[
リストに戻る
]
No.4406に関するツリー
Jha 88チャンバーのセッティングについて
- ひろ -
2007/09/15(Sat) 00:50:12
[No.4406]
└
Re: Jha 88チャンバーのセッティングについて
- 88ガル -
2007/09/21(Fri) 02:21:42
[No.4414]
└
Re: Jha 88チャンバーのセッティングについて
- ひろ -
2007/09/24(Mon) 22:36:56
[No.4425]
└
Re: Jha 88チャンバーのセッティングについて
- 88ガル -
2007/09/25(Tue) 23:46:28
[No.4426]
└
Re: Jha 88チャンバーのセッティングについて
- ひろ -
2007/09/26(Wed) 21:26:59
[No.4427]
└
Re: Jha 88チャンバーのセッティングについて
- ひろ -
2007/09/21(Fri) 23:19:48
[No.4415]
└
Re: Jha 88チャンバーのセッティングについて
- 88ガル -
2007/09/23(Sun) 00:17:30
[No.4423]
└
Re: Jha 88チャンバーのセッティングについて
- ひろ -
2007/09/23(Sun) 07:49:34
[No.4424]
└
Re: Jha 88チャンバーのセッティングについて
- サラリーマンレーサー -
2007/09/15(Sat) 20:42:26
[No.4407]
└
Re: Jha 88チャンバーのセッティングについて
- mikami -
2010/11/23(Tue) 12:02:14
[No.5035]
└
Re: Jha 88チャンバーのセッティングについて
- ひろ -
2007/09/17(Mon) 00:44:16
[No.4408]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
Jha 88チャンバーのセッティングについて
(親記事) - ひろ
はじめまして、千葉県のひろと申します。
88NSR購入し、Jhaチャンバー、キジマパワーフィルターが付いていました。MJは170 SJは38が付いていました。9000rpmより上が回り悪く、アクセル前回では吹けず、アクセル半開くらいで11000rpmまで吹ける場合があります。
Jhaチャンバーでの下記仕様での大体のセッティングを教えてください
1.エアクリーナ、フィルターノーマルの場合
2.キジマパワーフイルたーの場合
3.KNエアフィルターの場合
4.チョッキャブの場合
細かな仕様が違えば合わない事は理解していますが
参考にしたいのでご教授願います
[No.4406]
2007/09/15(Sat) 00:50:12
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
Re: Jha 88チャンバーのセッティングについて
(No.4406への返信 / 1階層) - サラリーマンレーサー
症状だけで判断ですが、セッティングが外れているのではなくて、キャブのニードルが怪しい気がします。
既に磨耗対策品が入っているのであれば違う原因かも知れませんが・・・。
私も昔'88に乗っていたことがあるのですが、ニードルの磨耗で似たような症状が出ました。
> はじめまして、千葉県のひろと申します。
> 88NSR購入し、Jhaチャンバー、キジマパワーフィルターが付いていました。MJは170 SJは38が付いていました。9000rpmより上が回り悪く、アクセル前回では吹けず、アクセル半開くらいで11000rpmまで吹ける場合があります。
> Jhaチャンバーでの下記仕様での大体のセッティングを教えてください
> 1.エアクリーナ、フィルターノーマルの場合
> 2.キジマパワーフイルたーの場合
> 3.KNエアフィルターの場合
> 4.チョッキャブの場合
>
> 細かな仕様が違えば合わない事は理解していますが
> 参考にしたいのでご教授願います
[No.4407]
2007/09/15(Sat) 20:42:26
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
Re: Jha 88チャンバーのセッティングについて
(No.4407への返信 / 2階層) - ひろ
> 症状だけで判断ですが、セッティングが外れているのではなくて、キャブのニードルが怪しい気がします。
> 既に磨耗対策品が入っているのであれば違う原因かも知れませんが・・・。
ありがとうございます。
対策ニードル購入しやってみます
[No.4408]
2007/09/17(Mon) 00:44:16
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
Re: Jha 88チャンバーのセッティングについて
(No.4406への返信 / 1階層) - 88ガル
自分の88も同じチャンバー、OH無しの走行17000KMです。
13000KMで装着後いろいろやりましたが、MJ140、SJ38
フィルター無しで下から上まで軽快です。
当初はこれでもまだややたるかったのですが、スプロケを
F14R41の加速仕様に変更で決まりました。
月2回高速道路利用してツーリングに行きますが、今のところ
NOトラブルです。
周りからは薄すぎて危険という指摘もありますので参考程度に、、
[No.4414]
2007/09/21(Fri) 02:21:42
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
Re: Jha 88チャンバーのセッティングについて
(No.4414への返信 / 2階層) - ひろ
88ガルさん情報ありがとうございます。
MJ140、SJ38のフィルター無しですね。了解しました。
オークションで購入したものでとりあえず走った結果が前述のとおりです。おかしいと思いキャブを外そうとするとインマニのバンドが締められていませんでした関係あるか解りませんが明日試走の予定です。濃いほうから徐々に試してみようと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
ところでガルということはガルアームを装着されているのですか?
[No.4415]
2007/09/21(Fri) 23:19:48
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
Re: Jha 88チャンバーのセッティングについて
(No.4415への返信 / 3階層) - 88ガル
> ところでガルということはガルアームを装着されているのですか
ポン付はできなかったので削りだしのスペーサーをいれて17インチタイヤ装着です。
自分で測って削って付けるの繰り返しでしたが今思い出しても地獄のような日々でした、たぶんカスタムショップでサクッと作って
もらうほうが利口です。
メリットは88外装だとアピールが強烈で注目度も高かったの
ですが、90〜外装一式に変更するとそこらへんのNSRガルと区別がつかなくなってへこむところです
[No.4423]
2007/09/23(Sun) 00:17:30
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
Re: Jha 88チャンバーのセッティングについて
(No.4423への返信 / 4階層) - ひろ
自分で測って削って付けるの繰り返し ・・・そういう時は辛いけど楽しいですよね
90〜外装一式に変更するとそこらへんのNSRガルと区別がつかなくなってへこむところです・・・違いのわかる人向けの改造ですね
[No.4424]
2007/09/23(Sun) 07:49:34
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
Re: Jha 88チャンバーのセッティングについて
(No.4414への返信 / 2階層) - ひろ
> 自分の88も同じチャンバー、OH無しの走行17000KMです。
> 13000KMで装着後いろいろやりましたが、MJ140、SJ38
> フィルター無しで下から上まで軽快です。
オークションで買いましたが9000rpm以上が吹けず、おかしいと思い各部チェックしたところ
1.F側のRCバルブのがワイヤーが逆に繋いであった
2.キャブのインマニのバンド締めてない
3.バクダンキットが付いていましたが、ニードルの針の
固定が3o位上下する。(3/5段)
4.メインジェット濃すぎ#170⇒155に変更
でやっと12000rpm位まで回るようになりました。
力は7000rpmくらいから吹け上がりますがもっとしたらから力出るのでしょうか?
[No.4425]
2007/09/24(Mon) 22:36:56
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
Re: Jha 88チャンバーのセッティングについて
(No.4425への返信 / 3階層) - 88ガル
う〜ん、、、ここから先は88でよく言われる「個体差」
というやつがあるんで難しいのですが、とりあえず
全開走行→プラグチェックの繰り返しだと思います。
自分の88もきれいなキツネ色に焼けているときは下から
トルクモリモリでした。
後は排気漏れをつぶし、オイルポンプのずれをチェックetc
など細かい作業の繰り返しだと思います。
ご健闘を、、、
[No.4426]
2007/09/25(Tue) 23:46:28
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
Re: Jha 88チャンバーのセッティングについて
(No.4426への返信 / 4階層) - ひろ
> 自分の88もきれいなキツネ色に焼けているときは下から
> トルクモリモリでした。
> 後は排気漏れをつぶし、オイルポンプのずれをチェックetc
> など細かい作業の繰り返しだと思います。
> ご健闘を、、、
88ガルさん、この度はいろいろなアドバイスありがとうございました。細かいセッティングで煮詰めて行きたいと思います。
[No.4427]
2007/09/26(Wed) 21:26:59
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
Re: Jha 88チャンバーのセッティングについて
(No.4407への返信 / 2階層) - mikami
> 症状だけで判断ですが、セッティングが外れているのではなくて、キャブのニードルが怪しい気がします。
> 既に磨耗対策品が入っているのであれば違う原因かも知れませんが・・・。
> 私も昔'88に乗っていたことがあるのですが、ニードルの磨耗で似たような症状が出ました。
>
>
> > はじめまして、千葉県のひろと申します。
> > 88NSR購入し、Jhaチャンバー、キジマパワーフィルターが付いていました。MJは170 SJは38が付いていました。9000rpmより上が回り悪く、アクセル前回では吹けず、アクセル半開くらいで11000rpmまで吹ける場合があります。
> > Jhaチャンバーでの下記仕様での大体のセッティングを教えてください
> > 1.エアクリーナ、フィルターノーマルの場合
> > 2.キジマパワーフイルたーの場合
> > 3.KNエアフィルターの場合
> > 4.チョッキャブの場合
> >
> > 細かな仕様が違えば合わない事は理解していますが
> > 参考にしたいのでご教授願います
#170は薄すぎです 真夏で#175以上を使ってました
電装品の調子はどうですか?
RCバルブの作動が悪いとどんなセッティングをしても高回転が吹けなくなります
原因究明は難しいんですが、他人から電装部品を借りて取替えて試すのが一番確実な方法なんですが・・・
[No.5035]
2010/11/23(Tue) 12:02:14
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)