![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
こんばんは。今回は、機材提供の他にマップ選定にも関わったので、補足説明をします。 思いつくところを記載しましたが、不明点などありましたら、リプライなどでお知らせください。 ●コントローラー持参のお願い 今回のいたストオフでは、コントローラーが若干不足するため、可能な方は PS4 対応のコントローラーを持参していただけると助かります。 デュアルショックを持参される際は、荷物に余裕があれば、Micro USBケーブルも併せてお持ちください。ペアリングに使用します。 ●ルール補足 風船さんの記載でもあるとおり、魔列車は関東オフルールと違い、目標金額は 15000Gのままです。 魔列車での最高総資産の計算は、5000Gを加算します(破産は 5000Gとして扱います)。 ●マップ補足 今回のマップは、新マップが中心です。リクエストがあれば開始前に軽く説明しますが、移植に伴い変更点があるので、注意点を簡単に。 ・魔列車 PSP版からの再録ですが、分岐のルールが若干変わりました。連結時の前後車両への侵入は選べます(車両を移動しないことも可能です)。 ・竜王の城 スペード/ハートのマークと2か所の株屋について、画面上(ぎんこう城)方面から入るときに限り、クラブ/ダイヤのマーク側(下側)への移動制限があります。特に初手「5」で空き地を取ると、ハートがとれなくなり、周回が遅くなるのでご注意を。 超大砲の仕様は、攻略本の範囲の情報を、現地でお知らせします。 ・うさぎーランド いたスト for Smartphone からの移植マップですが、分岐のルールが1か所変わりました。ぎんこう城の通過時は直進のみのルート制限があります。 ●細かい仕様差分 ・ゴール関係 いたスト30thは、サラリーゴールはありません。ゲーム終了条件は、ぎんこう城に侵入するときに総資産を達成している必要があります。 SPと同じく、総資産がトップでなくても、ゴールしたプレイヤーが勝者となります。 ・空き地 いたストポータブルとほぼ同じですが、軒数は、神殿と木の店は1軒、それ以外は2軒です。 わらの店は、お店価格 500G、買い物料 99Gの設定です。 関東ルールに従い、「改築なし」なのでご注意を。 ・わらの店/木の店インサイダー PSP版以降の仕様で、株価上昇は「株売り後」に発生します。 これまでのいたストオフとは、株価上昇のタイミングが異なり、流動資産が必要です。 ・大砲 魔列車と竜王の城に登場する大砲ですが、マーク回収のみできます。それ以外のマスの効果は発揮しません。 目標金額に達成した状態で、ぎんこう城に飛んでも、ゴールできないのでご注意を。 [No.1598] 2017/12/10(Sun) 20:32:54 i114-185-81-212.s42.a013.ap.plala.or.jp |