[
リストに戻る
]
No.27673に関するツリー
激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
- もうひとりのガリレオ -
2020/05/13(Wed) 00:06:45
[No.27673]
└
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
- 風 -
2020/05/13(Wed) 08:39:06
[No.27675]
└
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
- もうひとりのガリレオ -
2020/05/13(Wed) 19:35:51
[No.27676]
└
本筋来たぁ
- 風 -
2020/05/28(Thu) 11:18:27
[No.27721]
└
Re: 本筋来たぁ
- 風 -
2020/06/04(Thu) 08:41:58
[No.27733]
└
Re: 本筋来たぁ
- 風 -
2020/06/12(Fri) 00:33:56
[No.27743]
└
Re: 逮捕が無ければ暴動が・・・
- もうひとりのガリレオ -
2020/06/14(Sun) 10:45:30
[No.27744]
└
Re: 逮捕が無ければ暴動が・・・
- 風 -
2020/06/14(Sun) 17:55:34
[No.27745]
└
Re: 逮捕が無ければ暴動が・・・
- もうひとりのガリレオ -
2020/06/14(Sun) 21:07:43
[No.27747]
└
安倍の旗のもとに結集せよ
- 風 -
2020/05/29(Fri) 23:07:10
[No.27722]
└
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
- 風 -
2020/05/13(Wed) 21:29:12
[No.27677]
└
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
- もうひとりのガリレオ -
2020/05/13(Wed) 21:58:56
[No.27678]
└
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
- もうひとりのガリレオ -
2020/05/13(Wed) 22:29:59
[No.27679]
└
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
- 風 -
2020/05/13(Wed) 22:39:32
[No.27680]
└
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
- 風 -
2020/05/13(Wed) 23:23:12
[No.27681]
└
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
- もうひとりのガリレオ -
2020/05/14(Thu) 17:31:41
[No.27682]
└
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
- 風 -
2020/05/14(Thu) 19:51:33
[No.27683]
└
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
- もうひとりのガリレオ -
2020/05/15(Fri) 00:18:01
[No.27689]
└
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
- 風 -
2020/05/15(Fri) 00:33:01
[No.27690]
└
Re: 虎と獅子 2つの尻尾
- もうひとりのガリレオ -
2020/05/15(Fri) 18:10:54
[No.27691]
└
Re: 虎と獅子 2つの尻尾
- 風 -
2020/05/15(Fri) 19:21:10
[No.27692]
└
Re: 虎と獅子 2つの尻尾
- もうひとりのガリレオ -
2020/05/15(Fri) 19:32:56
[No.27693]
└
Re: 虎と獅子 2つの尻尾
- 風 -
2020/05/16(Sat) 11:16:35
[No.27694]
└
Re: 虎と獅子 2つの尻尾
- 風 -
2020/05/16(Sat) 11:50:07
[No.27695]
└
Re: 虎と獅子 2つの尻尾
- もうひとりのガリレオ -
2020/05/16(Sat) 13:43:28
[No.27696]
└
Re: 虎と獅子 2つの尻尾
- 風 -
2020/05/16(Sat) 14:06:05
[No.27697]
└
Re: 虎と獅子 2つの尻尾
- もうひとりのガリレオ -
2020/05/16(Sat) 21:13:53
[No.27700]
└
目糞と歯糞
- 風 -
2020/05/16(Sat) 22:51:11
[No.27701]
└
Re: 目糞と歯糞
- もうひとりのガリレオ -
2020/05/17(Sun) 21:34:56
[No.27702]
└
Re: 目糞と歯糞
- 風 -
2020/05/18(Mon) 12:35:33
[No.27704]
└
Re: 目糞と歯糞
- もうひとりのガリレオ -
2020/05/18(Mon) 22:20:18
[No.27705]
└
Re: 目糞と歯糞
- 風 -
2020/05/19(Tue) 09:43:29
[No.27706]
└
思った事
- 風 -
2020/05/19(Tue) 19:11:04
[No.27707]
└
Re: 思った事
- もうひとりのガリレオ -
2020/05/19(Tue) 22:26:14
[No.27708]
└
事実
- 風 -
2020/05/20(Wed) 17:46:06
[No.27709]
└
Re: 事実
- 重坊 -
2020/05/20(Wed) 21:04:25
[No.27710]
└
Re: 事実
- 風 -
2020/05/20(Wed) 21:43:00
[No.27711]
└
Re: 事実
- もうひとりのガリレオ -
2020/05/21(Thu) 21:28:39
[No.27714]
└
Re: 事実
- 風 -
2020/05/21(Thu) 22:08:53
[No.27715]
└
Re: 事実
- 風 -
2020/05/22(Fri) 11:32:33
[No.27716]
└
安っい正義感とか屁だろう
- 風 -
2020/05/24(Sun) 12:56:02
[No.27717]
└
Re: 安っい正義感とか屁だろう
- もうひとりのガリレオ -
2020/05/24(Sun) 22:44:12
[No.27718]
└
Re: 安っい正義感とか屁だろう
- 風 -
2020/05/25(Mon) 12:15:04
[No.27719]
└
安倍と政府が次に狙うのはコレ
- 風 -
2020/05/27(Wed) 23:04:49
[No.27720]
└
Re: 事実
- 風 -
2020/05/21(Thu) 08:46:08
[No.27712]
└
ぼやぼやしてると刷り込まれるぞ
- 風 -
2020/05/21(Thu) 09:34:18
[No.27713]
└
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
- もうひとりのガリレオ -
2020/05/13(Wed) 08:07:08
[No.27674]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
(親記事) - もうひとりのガリレオ
激闘アベ官邸VSオール検察の様相を呈してきました。河井元法相が立件されれば安倍総理は任命責任について問われるわけです。そしてその事実は何よりも重いものとなります。さて激闘の結末や如何に❗❓
河井議員夫妻 検察が立件に向け検討開始
https://www.news24.jp/articles/2020/05/12/07641974.html
[No.27673]
2020/05/13(Wed) 00:06:45
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
(No.27673への返信 / 1階層) - もうひとりのガリレオ
> 河井議員夫妻 検察が立件に向け検討開始
河井前法相、買収容疑で立件へ 検察、1千万円前後配布
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00000018-kyodonews-soci
(共同通信)
展開が早いですね。
前法相が選挙違反で立件されるとは憲政史上最悪の汚点となる事でしょう。
アベちゃん、検察の尾っぽを踏んじゃたのねぇ。😱😱😱
[No.27674]
2020/05/13(Wed) 08:07:08
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
(No.27673への返信 / 1階層) - 風
> 激闘アベ官邸VSオール検察の様相を呈してきました。河井元法相が立件されれば安倍総理は任命責任について問われるわけです。そしてその事実は何よりも重いものとなります。さて激闘の結末や如何に❗❓
>
> 河井議員夫妻 検察が立件に向け検討開始
>
>
https://www.news24.jp/articles/2020/05/12/07641974.html
わたし的には、党からの一億五千万円の行方ですかね、本筋は。
やらんと思うが。
[No.27675]
2020/05/13(Wed) 08:39:06
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
(No.27675への返信 / 2階層) - もうひとりのガリレオ
> わたし的には、党からの一億五千万円の行方ですかね、本筋は。
> やらんと思うが。
本筋として怪しいのは風さんご指摘の上記の事柄ですが、さて何の罪に問えますか?
政治資金規正法? 公職選挙法?
私には現時点で党からの1億5千万円が違法とする根拠法が見つかりません。
ただしここまで明らかな事実が国民周知の事実となった以上、これを検察が不起訴とした場合、この国の法秩序を根底から崩す可能性が有ります。
これが正しいことなのかは分かりませんが、ここまで来ると検察としては河井議員夫妻を立件せざるを得ないのではないでしょうか?
そこから上に捜査の手が伸びるか否かは法案の行方次第だよと言う検察からのメッセージのようなものを私は感じています。
勿論この先の総理辞任含みですね。
[No.27676]
2020/05/13(Wed) 19:35:51
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
(No.27676への返信 / 3階層) - 風
> > わたし的には、党からの一億五千万円の行方ですかね、本筋は。
> > やらんと思うが。
>
> 本筋として怪しいのは風さんご指摘の上記の事柄ですが、さて何の罪に問えますか?
> 政治資金規正法? 公職選挙法?
> 私には現時点で党からの1億5千万円が違法とする根拠法が見つかりません。
いやぁ、笑わせて貰いました。
安倍が生き残るわけだ。
[No.27677]
2020/05/13(Wed) 21:29:12
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
(No.27677への返信 / 4階層) - もうひとりのガリレオ
> いやぁ、笑わせて貰いました。
> 安倍が生き残るわけだ。
生き残れるわけがないでしょう。
森加計桜にアベノマスク。疑惑だらけのこの内閣を何と表現すればよいのか分からないほど呆れかえってしまいますもの。
これらの疑惑に蓋をしようとするのが今回の検察庁法改正案。
国民の多くの反発を買ってまでこの法案を強行するなら、おそらく検察はアベにまで捜査の手を伸ばすのではないかと私は見ています。
河井夫妻の選挙違反事件に絡めなくても、追及の材料ならいくらでもあります。
検察が忖度をしなくなればそれでアベは終わりです。
検察が忖度をしても国民はもう気付いたのです。
コロナによる自粛は国民に考えるだけの時間を与えるとともに、国会でどんな酷い質疑が行われているのかと言う事を知らしめたのです。
本日例のツイートは900万ツイートを超えたそうです。
この現象は不可逆的に国民の広い層へと拡散していく事でしょう。
[No.27678]
2020/05/13(Wed) 21:58:56
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
(No.27678への返信 / 5階層) - もうひとりのガリレオ
> 河井夫妻の選挙違反事件に絡めなくても、追及の材料ならいくらでもあります。
こう書きましたが、
検察庁法改正案強行は河井克行の逮捕潰しだった! 買収の原資“安倍マネー”に捜査が及ぶことを恐れた官邸が検察幹部と裏取引の動き(リテラ)
https://lite-ra.com/2020/05/post-5420.html
さあ、この結末はどうなるでしょうか?
あらためて言いますが河井前法相の選挙違反事案は国民の多くの知るところとなっています。
この事案、立件が見送られればこの国から法秩序が喪失し、立件されればアベ内閣が倒れることになります。
立憲主義・民主主義の根幹を壊してまで自民党公明党の議員がアベを守るのか。それとも一強と言われたアベ内閣に引導を渡すのか?
今週内の検察庁法改正案衆議院通過が見送られれば、政局になるかもしれません。
[No.27679]
2020/05/13(Wed) 22:29:59
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
(No.27679への返信 / 6階層) - 風
> > 河井夫妻の選挙違反事件に絡めなくても、追及の材料ならいくらでもあります。
>
> こう書きましたが、
>
> 検察庁法改正案強行は河井克行の逮捕潰しだった! 買収の原資“安倍マネー”に捜査が及ぶことを恐れた官邸が検察幹部と裏取引の動き(リテラ)
>
>
https://lite-ra.com/2020/05/post-5420.html
>
> さあ、この結末はどうなるでしょうか?
> あらためて言いますが河井前法相の選挙違反事案は国民の多くの知るところとなっています。
>
> この事案、立件が見送られればこの国から法秩序が喪失し、立件されればアベ内閣が倒れることになります。
>
> 立憲主義・民主主義の根幹を壊してまで自民党公明党の議員がアベを守るのか。それとも一強と言われたアベ内閣に引導を渡すのか?
> 今週内の検察庁法改正案衆議院通過が見送られれば、政局になるかもしれません。
そう、安倍マネー15000万円が本筋です。
よく出来ました。
[No.27680]
2020/05/13(Wed) 22:39:32
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
(No.27680への返信 / 7階層) - 風
> > > 河井夫妻の選挙違反事件に絡めなくても、追及の材料ならいくらでもあります。
> >
> > こう書きましたが、
> >
> > 検察庁法改正案強行は河井克行の逮捕潰しだった! 買収の原資“安倍マネー”に捜査が及ぶことを恐れた官邸が検察幹部と裏取引の動き(リテラ)
> >
> >
https://lite-ra.com/2020/05/post-5420.html
> >
> > さあ、この結末はどうなるでしょうか?
> > あらためて言いますが河井前法相の選挙違反事案は国民の多くの知るところとなっています。
> >
> > この事案、立件が見送られればこの国から法秩序が喪失し、立件されればアベ内閣が倒れることになります。
> >
> > 立憲主義・民主主義の根幹を壊してまで自民党公明党の議員がアベを守るのか。それとも一強と言われたアベ内閣に引導を渡すのか?
> > 今週内の検察庁法改正案衆議院通過が見送られれば、政局になるかもしれません。
>
> そう、安倍マネー15000万円が本筋です。
>
> よく出来ました。
競合相手は五期連続当選の自民党議員であるが、安倍の私怨相手で落選させたい人物。
二議席独占は無理筋なのに、選挙4ヶ月前に河井の妻を急遽刺客に決定。
金使っても不法行為しても当選する指令が安倍から出ている。
法定選挙費用も無視出来る。
なんと言っても、夫は犯罪を揉み消せる安倍の腹心だし。
下手すりゃ安倍は共同正犯、軽くても教唆でしょ。現地には安倍秘書が数人張り付いて指揮していますしね。
まぁ、安倍には寸止めでしょうけど。
[No.27681]
2020/05/13(Wed) 23:23:12
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
(No.27681への返信 / 8階層) - もうひとりのガリレオ
> 競合相手は五期連続当選の自民党議員であるが、安倍の私怨相手で落選させたい人物。
> 二議席独占は無理筋なのに、選挙4ヶ月前に河井の妻を急遽刺客に決定。
> 金使っても不法行為しても当選する指令が安倍から出ている。
> 法定選挙費用も無視出来る。
> なんと言っても、夫は犯罪を揉み消せる安倍の腹心だし。
>
> 下手すりゃ安倍は共同正犯、軽くても教唆でしょ。現地には安倍秘書が数人張り付いて指揮していますしね。
> まぁ、安倍には寸止めでしょうけど。
河井元法相が起訴されれば市民団体などからアベに対する共同正犯に対する告発状が出るかもしれません。
平野貞夫氏らによるアベに対する内乱罪の告発状も現時点では保留扱いになっているようですし・・・。
安倍には寸止めと言うご指摘には同感ですが、世論が暴走して検察がどうにもならなくなる場合もありますよ。
そこまでいかなくても、盛り上がった世論をさらに高めていくために何をなすべきかをスピーディに考えると言うのはひとつの課題ではないかと考えます。
[No.27682]
2020/05/14(Thu) 17:31:41
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
(No.27682への返信 / 9階層) - 風
> > 競合相手は五期連続当選の自民党議員であるが、安倍の私怨相手で落選させたい人物。
> > 二議席独占は無理筋なのに、選挙4ヶ月前に河井の妻を急遽刺客に決定。
> > 金使っても不法行為しても当選する指令が安倍から出ている。
> > 法定選挙費用も無視出来る。
> > なんと言っても、夫は犯罪を揉み消せる安倍の腹心だし。
> >
> > 下手すりゃ安倍は共同正犯、軽くても教唆でしょ。現地には安倍秘書が数人張り付いて指揮していますしね。
> > まぁ、安倍には寸止めでしょうけど。
>
>
> 河井元法相が起訴されれば市民団体などからアベに対する共同正犯に対する告発状が出るかもしれません。
> 平野貞夫氏らによるアベに対する内乱罪の告発状も現時点では保留扱いになっているようですし・・・。
>
> 安倍には寸止めと言うご指摘には同感ですが、世論が暴走して検察がどうにもならなくなる場合もありますよ。
> そこまでいかなくても、盛り上がった世論をさらに高めていくために何をなすべきかをスピーディに考えると言うのはひとつの課題ではないかと考えます。
日本の検察の行動基準は、恣意的な起訴による、行政内での独立性と裁判官との癒着・公判優位性を保つことです。
その基準に合致するかどうか。
少なくとも、検察人事に官邸が介入する事は彼らのプライドが許さないでしょう。
[No.27683]
2020/05/14(Thu) 19:51:33
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
(No.27683への返信 / 10階層) - もうひとりのガリレオ
> 日本の検察の行動基準は、恣意的な起訴による、行政内での独立性と裁判官との癒着・公判優位性を保つことです。
> その基準に合致するかどうか。
> 少なくとも、検察人事に官邸が介入する事は彼らのプライドが許さないでしょう。
霞が関や永田町・マスコミの中では検察庁法改正案が衆議院で採決される前に゛あの方゛に対する逮捕許諾請求がなされるとの噂が某マスコミの政治部発とされ流れているとかいないとか。
自民党内も随分と揺れ始めているそうで石破氏に続いて船田元氏も検察庁法改正案に反対する発言をされたとか。
15日の採決を見送るとする自民党幹部の発言も報道されました。
週が明けると検察庁法改正案の採決とあの方への逮捕許諾請求が追いかけっこになるのではないかと私は見ています。
私は政治的には良くない事であると思いますが、検察トップの稲田検事総長はこの問題で総理と刺し違える覚悟で検察庁法改正案の成立阻止を行おうとしているのではないかと考えています。
[No.27689]
2020/05/15(Fri) 00:18:01
Re: 激闘アベ官邸VSオール検察 さて激闘の結末や如何に❗❓
(No.27689への返信 / 11階層) - 風
> > 日本の検察の行動基準は、恣意的な起訴による、行政内での独立性と裁判官との癒着・公判優位性を保つことです。
> > その基準に合致するかどうか。
> > 少なくとも、検察人事に官邸が介入する事は彼らのプライドが許さないでしょう。
>
> 霞が関や永田町・マスコミの中では検察庁法改正案が衆議院で採決される前に゛あの方゛に対する逮捕許諾請求がなされるとの噂が某マスコミの政治部発とされ流れているとかいないとか。
> 自民党内も随分と揺れ始めているそうで石破氏に続いて船田元氏も検察庁法改正案に反対する発言をされたとか。
> 15日の採決を見送るとする自民党幹部の発言も報道されました。
>
> 週が明けると検察庁法改正案の採決とあの方への逮捕許諾請求が追いかけっこになるのではないかと私は見ています。
>
> 私は政治的には良くない事であると思いますが、検察トップの稲田検事総長はこの問題で総理と刺し違える覚悟で検察庁法改正案の成立阻止を行おうとしているのではないかと考えています。
私の見方は、河井夫妻で終了。
すでに、モリかけと文書改竄問題で検察の本質は露呈済。
関心事は人事権の庁内確保だけ。
[No.27690]
2020/05/15(Fri) 00:33:01
Re: 虎と獅子 2つの尻尾
(No.27690への返信 / 12階層) - もうひとりのガリレオ
> 私の見方は、河井夫妻で終了。
> すでに、モリかけと文書改竄問題で検察の本質は露呈済。
> 関心事は人事権の庁内確保だけ。
このご意見には賛成します。
人事権の確保についてはこれこそが官僚の性なのでしょう。
ただ、検察が河井夫妻で終了させたとしても、世論が納得しますかね?
風さんご指摘のモリカケ桜・文書改ざんのアベによる嘘のトリックに国民は気づいてしまったのです。
今回の法案はその嘘を糊塗するもの以外の何物でもありません。
私はコロナ過が一定程度終息したところで安倍退陣が無ければその声は続いてゆくのではないかと感じております。
アベは検察と言う虎の尾を踏んだとともに、実はその後ろ側に見え隠れする民意と言う獅子の尾っぽをふんだんだと思います。
[No.27691]
2020/05/15(Fri) 18:10:54
Re: 虎と獅子 2つの尻尾
(No.27691への返信 / 13階層) - 風
> > 私の見方は、河井夫妻で終了。
> > すでに、モリかけと文書改竄問題で検察の本質は露呈済。
> > 関心事は人事権の庁内確保だけ。
>
> このご意見には賛成します。
> 人事権の確保についてはこれこそが官僚の性なのでしょう。
>
> ただ、検察が河井夫妻で終了させたとしても、世論が納得しますかね?
> 風さんご指摘のモリカケ桜・文書改ざんのアベによる嘘のトリックに国民は気づいてしまったのです。
> 今回の法案はその嘘を糊塗するもの以外の何物でもありません。
>
> 私はコロナ過が一定程度終息したところで安倍退陣が無ければその声は続いてゆくのではないかと感じております。
> アベは検察と言う虎の尾を踏んだとともに、実はその後ろ側に見え隠れする民意と言う獅子の尾っぽをふんだんだと思います。
で、その民意とやらはどの様な行動をするのでしょう。
[No.27692]
2020/05/15(Fri) 19:21:10
Re: 虎と獅子 2つの尻尾
(No.27692への返信 / 14階層) - もうひとりのガリレオ
> で、その民意とやらはどの様な行動をするのでしょう。
素性を明らかにしたうえで地元選出の自民・公明・維新の議員に抗議の電話をかける。
コロナ対策を徹底したうえで、無言の国会前デモをやる。
今日の内閣委員会の開催時には無言ではなくシュプレヒコールが巻き起こりコロナ対策の為窓を開け気委員会室にコールが鳴り響いたようです。
Twitterデモをやる。
゛あれ゛風に。
「これは、まさにですね、コロナの時代の、デモのやり方なんだと、そう思う訳でございます。」😅
[No.27693]
2020/05/15(Fri) 19:32:56
Re: 虎と獅子 2つの尻尾
(No.27693への返信 / 15階層) - 風
> > で、その民意とやらはどの様な行動をするのでしょう。
>
> 素性を明らかにしたうえで地元選出の自民・公明・維新の議員に抗議の電話をかける。
>
> コロナ対策を徹底したうえで、無言の国会前デモをやる。
> 今日の内閣委員会の開催時には無言ではなくシュプレヒコールが巻き起こりコロナ対策の為窓を開け気委員会室にコールが鳴り響いたようです。
>
> Twitterデモをやる。
>
> ゛あれ゛風に。
> 「これは、まさにですね、コロナの時代の、デモのやり方なんだと、そう思う訳でございます。」😅
効果の無いアホノマスクを投げつけてやろうかと。
[No.27694]
2020/05/16(Sat) 11:16:35
Re: 虎と獅子 2つの尻尾
(No.27694への返信 / 16階層) - 風
> > > で、その民意とやらはどの様な行動をするのでしょう。
> >
> > 素性を明らかにしたうえで地元選出の自民・公明・維新の議員に抗議の電話をかける。
> >
> > コロナ対策を徹底したうえで、無言の国会前デモをやる。
> > 今日の内閣委員会の開催時には無言ではなくシュプレヒコールが巻き起こりコロナ対策の為窓を開け気委員会室にコールが鳴り響いたようです。
> >
> > Twitterデモをやる。
> >
> > ゛あれ゛風に。
> > 「これは、まさにですね、コロナの時代の、デモのやり方なんだと、そう思う訳でございます。」😅
>
> 効果の無いアホノマスクを投げつけてやろうかと。
まず、法的に無根拠・無効の閣議決定を取り消し、黒川を定年とせよ。
[No.27695]
2020/05/16(Sat) 11:50:07
Re: 虎と獅子 2つの尻尾
(No.27695への返信 / 17階層) - もうひとりのガリレオ
> > 効果の無いアホノマスクを投げつけてやろうかと。
>
> まず、法的に無根拠・無効の閣議決定を取り消し、黒川を定年とせよ。
河井克行氏、数十人買収疑いで立件へ調整 総額1000万円超 検察当局(中國新聞)
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=643426&comment_sub_id=0&category_id=256
私思ったんですけど、河井前法相をとっ捕まえてアベに政治責任を取らせることの方が早い様な気がしてきました。
今回の一件は公選法違反であすから、100日裁判となります。
いくら何でも公選法違反をしていた人物を法相にした責任は゛取ればよいと言ったものではない゛と言う類のものでもありませんしね。
この状況の中で、アベが検察庁法改正案の衆議院での採決を強行すれば検察は逮捕許諾請求をするような気がします。OBたちや国民の後押しもあるしね。
[No.27696]
2020/05/16(Sat) 13:43:28
Re: 虎と獅子 2つの尻尾
(No.27696への返信 / 18階層) - 風
> > > 効果の無いアホノマスクを投げつけてやろうかと。
> >
> > まず、法的に無根拠・無効の閣議決定を取り消し、黒川を定年とせよ。
>
> 河井克行氏、数十人買収疑いで立件へ調整 総額1000万円超 検察当局(中國新聞)
>
>
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=643426&comment_sub_id=0&category_id=256
>
> 私思ったんですけど、河井前法相をとっ捕まえてアベに政治責任を取らせることの方が早い様な気がしてきました。
> 今回の一件は公選法違反であすから、100日裁判となります。
> いくら何でも公選法違反をしていた人物を法相にした責任は゛取ればよいと言ったものではない゛と言う類のものでもありませんしね。
> この状況の中で、アベが検察庁法改正案の衆議院での採決を強行すれば検察は逮捕許諾請求をするような気がします。OBたちや国民の後押しもあるしね。
安倍が任命責任を取った事ってありましたっけ。
[No.27697]
2020/05/16(Sat) 14:06:05
Re: 虎と獅子 2つの尻尾
(No.27697への返信 / 19階層) - もうひとりのガリレオ
> 安倍が任命責任を取った事ってありましたっけ。
ありませんね。
任命責任のみならず、責任と言うものを取ったことは有りません。
ただですねぇ、コロナ発生以降の世の中の空気は確実に変わっていると私は認識しています。
つまり、これまでのように世論はアベに甘くないと言う事です。
モリカケ桜にアベノマスクの購入経緯と言う疑念がさらに増えました。自民党内からも今回の検察庁法改正案に対する反対意見が出るようになりました。
私はもはや安倍内閣は黄昏から落日の域に入っているのではないかと感じています。
ただし、ここからの粘り腰は凄いかもしれません。
でも、三権分立を壊そうとしたアベをここで叩き潰さなければ日本の民主主義が壊されるのではないかと言う危機感が私にはあります。
[No.27700]
2020/05/16(Sat) 21:13:53
目糞と歯糞
(No.27700への返信 / 20階層) - 風
> > 安倍が任命責任を取った事ってありましたっけ。
>
> ありませんね。
> 任命責任のみならず、責任と言うものを取ったことは有りません。
>
> ただですねぇ、コロナ発生以降の世の中の空気は確実に変わっていると私は認識しています。
> つまり、これまでのように世論はアベに甘くないと言う事です。
>
> モリカケ桜にアベノマスクの購入経緯と言う疑念がさらに増えました。自民党内からも今回の検察庁法改正案に対する反対意見が出るようになりました。
> 私はもはや安倍内閣は黄昏から落日の域に入っているのではないかと感じています。
> ただし、ここからの粘り腰は凄いかもしれません。
> でも、三権分立を壊そうとしたアベをここで叩き潰さなければ日本の民主主義が壊されるのではないかと言う危機感が私にはあります。
ここでの議論は、常に浅いし、常に情緒で終わってしまい残念です。
曰く、世論が許さないとか、民意が変わってきたとかの希望的観測ばかりで、願望に終始している。
民主主義は制度であるので、また、三権分立の特に裁判所・検察の堕落というか制度的欠缺や議院内閣制の不合理さをもっと考慮に入れて議論したいものだ。
日本国憲法の成立を鑑みるに、東西冷戦下で防共目的で、引き換えの日本官僚制と天皇制の残滓が残されていて憲法上の瑕疵があることを否定できない。
今回の不愉快さの源もそこに見出すことが出来る。
果たして、唯一起訴権のある検察が、実質内閣の意向に沿って見逃してきた一連の安倍内閣犯罪を野放しにしてきたのは、一人黒川だけのサボタージュでは無い。
歴代の検事総長を頂点とする独任制と検察官同一体の原則が本義のままでは無く、検察組織の維持のために使われているならば、今更民主主義の危機を叫ぶ事はいささか滑稽である。
政局だけの面白さは、居酒屋でやる方が百倍楽しいだろう。
[No.27701]
2020/05/16(Sat) 22:51:11
Re: 目糞と歯糞
(No.27701への返信 / 21階層) - もうひとりのガリレオ
> ここでの議論は、常に浅いし、常に情緒で終わってしまい残念です。
>
> 曰く、世論が許さないとか、民意が変わってきたとかの希望的観測ばかりで、願望に終始している。
> 民主主義は制度であるので、また、三権分立の特に裁判所・検察の堕落というか制度的欠缺や議院内閣制の不合理さをもっと考慮に入れて議論したいものだ。
> 日本国憲法の成立を鑑みるに、東西冷戦下で防共目的で、引き換えの日本官僚制と天皇制の残滓が残されていて憲法上の瑕疵があることを否定できない。
> 今回の不愉快さの源もそこに見出すことが出来る。
>
> 果たして、唯一起訴権のある検察が、実質内閣の意向に沿って見逃してきた一連の安倍内閣犯罪を野放しにしてきたのは、一人黒川だけのサボタージュでは無い。
> 歴代の検事総長を頂点とする独任制と検察官同一体の原則が本義のままでは無く、検察組織の維持のために使われているならば、今更民主主義の危機を叫ぶ事はいささか滑稽である。
> 政局だけの面白さは、居酒屋でやる方が百倍楽しいだろう。
風さんの仰られる事はもっともだと私は考えます。
ただ、現時点で検察の堕落や日本の官僚制度と天皇制を論じても改正検察庁法案の強行採決を防ぐことに意味を見出せないのではないかと言うのが率直な私の感想です。
歴代の検事総長を頂点とする独任制と検察官同一体の原則が現時点でも捻じ曲げられている状態にある事はモリカケ桜の各事件が立件されていない事からも明らかですが、それでもまだ建前上は検察は権力から独立している状態にあります。
この独立性を検察庁法を変えることにより担保されない状況にすると言う事は、風さんの仰られる事柄の是正からさらに遠くなるのではないかと私は考えます。
日本の官僚制度に良い意味でメスを入れようとした民主党政権は官僚により潰されました。
アベ政権は官僚支配を打破すると言う名目の下官僚の人事権にメスを入れましたが、その結果政権が好き勝手なことをして日本の国そのものが壊れようとしています。少なくとも検察庁法改正案を阻止する事によりこの国の破壊を食い止め、その上で次の選挙での政権交代を目指す。
その後でしか、風さんの仰られる様な大掃除は出来ないのではないかと私は考えています。
[No.27702]
2020/05/17(Sun) 21:34:56
Re: 目糞と歯糞
(No.27702への返信 / 22階層) - 風
> > ここでの議論は、常に浅いし、常に情緒で終わってしまい残念です。
> >
> > 曰く、世論が許さないとか、民意が変わってきたとかの希望的観測ばかりで、願望に終始している。
> > 民主主義は制度であるので、また、三権分立の特に裁判所・検察の堕落というか制度的欠缺や議院内閣制の不合理さをもっと考慮に入れて議論したいものだ。
> > 日本国憲法の成立を鑑みるに、東西冷戦下で防共目的で、引き換えの日本官僚制と天皇制の残滓が残されていて憲法上の瑕疵があることを否定できない。
> > 今回の不愉快さの源もそこに見出すことが出来る。
> >
> > 果たして、唯一起訴権のある検察が、実質内閣の意向に沿って見逃してきた一連の安倍内閣犯罪を野放しにしてきたのは、一人黒川だけのサボタージュでは無い。
> > 歴代の検事総長を頂点とする独任制と検察官同一体の原則が本義のままでは無く、検察組織の維持のために使われているならば、今更民主主義の危機を叫ぶ事はいささか滑稽である。
> > 政局だけの面白さは、居酒屋でやる方が百倍楽しいだろう。
>
> 風さんの仰られる事はもっともだと私は考えます。
> ただ、現時点で検察の堕落や日本の官僚制度と天皇制を論じても改正検察庁法案の強行採決を防ぐことに意味を見出せないのではないかと言うのが率直な私の感想です。
> 歴代の検事総長を頂点とする独任制と検察官同一体の原則が現時点でも捻じ曲げられている状態にある事はモリカケ桜の各事件が立件されていない事からも明らかですが、それでもまだ建前上は検察は権力から独立している状態にあります。
> この独立性を検察庁法を変えることにより担保されない状況にすると言う事は、風さんの仰られる事柄の是正からさらに遠くなるのではないかと私は考えます。
>
> 日本の官僚制度に良い意味でメスを入れようとした民主党政権は官僚により潰されました。
> アベ政権は官僚支配を打破すると言う名目の下官僚の人事権にメスを入れましたが、その結果政権が好き勝手なことをして日本の国そのものが壊れようとしています。少なくとも検察庁法改正案を阻止する事によりこの国の破壊を食い止め、その上で次の選挙での政権交代を目指す。
> その後でしか、風さんの仰られる様な大掃除は出来ないのではないかと私は考えています。
逆立ちしています。
出発点は、なぜ検察は恣意的な起訴で潰す政権と潰さない政権を作るのか、です。
もちろん、潰さない政権に対しても彼ら検察は捜査の上、全貌を把握し弱みを掴んでいるのだが。
[No.27704]
2020/05/18(Mon) 12:35:33
Re: 目糞と歯糞
(No.27704への返信 / 23階層) - もうひとりのガリレオ
> 逆立ちしています。
>
> 出発点は、なぜ検察は恣意的な起訴で潰す政権と潰さない政権を作るのか、です。
アメリカ様の意向を受けているのでしょう。
保守を自認し日本の安全保障に熱心なアベ政権は、兵器の爆買い以外にも日本をアメリカに売り渡す事に熱心です。
だから、森友加計をはじめとする事件があっても生き残ってきたのだと思います。
もちろん、日本の富をアメリカに差し出すアベ政権が保守でないことは確かです。
[No.27705]
2020/05/18(Mon) 22:20:18
Re: 目糞と歯糞
(No.27705への返信 / 24階層) - 風
> > 逆立ちしています。
> >
> > 出発点は、なぜ検察は恣意的な起訴で潰す政権と潰さない政権を作るのか、です。
と、思って東京地検特捜部の設置時からの動きをみてみました。
結果、駄目じゃんコイツら、仕事してない。
チンケな成果しかないし、後は不起訴のオンパレード。
最近は税金泥棒に等しい。
すでに安倍の官邸人事に骨まで浸かっていましたとさ。
> アメリカ様の意向を受けているのでしょう。
> 保守を自認し日本の安全保障に熱心なアベ政権は、兵器の爆買い以外にも日本をアメリカに売り渡す事に熱心です。
> だから、森友加計をはじめとする事件があっても生き残ってきたのだと思います。
>
> もちろん、日本の富をアメリカに差し出すアベ政権が保守でないことは確かです。
[No.27706]
2020/05/19(Tue) 09:43:29
思った事
(No.27706への返信 / 25階層) - 風
> > > 逆立ちしています。
> > >
> > > 出発点は、なぜ検察は恣意的な起訴で潰す政権と潰さない政権を作るのか、です。
>
> と、思って東京地検特捜部の設置時からの動きをみてみました。
>
> 結果、駄目じゃんコイツら、仕事してない。
> チンケな成果しかないし、後は不起訴のオンパレード。
> 最近は税金泥棒に等しい。
>
> すでに安倍の官邸人事に骨まで浸かっていましたとさ。
>
> > アメリカ様の意向を受けているのでしょう。
> > 保守を自認し日本の安全保障に熱心なアベ政権は、兵器の爆買い以外にも日本をアメリカに売り渡す事に熱心です。
> > だから、森友加計をはじめとする事件があっても生き残ってきたのだと思います。
> >
> > もちろん、日本の富をアメリカに差し出すアベ政権が保守でないことは確かです。
権力は、腐るという前提と同時に集中を欲する。
権力の自己増殖欲求とでも言えるだろう。
現在の日本においては三権分立のうち、司法までも内閣府に牛耳られていて、下級審における違憲判決も大抵は最高裁でひっくり返る。
行政でも内閣の違憲を咎める官僚は人事において淘汰され重要ポストには残れないし、憲法違反の政府提案もチェックされることもない。
自民党議員の不正や汚職も立件されず不問に付される事が多い
これは、検察が法務大臣の下位に置かれ法務省人事という名の官邸の下僕となっているからであろう。
一方国会は見ての通り、チエック機能どころか嘘と居直りの場となっている。
小選挙区選挙がそれらを加速させた。
小沢一郎は万死に値する。
[No.27707]
2020/05/19(Tue) 19:11:04
Re: 思った事
(No.27707への返信 / 26階層) - もうひとりのガリレオ
> 権力は、腐るという前提と同時に集中を欲する。
> 権力の自己増殖欲求とでも言えるだろう。
英国の歴史家ジョン=アクトンの言葉にもある通り、絶対的権力は絶対に腐敗する、と言う事なのでしょう。
> 現在の日本においては三権分立のうち、司法までも内閣府に牛耳られていて、下級審における違憲判決も大抵は最高裁でひっくり返る。
> 行政でも内閣の違憲を咎める官僚は人事において淘汰され重要ポストには残れないし、憲法違反の政府提案もチェックされることもない。
> 自民党議員の不正や汚職も立件されず不問に付される事が多い
> これは、検察が法務大臣の下位に置かれ法務省人事という名の官邸の下僕となっているからであろう。
> 一方国会は見ての通り、チエック機能どころか嘘と居直りの場となっている。
>
> 小選挙区選挙がそれらを加速させた。
> 小沢一郎は万死に値する。
その通りなのですが、実は今回の検察庁法改正案の審議過程を見て、私たち日本国民は上にあげた゛絶対的権力は絶対に腐敗する゛と言う事に気が付いたのです。
少なくとも検察庁法改正案の成立に反対の声を上げた人々はこの国の行政と司法の在り方について疑問を持ちました。
これに国会の機能不全に気が付けば、この国の民主主義が果たして機能しているのだろうかと言う疑問に行きつくはずです。
日本国民がそんなことに気が付くのか、そしてその答えを探すための行動を起こすのか、答えは導き出されるのか?。
そしてその後の政治的行動(投票)に結び付くかは疑問ではありますが、安倍一強と言われたこの国の政治構造が変わるのではないかと言うかすかな光が見えない訳ではありません。
私はこの国の国民の覚醒に少しだけ期待をしております。
[No.27708]
2020/05/19(Tue) 22:26:14
事実
(No.27708への返信 / 27階層) - 風
> > 権力は、腐るという前提と同時に集中を欲する。
> > 権力の自己増殖欲求とでも言えるだろう。
>
> 英国の歴史家ジョン=アクトンの言葉にもある通り、絶対的権力は絶対に腐敗する、と言う事なのでしょう。
>
> > 現在の日本においては三権分立のうち、司法までも内閣府に牛耳られていて、下級審における違憲判決も大抵は最高裁でひっくり返る。
> > 行政でも内閣の違憲を咎める官僚は人事において淘汰され重要ポストには残れないし、憲法違反の政府提案もチェックされることもない。
> > 自民党議員の不正や汚職も立件されず不問に付される事が多い
> > これは、検察が法務大臣の下位に置かれ法務省人事という名の官邸の下僕となっているからであろう。
> > 一方国会は見ての通り、チエック機能どころか嘘と居直りの場となっている。
> >
> > 小選挙区選挙がそれらを加速させた。
> > 小沢一郎は万死に値する。
>
> その通りなのですが、実は今回の検察庁法改正案の審議過程を見て、私たち日本国民は上にあげた゛絶対的権力は絶対に腐敗する゛と言う事に気が付いたのです。
> 少なくとも検察庁法改正案の成立に反対の声を上げた人々はこの国の行政と司法の在り方について疑問を持ちました。
> これに国会の機能不全に気が付けば、この国の民主主義が果たして機能しているのだろうかと言う疑問に行きつくはずです。
> 日本国民がそんなことに気が付くのか、そしてその答えを探すための行動を起こすのか、答えは導き出されるのか?。
> そしてその後の政治的行動(投票)に結び付くかは疑問ではありますが、安倍一強と言われたこの国の政治構造が変わるのではないかと言うかすかな光が見えない訳ではありません。
>
> 私はこの国の国民の覚醒に少しだけ期待をしております。
マスコミも酷い。
刑法犯黒川との賭け麻雀は取材、だそうだ。
[No.27709]
2020/05/20(Wed) 17:46:06
Re: 事実
(No.27709への返信 / 28階層) - 重坊
> > > 権力は、腐るという前提と同時に集中を欲する。
> > > 権力の自己増殖欲求とでも言えるだろう。
> >
> > 英国の歴史家ジョン=アクトンの言葉にもある通り、絶対的権力は絶対に腐敗する、と言う事なのでしょう。
> >
> > 私はこの国の国民の覚醒に少しだけ期待をしております。
>
> マスコミも酷い。
>
> 刑法犯黒川との賭け麻雀は取材、だそうだ。
にぎっている権力は絶対に手放したくないので、のるかそるか、アベと検察の勝負となってきた。
”賭け麻雀の黒川のネタがばれて、辞任と云うことになるのか。あるいは広島で検察側が動くのか。文春の特ダネのようにいわれているが、検察上層部が黒川の悪いクセを知らなかったわけではないだろう。なにもかも承知の上で、なあ、なあ、まあまあ。でこれまでやってきた。
検察OBの意見書もたしかに、読ませる部分もあるが、モリカケの場合もサクラの時も黙っていたのだから、今更、の感もなきにしもあらずだが、ぎりぎりのところで口火を切ったのだと思う。
つまり、このままアベに突っ走らせたなら、検察の権力はねこそぎ
召し上げられると検察側も気付いたのだ。
国民は、とくに芸能人、自由人が立ち上がったとも云われるがアベがこれらの人々の補償に余りにも冷淡であったがために、黙って居ては殺されると気付いたのに違いない。アベは因果応報、自業自得と云うべきだ。
アベは、今回のことは法務省側で言いだしたことと、逃げ口上を打っているが、今度ばかりは、財務省に押しつけて逃げたようにうまく逃げ切れるのか。しかし、優秀な法務官僚でも糊塗しようがないだろう。とくにあの大臣では、繕いようがないだろう。
ネット上でも、いままで、声を上げなかった者が声を出したことはたしかであるが、本質は権力のせめぎ合いであるから、どうなるか判らない。
海の向こうのトランプと同様に、”気がふれてしまった”指導者をもった国民は払う犠牲が大きい。それもある意味で国民が愚かで自ら招いた因果がではあるが・・・。
[No.27710]
2020/05/20(Wed) 21:04:25
Re: 事実
(No.27710への返信 / 29階層) - 風
> > > > 権力は、腐るという前提と同時に集中を欲する。
> > > > 権力の自己増殖欲求とでも言えるだろう。
> > >
> > > 英国の歴史家ジョン=アクトンの言葉にもある通り、絶対的権力は絶対に腐敗する、と言う事なのでしょう。
> > >
>
> > > 私はこの国の国民の覚醒に少しだけ期待をしております。
> >
> > マスコミも酷い。
> >
> > 刑法犯黒川との賭け麻雀は取材、だそうだ。
>
> にぎっている権力は絶対に手放したくないので、のるかそるか、アベと検察の勝負となってきた。
> ”賭け麻雀の黒川のネタがばれて、辞任と云うことになるのか。あるいは広島で検察側が動くのか。文春の特ダネのようにいわれているが、検察上層部が黒川の悪いクセを知らなかったわけではないだろう。なにもかも承知の上で、なあ、なあ、まあまあ。でこれまでやってきた。
> 検察OBの意見書もたしかに、読ませる部分もあるが、モリカケの場合もサクラの時も黙っていたのだから、今更、の感もなきにしもあらずだが、ぎりぎりのところで口火を切ったのだと思う。
> つまり、このままアベに突っ走らせたなら、検察の権力はねこそぎ
> 召し上げられると検察側も気付いたのだ。
> 国民は、とくに芸能人、自由人が立ち上がったとも云われるがアベがこれらの人々の補償に余りにも冷淡であったがために、黙って居ては殺されると気付いたのに違いない。アベは因果応報、自業自得と云うべきだ。
> アベは、今回のことは法務省側で言いだしたことと、逃げ口上を打っているが、今度ばかりは、財務省に押しつけて逃げたようにうまく逃げ切れるのか。しかし、優秀な法務官僚でも糊塗しようがないだろう。とくにあの大臣では、繕いようがないだろう。
> ネット上でも、いままで、声を上げなかった者が声を出したことはたしかであるが、本質は権力のせめぎ合いであるから、どうなるか判らない。
> 海の向こうのトランプと同様に、”気がふれてしまった”指導者をもった国民は払う犠牲が大きい。それもある意味で国民が愚かで自ら招いた因果がではあるが・・・。
単なる賭博罪では無く、常習賭博罪が成立するかも。
記者の方も、情を通じ、どころか賭博を通じた取材なので大ごとだ。
明日、地検に通報してみようかと。
無駄な正義感の発揮どころ、楽しいだろうな、わくわく
[No.27711]
2020/05/20(Wed) 21:43:00
Re: 事実
(No.27711への返信 / 30階層) - 風
> 単なる賭博罪では無く、常習賭博罪が成立するかも。
> 記者の方も、情を通じ、どころか賭博を通じた取材なので大ごとだ。
>
> 明日、地検に通報してみようかと。
> 無駄な正義感の発揮どころ、楽しいだろうな、わくわく
接待マージャンなら、贈収賄かしら。
[No.27712]
2020/05/21(Thu) 08:46:08
ぼやぼやしてると刷り込まれるぞ
(No.27712への返信 / 31階層) - 風
> > 単なる賭博罪では無く、常習賭博罪が成立するかも。
> > 記者の方も、情を通じ、どころか賭博を通じた取材なので大ごとだ。
> >
> > 明日、地検に通報してみようかと。
> > 無駄な正義感の発揮どころ、楽しいだろうな、わくわく
>
> 接待マージャンなら、贈収賄かしら。
コロナの非常時に三密は許せん、ではないです。
検察幹部の法に明記された犯罪なのだ。
[No.27713]
2020/05/21(Thu) 09:34:18
Re: 事実
(No.27711への返信 / 30階層) - もうひとりのガリレオ
> 単なる賭博罪では無く、常習賭博罪が成立するかも。
> 記者の方も、情を通じ、どころか賭博を通じた取材なので大ごとだ。
>
> 明日、地検に通報してみようかと。
> 無駄な正義感の発揮どころ、楽しいだろうな、わくわく
風さん、「かけマージャンの」黒川検事長の処分ですが訓告だそうです。
https://mainichi.jp/articles/20200521/k00/00m/010/196000c
地検に通報ではなく告発レベルですね。
風さんが一人で告発する事も可能でしょうが、弁護士などが集団訴訟を起こすでしょう。。
[No.27714]
2020/05/21(Thu) 21:28:39
Re: 事実
(No.27714への返信 / 31階層) - 風
> > 単なる賭博罪では無く、常習賭博罪が成立するかも。
> > 記者の方も、情を通じ、どころか賭博を通じた取材なので大ごとだ。
> >
> > 明日、地検に通報してみようかと。
> > 無駄な正義感の発揮どころ、楽しいだろうな、わくわく
>
> 風さん、「かけマージャンの」黒川検事長の処分ですが訓告だそうです。
>
>
https://mainichi.jp/articles/20200521/k00/00m/010/196000c
>
> 地検に通報ではなく告発レベルですね。
> 風さんが一人で告発する事も可能でしょうが、弁護士などが集団訴訟を起こすでしょう。。
私は告発する程の証拠を握っているわけではないので、通報という遊びです。
たまに検事補程度が電話口に出て、御高説を宣うのが面白いので。
[No.27715]
2020/05/21(Thu) 22:08:53
Re: 事実
(No.27715への返信 / 32階層) - 風
> > > 単なる賭博罪では無く、常習賭博罪が成立するかも。
> > > 記者の方も、情を通じ、どころか賭博を通じた取材なので大ごとだ。
> > >
> > > 明日、地検に通報してみようかと。
> > > 無駄な正義感の発揮どころ、楽しいだろうな、わくわく
> >
> > 風さん、「かけマージャンの」黒川検事長の処分ですが訓告だそうです。
> >
> >
https://mainichi.jp/articles/20200521/k00/00m/010/196000c
> >
> > 地検に通報ではなく告発レベルですね。
> > 風さんが一人で告発する事も可能でしょうが、弁護士などが集団訴訟を起こすでしょう。。
>
> 私は告発する程の証拠を握っているわけではないので、通報という遊びです。
> たまに検事補程度が電話口に出て、御高説を宣うのが面白いので。
情を通じ、って沖縄密約寺事件の取材方法で記者が逮捕され有罪になった判決理由です。
皆さん覚えているかしら。
[No.27716]
2020/05/22(Fri) 11:32:33
安っい正義感とか屁だろう
(No.27716への返信 / 33階層) - 風
ふざけんな安倍。
テメェごとき低能が、のうのうと罪から逃れて、上目線から偉そうに、調子こいて私利を貪ってんじゃねーぞ。
この、カス野郎、務所に行け。
これで良いかと。
[No.27717]
2020/05/24(Sun) 12:56:02
Re: 安っい正義感とか屁だろう
(No.27717への返信 / 34階層) - もうひとりのガリレオ
> ふざけんな安倍。
> テメェごとき低能が、のうのうと罪から逃れて、上目線から偉そうに、調子こいて私利を貪ってんじゃねーぞ。
> この、カス野郎、務所に行け。
>
> これで良いかと。
何とまぁ過激な…。😆
本音のところ、もうアベにはうんざりですね。
私利私欲と言いますか、身内にだけ甘いアベには反吐が出る思いです。
甘利がテレビで銀行口座とマイナンバーの紐づけの必要性をとうとうと説いていましたが、そんなものを説明する前に大臣室で貰った金の説明を早くしろと言いたい気分です。
アベとそのお仲間たちは塀の上を中に落ちるか外に踏みとどまるかで精一杯頑張っているのでしょう。
毎日新聞の世論調査では内閣支持率が28%に急落しています。
アベとその仲間たちの命運も尽きようとしているのではないかと・・・。😁
[No.27718]
2020/05/24(Sun) 22:44:12
Re: 安っい正義感とか屁だろう
(No.27718への返信 / 35階層) - 風
> > ふざけんな安倍。
> > テメェごとき低能が、のうのうと罪から逃れて、上目線から偉そうに、調子こいて私利を貪ってんじゃねーぞ。
> > この、カス野郎、務所に行け。
> >
> > これで良いかと。
>
> 何とまぁ過激な…。😆
> 本音のところ、もうアベにはうんざりですね。
> 私利私欲と言いますか、身内にだけ甘いアベには反吐が出る思いです。
> 甘利がテレビで銀行口座とマイナンバーの紐づけの必要性をとうとうと説いていましたが、そんなものを説明する前に大臣室で貰った金の説明を早くしろと言いたい気分です。
> アベとそのお仲間たちは塀の上を中に落ちるか外に踏みとどまるかで精一杯頑張っているのでしょう。
> 毎日新聞の世論調査では内閣支持率が28%に急落しています。
> アベとその仲間たちの命運も尽きようとしているのではないかと・・・。😁
嘘つき晋三地獄に堕ちろ。
[No.27719]
2020/05/25(Mon) 12:15:04
安倍と政府が次に狙うのはコレ
(No.27719への返信 / 36階層) - 風
> > > ふざけんな安倍。
> > > テメェごとき低能が、のうのうと罪から逃れて、上目線から偉そうに、調子こいて私利を貪ってんじゃねーぞ。
> > > この、カス野郎、務所に行け。
> > >
> > > これで良いかと。
> >
> > 何とまぁ過激な…。😆
> > 本音のところ、もうアベにはうんざりですね。
> > 私利私欲と言いますか、身内にだけ甘いアベには反吐が出る思いです。
> > 甘利がテレビで銀行口座とマイナンバーの紐づけの必要性をとうとうと説いていましたが、そんなものを説明する前に大臣室で貰った金の説明を早くしろと言いたい気分です。
> > アベとそのお仲間たちは塀の上を中に落ちるか外に踏みとどまるかで精一杯頑張っているのでしょう。
> > 毎日新聞の世論調査では内閣支持率が28%に急落しています。
> > アベとその仲間たちの命運も尽きようとしているのではないかと・・・。😁
>
> 嘘つき晋三地獄に堕ちろ。
事実なのに。
[No.27720]
2020/05/27(Wed) 23:04:49
本筋来たぁ
(No.27676への返信 / 3階層) - 風
> > わたし的には、党からの一億五千万円の行方ですかね、本筋は。
> > やらんと思うが。
>
> 本筋として怪しいのは風さんご指摘の上記の事柄ですが、さて何の罪に問えますか?
> 政治資金規正法? 公職選挙法?
> 私には現時点で党からの1億5千万円が違法とする根拠法が見つかりません。
>
> ただしここまで明らかな事実が国民周知の事実となった以上、これを検察が不起訴とした場合、この国の法秩序を根底から崩す可能性が有ります。
>
> これが正しいことなのかは分かりませんが、ここまで来ると検察としては河井議員夫妻を立件せざるを得ないのではないでしょうか?
> そこから上に捜査の手が伸びるか否かは法案の行方次第だよと言う検察からのメッセージのようなものを私は感じています。
>
> 勿論この先の総理辞任含みですね。
いよいよ目論見通り、検察は1億5千万円送金責任者の事情聴取を始めました。
どうなるやら。
[No.27721]
2020/05/28(Thu) 11:18:27
安倍の旗のもとに結集せよ
(No.27721への返信 / 4階層) - 風
全国の犯罪者・反社・脱法者の諸君。
[No.27722]
2020/05/29(Fri) 23:07:10
Re: 本筋来たぁ
(No.27721への返信 / 4階層) - 風
> > > わたし的には、党からの一億五千万円の行方ですかね、本筋は。
> > > やらんと思うが。
> >
> > 本筋として怪しいのは風さんご指摘の上記の事柄ですが、さて何の罪に問えますか?
> > 政治資金規正法? 公職選挙法?
> > 私には現時点で党からの1億5千万円が違法とする根拠法が見つかりません。
> >
> > ただしここまで明らかな事実が国民周知の事実となった以上、これを検察が不起訴とした場合、この国の法秩序を根底から崩す可能性が有ります。
> >
> > これが正しいことなのかは分かりませんが、ここまで来ると検察としては河井議員夫妻を立件せざるを得ないのではないでしょうか?
> > そこから上に捜査の手が伸びるか否かは法案の行方次第だよと言う検察からのメッセージのようなものを私は感じています。
> >
> > 勿論この先の総理辞任含みですね。
>
> いよいよ目論見通り、検察は1億5千万円送金責任者の事情聴取を始めました。
> どうなるやら。
買収原資は安倍決済。
共同正犯だろう、どう見ても。
[No.27733]
2020/06/04(Thu) 08:41:58
Re: 本筋来たぁ
(No.27733への返信 / 5階層) - 風
> > > > わたし的には、党からの一億五千万円の行方ですかね、本筋は。
> > > > やらんと思うが。
> > >
> > > 本筋として怪しいのは風さんご指摘の上記の事柄ですが、さて何の罪に問えますか?
> > > 政治資金規正法? 公職選挙法?
> > > 私には現時点で党からの1億5千万円が違法とする根拠法が見つかりません。
> > >
> > > ただしここまで明らかな事実が国民周知の事実となった以上、これを検察が不起訴とした場合、この国の法秩序を根底から崩す可能性が有ります。
> > >
> > > これが正しいことなのかは分かりませんが、ここまで来ると検察としては河井議員夫妻を立件せざるを得ないのではないでしょうか?
> > > そこから上に捜査の手が伸びるか否かは法案の行方次第だよと言う検察からのメッセージのようなものを私は感じています。
> > >
> > > 勿論この先の総理辞任含みですね。
> >
> > いよいよ目論見通り、検察は1億5千万円送金責任者の事情聴取を始めました。
> > どうなるやら。
>
> 買収原資は安倍決済。
>
> 共同正犯だろう、どう見ても。
またも不起訴なら検察は狂気・凶器である。
[No.27743]
2020/06/12(Fri) 00:33:56
Re: 逮捕が無ければ暴動が・・・
(No.27743への返信 / 6階層) - もうひとりのガリレオ
> > > いよいよ目論見通り、検察は1億5千万円送金責任者の事情聴取を始めました。
> > > どうなるやら。
> >
> > 買収原資は安倍決済。
> >
> > 共同正犯だろう、どう見ても。
>
> またも不起訴なら検察は狂気・凶器である。
いくらなんでも不起訴は無いでしょう。
前にどこかの女性がマスクを転売して200円弱の利益を得たとして逮捕されたいと言うニュースが有りました。
これが逮捕で河井夫妻が逮捕されなかったらTwitter上でデモではなく暴動でしょうね。
Twitter上で暴動が起きなきゃ起こさなきゃいけません。
ただし、フォロアー数一桁の私にはその力は有りませんが・・・。😰
[No.27744]
2020/06/14(Sun) 10:45:30
Re: 逮捕が無ければ暴動が・・・
(No.27744への返信 / 7階層) - 風
> > > > いよいよ目論見通り、検察は1億5千万円送金責任者の事情聴取を始めました。
> > > > どうなるやら。
> > >
> > > 買収原資は安倍決済。
> > >
> > > 共同正犯だろう、どう見ても。
> >
> > またも不起訴なら検察は狂気・凶器である。
>
> いくらなんでも不起訴は無いでしょう。
> 前にどこかの女性がマスクを転売して200円弱の利益を得たとして逮捕されたいと言うニュースが有りました。
> これが逮捕で河井夫妻が逮捕されなかったらTwitter上でデモではなく暴動でしょうね。
>
> Twitter上で暴動が起きなきゃ起こさなきゃいけません。
> ただし、フォロアー数一桁の私にはその力は有りませんが・・・。😰
いや、河井夫妻は起訴されます。
それで手打ちなんじゃないの、という事です。
[No.27745]
2020/06/14(Sun) 17:55:34
Re: 逮捕が無ければ暴動が・・・
(No.27745への返信 / 8階層) - もうひとりのガリレオ
> いや、河井夫妻は起訴されます。
>
> それで手打ちなんじゃないの、という事です。
現時点では河井夫妻の起訴事実について公選法違反としておきましょう。
検察としては、起訴状に公選法違反の原資について言及することは不可欠です。
選挙活動のすべてを把握し、原資について言及しなければ起訴状は成立しないのではないでしょうか?
検察と政権が手打ちをすれば、それを批判する。暴徒のように。
もちろん、私の主戦場がこのBBSである事であることは言うまでも有りません。(規模は小さいですが)
[No.27747]
2020/06/14(Sun) 21:07:43
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)