[ リストに戻る ]
No.133へ返信

all リードバルブの加工 - me - 2009/05/18(Mon) 23:05:29 [No.133]
緊急指令 - me - 2009/05/21(Thu) 07:53:26 [No.145]
Re: 緊急指令 - 親子 - 2009/05/21(Thu) 13:30:42 [No.146]
Re: 緊急指令 - ken - 2009/05/21(Thu) 19:17:01 [No.147]
Re: 緊急指令 - キーファー - 2009/05/21(Thu) 21:37:16 [No.148]
Re: 緊急指令 - 黒林檎 - 2009/05/21(Thu) 23:21:01 [No.149]
工具の話 - me - 2009/05/22(Fri) 15:05:52 [No.150]
Re: 工具の話 - 爆弾親父 - 2009/05/22(Fri) 16:13:01 [No.151]
Re: 工具の話 - u−T@ - 2009/05/22(Fri) 21:18:53 [No.152]


リードバルブの加工 - me

リードバルブの加工についてはもっと詳しく書いた方が良いのかな?
検索で多いみたいなので。

とりあえず、KSR2についてはキャブを大きくしない限りは少し修正する程度で充分。キャブを大きくする場合はリードバルブを丸ごと大きい物に変更しないと駄目かも。1KTとR1-Zは本気で加工する場合は道具が揃っていて慣れていないと結構大変。

共通する事だけど、通路を広げれば良いって訳ではなくて無駄なスペースは埋めて、キャブのボアからスムーズに流れるような形状にするのが良いと思う。流速を上げつつ抵抗も出来るだけ減らす。矛盾しているようだけど・・・。

NSR250系だと思うけど弄っているページを何カ所か見たけど、そこを広げるの?って感じの加工が多かった。何か理由があるのかもしれないけど。

HPに載せている図だけでは分かりにくいと思うけど、キャブ側のボアから真っ直ぐ入りリードバルブの先端に向かってスムーズに広がるような形状にしています。結局、使うキャブ次第なのでキャブを決めてから加工しないと意味がないです。それと、キャブがリードバルブに対して大きすぎる場合はどうにも出来ないです。スムーズに流れる形状にすれば多少は変わるかもしれないけど、根本的な解決にはならないのでセッティングが出にくくなるのは覚悟した方が良いかも。

とりあえず、横から見た時の図も載せた方が良いのかな?ボイセンのラドバルブを見れば分かるかと思っていた・・・各タイプでそれぞれ理想的な形状をしていると思う。

何かリクエストとかあります?


[No.133] 2009/05/18(Mon) 23:05:29

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS