![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
HRCカード仕様で、東京〜大阪間は問題なく巡航できました。 サーキット走行時は異常なほど減りますが、ツーリング等で使用しても、ノーマルとさほど変わらないですよ。 オイルタンクからの漏れ、シールのリップからの漏れも可能性として考えられます。もしくはオイルポンプのソレノイド異常(常時開)となっているのではないでしょうか。 ちなみに、ワイヤーはキチンと調整されてますよね。 > 現在HRCカード(P−030)を使用しているのですが、オイルの減りが異常に早いような気がするのです。 > 200〜300km程でオイルランプが点くような状況です。 > ※オイルポンプのシールは抜けていません。 > > 皆さんはどんな感じでしょう? > > 僕が思うには、HRCカードを使用するとポンプの電気的な制御が利かなくなって > かなり濃い目の設定になってしまっているのでは?と考えますがどうでしょう。 [No.3902] 2006/11/11(Sat) 00:30:36 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322) |