![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
どうぞ宜しくお願いします。 さて、早速ですが当方MC21に乗っておりまして走行距離は現在2万キロに達しました。 仕様としてはフルノーマルです。 悩みの症状は、表記の通りエンジンの回転が完全に止まってしまいます。 最近は走り出すことすら、無理な状況です。 2,3日乗らなかった後でも、キック2発程で始動し(チョークは引きます。)、アイドリングも安定しております。 白煙も左右両方から大差も無く出ている感じです。 水温もあがり始め、いざ走り出そうとするとガス欠に似た様な感じでエンジンが重たくなり、アクセルをひねっても回転はあがらずそのまま止まってしまいます。 片肺ではなく両方回転しておりません。 プラグは見てみましたが、かぶってる様なオイルが付着してるとかでもなく、何より新品に交換したばかりです。(9番使用です。) エアクリも清掃してみましたが、改善されませんでした。 距離も走っており、イグニッションコイル、プラグコード、プラグキャップは新品に交換してみようかと思っておりますが、上記の様な症状では他にどの様な原因がありそうなのでしょうか? 長文失礼しましたが、何卒アドバイス等頂けると有難いです。 [No.4655] 2008/08/19(Tue) 00:10:25 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) |