![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
今更な回答になってしまいましたが、もう直ってしまわれたでしょうか。 (直ってるのが一番良いのですが) 自分がタコメータの振れがおかしいことがあったときは(MC28ですが)、HRCカード仕様の配線が外れかかっていたことが原因でした。 タコメーター不良、CDI不良も考えられますが、点火系配線のチェックも行ってみてください。 > MC16(86)で高速を走行中に片肺になり > 自宅まで片肺状態で20`走行してきました。 > その後、片肺の原因がMJの脱落だったので直し > 再び高速を走行したときの話ですが > > 全開走行をしようとスロットルを一気に開けると > タコの針が4000から8000くらいを反復するように激しく暴れます。 > タコのバグリでなく実際に回転数の変動があるような感じです。 > > でしばらくすると再び片肺になりエンジン二発ともプラグが真っ黒に・・・ > > セッティングは直キャブ使用で町乗りセッティングを出してあります。 > 平均時速80`巡行でちょうどいい感じにしてあります。 [No.4614] 2008/07/28(Mon) 23:12:37 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322) |