![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
初めまして、MC16に乗っているkaz@炎と申します。 先日バイク屋でバッテリーを購入し、交換しました。 そのときにバイク屋の方から聞いた話ですが、格安バッテリーは中身が違うものがあるそうです。 分かりやすく言うと、通常のMFバッテリーはバッテリー内部の電極周りに吸収剤みたいなものがあって、倒れても液はこぼれにくいそうです。そのため、最初に液を入れたときに30分ぐらい放置する必要があります。 格安バッテリーはその吸収剤みたいなものがないそうです。 > 当方、MC28に乗っています。 最近、バッテリーを交換しようと思っているのですが迷っています。それは、オークションなどで安く売られているバッテリーと有名なバッテリーとの差額があまりにも大きいからです。 どこがどう違うのでしょうか? [No.4813] 2008/11/18(Tue) 22:27:00 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1) |