[
リストに戻る
]
No.4604に関するツリー
1万回転から回転の上昇が鈍い
- ささいっち -
2008/07/27(Sun) 19:53:23
[No.4604]
└
Re: 1万回転から回転の上昇が鈍い
- にゃー。 -
2008/07/28(Mon) 23:00:11
[No.4613]
└
Re: 1万回転から回転の上昇が鈍い
- ささいっち -
2008/07/31(Thu) 22:15:46
[No.4630]
└
Re: 1万回転から回転の上昇が鈍い
- にゃー。 -
2008/07/31(Thu) 22:54:25
[No.4633]
└
Re: 1万回転から回転の上昇が鈍い
- ささいっち -
2008/08/02(Sat) 21:18:27
[No.4635]
└
Re: 1万回転から回転の上昇が鈍い
- DA_T -
2008/08/31(Sun) 22:36:59
[No.4671]
└
Re: 1万回転から回転の上昇が鈍い
- ささいっち -
2008/09/02(Tue) 19:30:19
[No.4682]
└
Re: 1万回転から回転の上昇が鈍い
- にゃー。 -
2008/07/31(Thu) 22:41:59
[No.4632]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
1万回転から回転の上昇が鈍い
(親記事) - ささいっち
初めまして、ホーネットから最近3台目のMC21に復活したささいっちです。
1万回転まで一気に吹け上がるのですが、そこから1万2千回転まで回転の上昇が鈍ります。
純正エアクリ+Jhaチャン+M-MAXリ解くらいのライトチューンです。
メインジェット#135だったので、ちょっと濃いのかなと思い#132にしましたが、直りません(気持ち改善したような気もしますが)。
プラグは、BR9ECMIXで、焼けも問題なさげです。
プラグキャップ、コードは新品にしました。
なにか、考えられる要因はあるでしょうか?
よろしくお願いします。
[No.4604]
2008/07/27(Sun) 19:53:23
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
Re: 1万回転から回転の上昇が鈍い
(No.4604への返信 / 1階層) - にゃー。
> 初めまして、ホーネットから最近3台目のMC21に復活したささいっちです。
>
> 1万回転まで一気に吹け上がるのですが、そこから1万2千回転まで回転の上昇が鈍ります。
>
> 純正エアクリ+Jhaチャン+M-MAXリ解くらいのライトチューンです。
> メインジェット#135だったので、ちょっと濃いのかなと思い#132にしましたが、直りません(気持ち改善したような気もしますが)。
> プラグは、BR9ECMIXで、焼けも問題なさげです。
> プラグキャップ、コードは新品にしました。
>
> なにか、考えられる要因はあるでしょうか?
> よろしくお願いします。
132でもノーマルエアクリBOX、ノーマルエレメントだったら今の時期は濃いと思いますよ。エレメントが違うのだったら多少マージン考えないといけないですけどね。
[No.4613]
2008/07/28(Mon) 23:00:11
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.7.0
Re: 1万回転から回転の上昇が鈍い
(No.4613への返信 / 2階層) - ささいっち
にゃー。 さん
ありがとうございます。
とりあえず、1回ノーマルの#128に戻すか、エアクリのスポンジを外して、改善するかを見てみようと思います。
[No.4630]
2008/07/31(Thu) 22:15:46
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
Re: 1万回転から回転の上昇が鈍い
(No.4630への返信 / 3階層) - にゃー。
> にゃー。 さん
>
> ありがとうございます。
> とりあえず、1回ノーマルの#128に戻すか、エアクリのスポンジを外して、改善するかを見てみようと思います。
エアクリエレメントを外すのは負圧とかもありますのでやめたほうがいいのではと思います。
ノーマルのエアクリエレメントを使用しているのであれば、一度洗浄、オイル塗布して130から試してみると良いと思いますよ。
[No.4632]
2008/07/31(Thu) 22:41:59
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.7.2
Re: 1万回転から回転の上昇が鈍い
(No.4630への返信 / 3階層) - にゃー。
> にゃー。 さん
>
> ありがとうございます。
> とりあえず、1回ノーマルの#128に戻すか、エアクリのスポンジを外して、改善するかを見てみようと思います。
僕もささいっちさんのような仕様で以前乗った経験があったので濃いのでは?と書きましたが、132でプラグの焼けが問題ない(このへんは個人によって判断がわかれると思います)ということなので、車両の個体差や経年による各部の劣化も考えられると思います。
一度キャブのジェット類のチェックをして、変更は慎重に行ってくださいね。
[No.4633]
2008/07/31(Thu) 22:54:25
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.7.2
Re: 1万回転から回転の上昇が鈍い
(No.4633への返信 / 4階層) - ささいっち
プラグの焼け色ですが、新品投入後、走行距離が短いため、判断が付きづらいのが実情です。
本日も乗りましたが、1万回転以下でもアクセル開度が大きいと、濃いのかなと思える挙動がありました。
一度、#128に戻して、変わるかどうかを確認してみようと思います。
イリジウムプラグって、多少濃くてもそれなりにきっちり走ってしまうので、セッティング出るまでは、普通のプラグがいいような気がします・・・
ありがとうございました。
[No.4635]
2008/08/02(Sat) 21:18:27
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
Re: 1万回転から回転の上昇が鈍い
(No.4635への返信 / 5階層) - DA_T
今更の回答ではありますが、JhaはSPチャンバーでしょうか。
不具合がなかったとした場合、Jhaは中速が太いために10000rpm以上が相対的に吹けが鈍く感じるかもしれません。Jhaをつけたことがないので、推測となりますが。
あと、キャブセッティングですが、スロットル開度で判断するようにしてください。MJ、JN、AS、SJはスロットル開度によって影響が変わってきます。また、ジェットの番手もですが、油面も正規の位置にあるか確認してみてください。
また、バッテリーが弱っていると上が吹けなくなることもありますので注意ください。
> プラグの焼け色ですが、新品投入後、走行距離が短いため、判断が付きづらいのが実情です。
> 本日も乗りましたが、1万回転以下でもアクセル開度が大きいと、濃いのかなと思える挙動がありました。
> 一度、#128に戻して、変わるかどうかを確認してみようと思います。
> イリジウムプラグって、多少濃くてもそれなりにきっちり走ってしまうので、セッティング出るまでは、普通のプラグがいいような気がします・・・
> ありがとうございました。
[No.4671]
2008/08/31(Sun) 22:36:59
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
Re: 1万回転から回転の上昇が鈍い
(No.4671への返信 / 6階層) - ささいっち
ご回答ありがとうございます。
現在は、ノーマルセッティングで結構快調に走ってます。
ただ、どうやらSPチャンバーみたいなので、頭打ちは若干早いように思います。
昔使ってたオーバーレブチャンバーとか、ドッグファイトはもっと回ってたような気がします。
バッテリーは微妙に液漏れの跡もあり、気になるところです。
[No.4682]
2008/09/02(Tue) 19:30:19
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)