂起をしているんでしょうが。
そこに期待するのは無理です。
いわゆる安倍チルドレンに対して地元有権者が働きかければ効果はあるかな?

> 自民党やアベ政権支持者の多くは憲法改正に賛成し9条を改正し国家体制、防衛力の強化を望んでいます。
> 実際選挙では自民党議員が多く選出され、憲法改正勢力は約三分の二を占めることに。
> これは単に自公を支持する有権者が多いから、ではなくガリレオさんも指摘されたように小選挙区制度の弊害も大きいのでしょう。


いや、アベに憲法改正をするだけの力はもうないでしょう。
内閣支持率も自民党支持率も野党よりもアベや自民党が゛まし゛だと勘違いしているだけです。
特に内閣支持率は積極的支持ではなく消極的支持だと考えます。
自民党内も憲法改正となれば割れることになるでしょうし、公明党との信頼関係を無くしてまで憲法改正に賛成する議員はそう多くないはずです。(自民党議員の多くは公明党の支持なしには選挙が危ないと考えている議員が多いはずです)

それに今回の新型肺炎の一件でアベは危機管理もできないことがはっきりしました。
こんな人物に自衛隊の憲法明記や緊急事態条項を創設させるなど笑い話にすらなりません。

> 投票率の低さも基礎票の固い自公に有利に働きます。
> 自公支持者のみならず、政治への無関心が安倍政権を支えていると私は思うのです。
>
> 迫られる選択肢・・、現時点では結果的にAが多数派になる危険性が大きいのではないでしょうか。
>
> 個人の尊厳を何より尊ぶ日本国憲法を護りぬくために私たちが闘う相手は改憲勢力側に組する人たちで・・、その正体が私はなんとも捉えようがなくどう対処したらいいか分からないのです。


改憲勢力側に組する人たち。
その正体は現在の新自由主義体制の下で既得権益を手にする人たちと、何もわからず現在のアベの排外主義的な政策によって自らの不満を解消しようとしている゛〇た〇の悪い人たち゛なのではないでしょうか?

実は私の興味はもうポストアベに向かっています。
今日の国会質疑をYouTubeで見ましたが酷いもんです。
ANA系列のホテルでの前夜祭を巡るアベの答弁は答弁になっていません。
国民の8割以上が総理の桜を巡る説明に納得していません。
もはや言い逃れすらできなくなった感があります。
どこからか、安倍事務所あてのホテルによる見積書が出てくれば一発でアウトなんですが・・・。

そして、こんな時に案外重要な証拠がどこからか出てきたりするのです。
おそらくそれは゛文春砲゛になるのかなぁ、という気がしています。

まぁ、証拠が無くても本当は外堀も内堀も埋まっているんですが・・・。

自民党内でアベを見切り安倍退陣を迫った人物が次期総理に一番近くなると私は踏んでいるのですが。

誰か声を発しないかな?


[No.27588] 2020/02/17(Mon) 22:08:40
Re: Re: 民主主義か独裁か 抗暴の時来たり (No.27588への返信 / 7階層) - もうひとりのガリレオ

> 実は私の興味はもうポストアベに向かっています。
> 今日の国会質疑をYouTubeで見ましたが酷いもんです。
> ANA系列のホテルでの前夜祭を巡るアベの答弁は答弁になっていません。
> 国民の8割以上が総理の桜を巡る説明に納得していません。
> もはや言い逃れすらできなくなった感があります。
> どこからか、安倍事務所あてのホテルによる見積書が出てくれば一発でアウトなんですが・・・。
>
> そして、こんな時に案外重要な証拠がどこからか出てきたりするのです。
> おそらくそれは゛文春砲゛になるのかなぁ、という気がしています。


日付も変わったのですが、重要なニュースが飛び込んできたので。

============================================================
ANAホテル「申し上げた事実はない」 首相答弁を否定

 「桜を見る会」の前日に開かれた夕食会をめぐる安倍晋三首相の答弁に関して、「ANAインターコンチネンタルホテル東京」の広報担当者が17日夜、朝日新聞の質問に回答した。野党が示したANAホテルの見解について、首相は同日の衆院予算委員会でホテルへの照会結果として「個別の案件については営業の秘密にかかわるため、回答に含まれない」と答弁し、夕食会が見解の対象外とする見方を示したが、ANAホテルはこの部分を「申し上げた事実はございません」と否定した。
 朝日新聞の取材にメールで答えた。野党が示した「証拠」に対する首相の反論を、当事者であるホテル側が否定したことで、首相答弁の正当性が大きく揺らいだ。(朝日新聞)
============================================================

朝日は゛首相答弁の正当性が大きく揺らいだ゛と書いていますが、ANAホテルの証言により首相答弁が虚偽である疑いが限りなく濃厚になったと言う事です。
予算委員会における首相の虚偽答弁がどれほどの重さを持つのかは分かりませんが、これにより桜はもとよりモリカケなどの疑惑も当然のように蒸し返されることになるのでしょう。新型肺炎の対応のまずさも考えれば・・・。
私は安倍退陣は早ければ予算成立とともにと考えていましたがもしかするとそれよりも早く。場合によっては補正予算成立と引き換えにと言う事も考えられます。

しかし、本当にアベの面の皮は厚いね。


[No.27590] 2020/02/18(Tue) 00:11:13
Re: Re: 民主主義か独裁か 抗暴の時来たり (No.27588への返信 / 7階層) - ジマイマ

> まず最初にれいわ新選組山本太郎代表による衆院選公認候補の発表に大きな失望をしたことを記しておきます。
> れいわ新選組が一定の支持を得、野党結集のキーパーソンとなれる可能性のある中で、時と場合によっては独自候補擁立もと匂わせることで野党結集の軸となる戦略はありですが、本当に候補を立てれば自公が漁夫の利を得ることは明白なのに・・・。
> 失望しました。
>
> > どうすればアベを倒せるのか・・選挙で自民党を大敗させることが出来れば強力な一撃になるでしょうね。
>
> 自民党の大敗は現在の野党の体たらくではないでしょうね。
> アベ退陣のきっかけは自民党内からの叛乱しかないと私は思っています。
> まぁ、叛乱の火種はそこここにあります。
> 桜、新型肺炎への対応、恣意的な検察庁人事。
> 自民党内に良識的なリベラル派が残っていれば蜂起をしているんでしょうが。
> そこに期待するのは無理です。
> いわゆる安倍チルドレンに対して地元有権者が働きかければ効果はあるかな?
>
> > 自民党やアベ政権支持者の多くは憲法改正に賛成し9条を改正し国家体制、防衛力の強化を望んでいます。
> > 実際選挙では自民党議員が多く選出され、憲法改正勢力は約三分の二を占めることに。
> > これは単に自公を支持する有権者が多いから、ではなくガリレオさんも指摘されたように小選挙区制度の弊害も大きいのでしょう。
>
> いや、アベに憲法改正をするだけの力はもうないでしょう。
> 内閣支持率も自民党支持率も野党よりもアベや自民党が゛まし゛だと勘違いしているだけです。
> 特に内閣支持率は積極的支持ではなく消極的支持だと考えます。
> 自民党内も憲法改正となれば割れることになるでしょうし、公明党との信頼関係を無くしてまで憲法改正に賛成する議員はそう多くないはずです。(自民党議員の多くは公明党の支持なしには選挙が危ないと考えている議員が多いはずです)
>
> それに今回の新型肺炎の一件でアベは危機管理もできないことがはっきりしました。
> こんな人物に自衛隊の憲法明記や緊急事態条項を創設させるなど笑い話にすらなりません。
>
> > 投票率の低さも基礎票の固い自公に有利に働きます。
> > 自公支持者のみならず、政治への無関心が安倍政権を支えていると私は思うのです。
> >
> > 迫られる選択肢・・、現時点では結果的にAが多数派になる危険性が大きいのではないでしょうか。
> >
> > 個人の尊厳を何より尊ぶ日本国憲法を護りぬくために私たちが闘う相手は改憲勢力側に組する人たちで・・、その正体が私はなんとも捉えようがなくどう対処したらいいか分からないのです。
>
> 改憲勢力側に組する人たち。
> その正体は現在の新自由主義体制の下で既得権益を手にする人たちと、何もわからず現在のアベの排外主義的な政策によって自らの不満を解消しようとしている゛〇た〇の悪い人たち゛なのではないでしょうか?
>
> 実は私の興味はもうポストアベに向かっています。
> 今日の国会質疑をYouTubeで見ましたが酷いもんです。
> ANA系列のホテルでの前夜祭を巡るアベの答弁は答弁になっていません。
> 国民の8割以上が総理の桜を巡る説明に納得していません。
> もはや言い逃れすらできなくなった感があります。
> どこからか、安倍事務所あてのホテルによる見積書が出てくれば一発でアウトなんですが・・・。
>
> そして、こんな時に案外重要な証拠がどこからか出てきたりするのです。
> おそらくそれは゛文春砲゛になるのかなぁ、という気がしています。
>
> まぁ、証拠が無くても本当は外堀も内堀も埋まっているんですが・・・。
>
> 自民党内でアベを見切り安倍退陣を迫った人物が次期総理に一番近くなると私は踏んでいるのですが。
>
> 誰か声を発しないかな?


「 誰か声を発しないかな?」「自民党内に良識的なリベラル派が残っていれば蜂起をしているんでしょうが。」ともおっしゃっられてますが、アベに代わる自民党政権にガリレオさんはまだ期待を掛けている、ということでしょうか?

ガリレオさんは野党を評価されてないようですが、私は野党共闘で政権交代を達成することに期待しています。

私は安倍に代わる誰ががなっても、自公政権が続く限り日本の政情は変わらないと思っています。

「担ぐ神輿は軽くてパーがいい」と・・自公政権が続く限りアベの代わりにはまた担ぎやすい人物が政権のトップに座ることになるのは明白です。
政官財の癒着構造、ここに問題の本質があるのではありませんか?


[No.27591] 2020/02/18(Tue) 10:55:46
Re: Re: 民主主義か独裁か 抗暴の時来たり (No.27591への返信 / 8階層) - もうひとりのガリレオ

> 「 誰か声を発しないかな?」「自民党内に良識的なリベラル派が残っていれば蜂起をしているんでしょうが。」ともおっしゃっられてますが、アベに代わる自民党政権にガリレオさんはまだ期待を掛けている、ということでしょうか?

アベ政権は風前の灯火。
まさに驕る平家は・・・、との例え通り。
通常なら、ここは選挙管理内閣でと言う事になるわけですが新型肺炎のパンデミック化を避けるためにどうすれば良いのかと言う事を考えれば、危機管理内閣を組閣して事態の収拾にあたるのが妥当だと思います。
勿論危機管理内閣が現野党でも良いわけですが、経験に乏しい野党に危機管理内閣が務まるかと問われれば、無理だろうと私は考えます。麻生など現内閣の閣僚・政務官ならびに安倍内閣での閣僚経験者を除く与党議員で危機管理内閣を期間限定で作るしかないのでは否かと言うのが私の考えるところです。
それから間違っても危機に関連して挙国一致危機管理内閣などを作ってはいけません。
政府を監視し時に批判をする勢力を無くせば今以上に緊張感がなくなります。
危機管理に関連して野党はいわゆる政局部分に関しては政治休戦。
政策部分に関しては適切な監視を行うと言う事にすればよいと思います。
桜・モリカケに関しては新型肺炎の終息を持って特別委員会を作り真相解明をする事を与党に確約させることを絶対条件にする必要もあります。

> ガリレオさんは野党を評価されてないようですが、私は野党共闘で政権交代を達成することに期待しています。

野党は新型肺炎に伴う政治休戦期間中にきちんとした政権構想をまとめてもらいたいです。
立憲民主と国民民主党が軸になると思われますが、社民や共産党も含めてポストアベ時代のこの国の形を国民に示してほしいと考えています。その中で野党間の信頼も醸成出来ますし国民の信頼も得られると考えるのです。

> 私は安倍に代わる誰ががなっても、自公政権が続く限り日本の政情は変わらないと思っています。
>
> 「担ぐ神輿は軽くてパーがいい」と・・自公政権が続く限りアベの代わりにはまた担ぎやすい人物が政権のトップに座ることになるのは明白です。
> 政官財の癒着構造、ここに問題の本質があるのではありませんか?


これ以前に書きましたが、自民党と言う政党は冷戦構造の終結とともにその歴史的使命を終えるべき政党だったはずです。
自民党政権に代わる中道リベラル保守的な政権が出来ていたなら我が国を取り巻く国際環境も随分違っていたのではないでしょうか?

政官財の癒着構造に関してはおそらく政権が現野党に渡ってもすぐに変わらないのではないでしょうか?

官とは仲良くしなければ政策を前に進められませんし財界とは労組を通じて繋がる事になるでしょう。

そう言う事であれば現野党が政権を取ったとしても、もう一度政権の枠組みを変える必要があると言う事になります。

私はその時のヒントが政官財とは何の利害関係もない山本太郎氏に求めることは出来ないだろうかと考えているのです。
山本太郎氏にヒントを求めても彼をトップに据えるのかと言うのは全く別の話です。
与野党を問わず、また現職議員にこだわらずこの国の未来を虚心坦懐に話し合えば本当のこの国の新しいリーダーが出てくるのではないかと私は考えているのです。

まずは、一害を除く事から始めなければ何も始まりません。


[No.27592] 2020/02/18(Tue) 19:03:21
Re: Re: 民主主義か独裁か 抗暴の時来たり (No.27592への返信 / 9階層) - ジマイマ

> > 「 誰か声を発しないかな?」「自民党内に良識的なリベラル派が残っていれば蜂起をしているんでしょうが。」ともおっしゃっられてますが、アベに代わる自民党政権にガリレオさんはまだ期待を掛けている、ということでしょうか?
>
> アベ政権は風前の灯火。
> まさに驕る平家は・・・、との例え通り。
> 通常なら、ここは選挙管理内閣でと言う事になるわけですが新型肺炎のパンデミック化を避けるためにどうすれば良いのかと言う事を考えれば、危機管理内閣を組閣して事態の収拾にあたるのが妥当だと思います。
> 勿論危機管理内閣が現野党でも良いわけですが、経験に乏しい野党に危機管理内閣が務まるかと問われれば、無理だろうと私は考えます。麻生など現内閣の閣僚・政務官ならびに安倍内閣での閣僚経験者を除く与党議員で危機管理内閣を期間限定で作るしかないのでは否かと言うのが私の考えるところです。
> それから間違っても危機に関連して挙国一致危機管理内閣などを作ってはいけません。
> 政府を監視し時に批判をする勢力を無くせば今以上に緊張感がなくなります。
> 危機管理に関連して野党はいわゆる政局部分に関しては政治休戦。
> 政策部分に関しては適切な監視を行うと言う事にすればよいと思います。
> 桜・モリカケに関しては新型肺炎の終息を持って特別委員会を作り真相解明をする事を与党に確約させることを絶対条件にする必要もあります。
>
> > ガリレオさんは野党を評価されてないようですが、私は野党共闘で政権交代を達成することに期待しています。
>
> 野党は新型肺炎に伴う政治休戦期間中にきちんとした政権構想をまとめてもらいたいです。
> 立憲民主と国民民主党が軸になると思われますが、社民や共産党も含めてポストアベ時代のこの国の形を国民に示してほしいと考えています。その中で野党間の信頼も醸成出来ますし国民の信頼も得られると考えるのです。
>
> > 私は安倍に代わる誰ががなっても、自公政権が続く限り日本の政情は変わらないと思っています。
> >
> > 「担ぐ神輿は軽くてパーがいい」と・・自公政権が続く限りアベの代わりにはまた担ぎやすい人物が政権のトップに座ることになるのは明白です。
> > 政官財の癒着構造、ここに問題の本質があるのではありませんか?
>
> これ以前に書きましたが、自民党と言う政党は冷戦構造の終結とともにその歴史的使命を終えるべき政党だったはずです。
> 自民党政権に代わる中道リベラル保守的な政権が出来ていたなら我が国を取り巻く国際環境も随分違っていたのではないでしょうか?
>
> 政官財の癒着構造に関してはおそらく政権が現野党に渡ってもすぐに変わらないのではないでしょうか?
>
> 官とは仲良くしなければ政策を前に進められませんし財界とは労組を通じて繋がる事になるでしょう。
>
> そう言う事であれば現野党が政権を取ったとしても、もう一度政権の枠組みを変える必要があると言う事になります。
>
> 私はその時のヒントが政官財とは何の利害関係もない山本太郎氏に求めることは出来ないだろうかと考えているのです。
> 山本太郎氏にヒントを求めても彼をトップに据えるのかと言うのは全く別の話です。
> 与野党を問わず、また現職議員にこだわらずこの国の未来を虚心坦懐に話し合えば本当のこの国の新しいリーダーが出てくるのではないかと私は考えているのです。
>
> まずは、一害を除く事から始めなければ何も始まりません。


恐縮ですが、田中氏の提起された選択肢をもう一度ここに引用させて頂きます。

A:国家重視という本音の国家方針に合わせ、建前の国家方針の憲法を変更する。
B:引き続き政権の本音の国家方針と憲法という建前の国家方針を併存させる。
C:個人重視の憲法という建前の国家方針に合わせ、政権の本音の国家方針を変える。

ここで 示されたCという選択肢について、私なりの理解を述べたいと思います。

政権本音の国家方針とは、2012年に示された自民党の憲法草案を見ればおおよそ想定することが出来ます。
戦前戦中の国家主義を彷彿させるトンデモナイ草案で、それが自民党政権の目指す本音の国家方針なのでしょう。

事実、長期に続く自民党政権主導の政治によって現憲法の理念は蔑ろにされ、アベ内閣によってとうとう解釈変更によって集団的自衛権をも容認される。アベ自公政権は数々の悪法を強行採決し、政権本音の国家により近づく法整備を推進してきたのです。
そういう本音の国家方針に対し、政権にとっては建前の国家方針が、「個人重視の憲法」(現憲法)ということになります。

現憲法の理念は「人権尊重主義、国民主権主義、平和主義」です。

Cのいう選択肢とは、現憲法の理念に則って国民自身が政治を主導し、現憲法に則った国家方針を国民が主導する、という事だと思うのです。

ガリレオさんは、「政財官の癒着構造打破のために政権の枠組みを変える、そのヒントに政官財とは何の利害関係もない山本太郎氏に求める」、と。
しかし、そもそも国民主導の政治で「政財官の癒着」など入り込む隙はないし、作ってはいけないのです。

理想論かもしれませんが、私たち市民はその理想に向かって、現憲法に則った国を作っていく、これが次世代への責務なのだと考えています。


[No.27593] 2020/02/19(Wed) 09:09:06
Re: Re:訂正 (No.27593への返信 / 10階層) - ジマイマ

> 理想論かもしれませんが、私たち市民はその理想に向かって、現憲法に則った国を作っていく、これが次世代への責務なのだと考えています。

理想論かもしれませんが、→ 理想論と言われるかもしれませんが、に訂正します。


[No.27594] 2020/02/19(Wed) 09:17:54
Re: 立憲主義とは何か (No.27594への返信 / 11階層) - ジマイマ

> > 理想論かもしれませんが、私たち市民はその理想に向かって、現憲法に則った国を作っていく、これが次世代への責務なのだと考えています。
>
> 理想論かもしれませんが、→ 理想論と言われるかもしれませんが、に訂正します。


私は「理想論」とか、実現不可能なことを言ってると思っていません。

アベ政権が安保法制を強行した時、多くの市民が国会前に集まり抗議の声をあげました。

私も幾度となく国会前に足を運びましたが、野党議員のほかにもジャーナリストや各界、各業種、教職員組合や9条の会等の市民団体とともにアベ自公政権に抗議の声をあげた多くの市民の中には創価学会員の姿もありました。

あの時「立憲主義とは何か」と改めて問い直され、「政治を市民の手に取り戻す」という意識が共有された。そうした動きのなかで市民と野党共闘の体制ができあがり、その動きは今現在も継続しているのです。

私が野党共闘にこだわるのは、こうした経緯があってのことなのです。


[No.27595] 2020/02/19(Wed) 12:31:55
Re: Re: 民主主義か独裁か 抗暴の時来たり (No.27593への返信 / 10階層) - もうひとりのガリレオ

> 恐縮ですが、田中氏の提起された選択肢をもう一度ここに引用させて頂きます。
>
> A:国家重視という本音の国家方針に合わせ、建前の国家方針の憲法を変更する。
> B:引き続き政権の本音の国家方針と憲法という建前の国家方針を併存させる。
> C:個人重視の憲法という建前の国家方針に合わせ、政権の本音の国家方針を変える。
>
> ここで 示されたCという選択肢について、私なりの理解を述べたいと思います。
>
> 政権本音の国家方針とは、2012年に示された自民党の憲法草案を見ればおおよそ想定することが出来ます。
> 戦前戦中の国家主義を彷彿させるトンデモナイ草案で、それが自民党政権の目指す本音の国家方針なのでしょう。
>
> 事実、長期に続く自民党政権主導の政治によって現憲法の理念は蔑ろにされ、アベ内閣によってとうとう解釈変更によって集団的自衛権をも容認される。アベ自公政権は数々の悪法を強行採決し、政権本音の国家により近づく法整備を推進してきたのです。
> そういう本音の国家方針に対し、政権にとっては建前の国家方針が、「個人重視の憲法」(現憲法)ということになります。
>
> 現憲法の理念は「人権尊重主義、国民主権主義、平和主義」です。
>
> Cのいう選択肢とは、現憲法の理念に則って国民自身が政治を主導し、現憲法に則った国家方針を国民が主導する、という事だと思うのです。
>
> ガリレオさんは、「政財官の癒着構造打破のために政権の枠組みを変える、そのヒントに政官財とは何の利害関係もない山本太郎氏に求める」、と。
> しかし、そもそも国民主導の政治で「政財官の癒着」など入り込む隙はないし、作ってはいけないのです。
>
> 理想論かもしれませんが、私たち市民はその理想に向かって、現憲法に則った国を作っていく、これが次世代への責務なのだと考えています。


ジマイマさん、田中氏の提起された選択肢Cに関しては明らかに私の誤読でした。
ジマイマさん、の解説で良く理解出来ました。

さて、田中氏の提起された選択肢C゛私たち市民はその理想に向かって、現憲法に則った国を作っていく゛ためには何が必要でしょうか?
ジマイマさんと同じく私もなぜ今だにアベが40%近くの支持率を得ているのかの理由を考えても考えても分からずにいます。
野党が駄目だから・・・、もちろんこれも一つの理由でしょうし既得権益を持つ人々がアベ自公合体政権を支えているという私の説にも一定の利はあると思われます。
しかしながら、好き放題にこの国の政治を私物化するばかりか、アベは閣議決定による法解釈の変更と言う名の下に法律そのものを捻じ曲げる行為さえ行うようになりました。
法治主義から人治主義へ。
これはクーデターによる独裁と言っても良い様な気がするのです。

これを許す日本人と言うのはいったい何なのでしょうか?


[No.27596] 2020/02/19(Wed) 18:48:44
Re: Re: 民主主義か独裁か 抗暴の時来たり (No.27596への返信 / 11階層) - ジマイマ

> > 恐縮ですが、田中氏の提起された選択肢をもう一度ここに引用させて頂きます。
> >
> > A:国家重視という本音の国家方針に合わせ、建前の国家方針の憲法を変更する。
> > B:引き続き政権の本音の国家方針と憲法という建前の国家方針を併存させる。
> > C:個人重視の憲法という建前の国家方針に合わせ、政権の本音の国家方針を変える。
> >
> > ここで 示されたCという選択肢について、私なりの理解を述べたいと思います。
> >
> > 政権本音の国家方針とは、2012年に示された自民党の憲法草案を見ればおおよそ想定することが出来ます。
> > 戦前戦中の国家主義を彷彿させるトンデモナイ草案で、それが自民党政権の目指す本音の国家方針なのでしょう。
> >
> > 事実、長期に続く自民党政権主導の政治によって現憲法の理念は蔑ろにされ、アベ内閣によってとうとう解釈変更によって集団的自衛権をも容認される。アベ自公政権は数々の悪法を強行採決し、政権本音の国家により近づく法整備を推進してきたのです。
> > そういう本音の国家方針に対し、政権にとっては建前の国家方針が、「個人重視の憲法」(現憲法)ということになります。
> >
> > 現憲法の理念は「人権尊重主義、国民主権主義、平和主義」です。
> >
> > Cのいう選択肢とは、現憲法の理念に則って国民自身が政治を主導し、現憲法に則った国家方針を国民が主導する、という事だと思うのです。
> >
> > ガリレオさんは、「政財官の癒着構造打破のために政権の枠組みを変える、そのヒントに政官財とは何の利害関係もない山本太郎氏に求める」、と。
> > しかし、そもそも国民主導の政治で「政財官の癒着」など入り込む隙はないし、作ってはいけないのです。
> >
> > 理想論かもしれませんが、私たち市民はその理想に向かって、現憲法に則った国を作っていく、これが次世代への責務なのだと考えています。
>
> ジマイマさん、田中氏の提起された選択肢Cに関しては明らかに私の誤読でした。
> ジマイマさん、の解説で良く理解出来ました。


いえいえ、私なりの理解ですから・・解説できるなんて毛頭も思っておりません。
>
> さて、田中氏の提起された選択肢C゛私たち市民はその理想に向かって、現憲法に則った国を作っていく゛ためには何が必要でしょうか?


「立憲主義とはなにか」No.27595で市民と野党共闘について述べました。
具体的には「市民連合」という市民のプラットフォームを通じて積極的に政治参加する方法があります。
詳しくはホームページの「市民連合とは」をご参照ください。

呼びかけ団体の一つ、「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」では市民参加のデモを定期的に呼びかけており、私もデモには出来る範囲で参加して来ました。
それぞれが出来ることを出来る範囲で政治活動に関わって行ければいいと思っています。

> ジマイマさんと同じく私もなぜ今だにアベが40%近くの支持率を得ているのかの理由を考えても考えても分からずにいます。
> 野党が駄目だから・・・、もちろんこれも一つの理由でしょうし既得権益を持つ人々がアベ自公合体政権を支えているという私の説にも一定の利はあると思われます。


「野党がダメ」・・はたして本当にそうでしょうか?私には御用メディアの印象操作が目に余ります。
また、NHKニュースの偏向報道ぶりが最近とくに酷くなったように感じています。
国会審議の様子など、アベのデタラメな答弁をきちんと答弁しているように見事に編集し、野党側が総理の矛盾を追及している部分は一切カットするのですから・・。
野党は頑張っていると私は思いますが、NHKニュースだけ見たら多くの国民は違った印象を持つでしょうね。

> しかしながら、好き放題にこの国の政治を私物化するばかりか、アベは閣議決定による法解釈の変更と言う名の下に法律そのものを捻じ曲げる行為さえ行うようになりました。
> 法治主義から人治主義へ。
> これはクーデターによる独裁と言っても良い様な気がするのです。
>
> これを許す日本人と言うのはいったい何なのでしょうか?


これは風さんのおっしゃる、精神分析・脳神経分野から考えたほうがいいのかもしれませんね、難しそうですが・・


[No.27597] 2020/02/20(Thu) 01:11:52
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS