![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
PGM4の認証がされない件ですが、真の原因が分かったので追記しておきます。 <原因> ヒューズ端子の劣化 ヒューズが刺さっている端子(受け側端子)にクラックが入り、ヒューズから先に電流が流れていなかった。 PGM4につながる赤黒線にクラックが入っていたため、ウィンカーやライトは点くが、PGM4が起動しない状態に。 ETCを付けた時に力が加わったせいなのかは不明だが、丸まった爪の部分にクラックが入っているので、経年劣化が怪しい。 10個ある端子のうち、2個にクラックが入ってました。 15年も経つと、薄い金属は怪しくなってきますね… [No.4897] 2009/07/03(Fri) 19:46:41 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2) |