[
リストに戻る
]
No.4851に関するツリー
純正色
- もん -
2009/01/29(Thu) 19:22:03
[No.4851]
└
[削除]
- -
2009/02/20(Fri) 22:37:31
[No.4856]
└
Re: 純正色
- black-ox -
2009/01/29(Thu) 21:15:55
[No.4852]
└
ありがとうございます。
- もん -
2009/01/29(Thu) 23:03:57
[No.4853]
└
どうやら違っていたようです^^
- もん -
2009/02/20(Fri) 00:49:08
[No.4854]
└
Re: どうやら違っていたようです^^
- black-ox -
2009/02/20(Fri) 20:36:05
[No.4855]
└
Re: どうやら違っていたようです^^
- ひー -
2009/02/20(Fri) 22:39:45
[No.4857]
└
Re: どうやら違っていたようです^^
- もん -
2009/02/20(Fri) 23:59:05
[No.4859]
└
判明しました。
- もん -
2009/03/01(Sun) 15:59:54
[No.4860]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
純正色
(親記事) - もん
はじまして。
今年からNSR250SE、MC28をオークションで購入しました。
今までビッグバイクに乗ってたのですが、NSRは軽くて速くてほんとに楽しくて最高です^^ちょっとポジションしんどいけど。
そこでお聞きしたいのですが、実は私のNSRのタンクは前オーナーさんがタイヤ新調時軽くスリップダウンしたそうでタンクにガリ傷があるんです(><)凹みはありません。
結構目立つんで純正色で厚塗りして耐水ペーパーで補修したいんですが純正色がなくて困っています。
と言いますのも蛍光色らしく放射性物質の関係上、バイク屋や用品店、ネット販売でも取り扱っていないようなのです。
色はNRレッドという蛍光色の赤ということはわかりました。
ですが手に入れる方法が分からないのです。
どなたか対策方法などをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
どうか宜しくお願いします。
[No.4851]
2009/01/29(Thu) 19:22:03
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Firefox/3.0.5
Re: 純正色
(No.4851への返信 / 1階層) - black-ox
私も13〜4年ほど前にMC28の94SE(赤/白)に乗ってましたが、ハッキリとは覚えていないので参考程度のお話という事でお願いします。
確かMC28のSTDとSEの赤は、ホンダ純正カラーコードR134の『ファイティングレッド』だったと思います。
これなら、デイトナ製MCペインターカラーであります。
バイク屋や用品店などで、品番がH26 ファイティングレッドで注文すれば、取り寄せてもらえるかと思いますよ。
[No.4852]
2009/01/29(Thu) 21:15:55
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
ありがとうございます。
(No.4852への返信 / 2階層) - もん
私のNSRもまさしくMC28の94SE(赤/白)です。
ファイティングレッド、NSRで検索すると純正色を閲覧出来るページに辿り着くことが出来ました。
どうやらファイティングレッドで間違いなさそうです。
助かりました。
最悪、類似色を塗装専門店に作成して貰おうかとも考えていました。
black-oxさん、本当にありがとうございます。
[No.4853]
2009/01/29(Thu) 23:03:57
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Firefox/3.0.5
どうやら違っていたようです^^
(No.4853への返信 / 3階層) - もん
ファイティングレッドで補修を試みたのですが、どう見ても色が合いませんでした。
どうやらスパークリングレッドという赤のようです。
もし私の他にこの書き込みを参考にされる方がおりましたら間違った色になるので追記させて頂きました。
[No.4854]
2009/02/20(Fri) 00:49:08
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Firefox/3.0.6
Re: どうやら違っていたようです^^
(No.4854への返信 / 4階層) - black-ox
前回の書き込みの時は、私も十数年前の曖昧な記憶で書き込みましたので、今回はちょっと調べてみたのですが、パーツリスト巻頭のカラー表記にはロスホワイトとしか記載されて居ませんでした。
それでもと思い、タンクやホイールの色が記載されていないかと思って見てみました所、ホイールのカラー表記が『ファイティングレッド』と記載されていました。
『スパークリングレッド』は、95SPのHRCカラーのレッドで、少し暗めのレッドです。
デイトナのMCペインターは、カラーによって異なりますが、上からクリアーで仕上げをしたり、指定の色で下地処理をしてからでないと本来の色を発光しない物もありますので、ファイティングレッドにしてもスパーリングレッドにしても、その辺りを調べてみた方が良いかもしれません。
参考なまでに、私は現在は96SPレプソルカラーのMC28に乗っていますが、このレプソルの青色(ヘレスブルーメタリック)も単色では本来の色を発光せずに、上からクリアーを吹いて仕上げする必要がありました。
[No.4855]
2009/02/20(Fri) 20:36:05
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
[削除]
(No.4851への返信 / 1階層) -
この記事は投稿者により削除されました
[No.4856]
2009/02/20(Fri) 22:37:31
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
Re: どうやら違っていたようです^^
(No.4855への返信 / 5階層) - ひー
はじめまして。横から失礼いたします。上にも間違って同じ内容を書き込んでしまいました。スミマセン
NRレッドでしたら93SPの純正カラーですね。
タンクは21のタンクではないですよね???
21と28はタンクの形状が違うので、その辺がちょっと気になります(前オーナーが変更した??)。
僕も93SPに乗っていて一時は探したんですがどうしても見つかりませんでした。
でも、社外カウルメーカーの『シルエットジャパン』でしたら、多分今でもNRレッドを特注で塗ってくれるので、一度問い合わせてみては如何でしょうか?
[No.4857]
2009/02/20(Fri) 22:39:45
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
Re: どうやら違っていたようです^^
(No.4857への返信 / 6階層) - もん
black-oxさん
>わざわざ調べて頂きましてありがとうございます。
私もファイティングレッドと書いてあるページもあったのでそうだと思ったのですが、塗ってみるとかなり赤というよりオレンジっぽい色でした。下処理は一応サフェーサーを噴きました。
只、クリアーを噴くと色が変わるとは私は知りませんでしたので試してみようと思います。
ちなみにスパークリングレッドというのはこれまた以前NSRに乗っていた人に聞きました。
NRレッドは蛍光塗料で塗装業者の方から伺いました。
もうどれがどうなのかわからなくなって来ました、、。
ここまで来たらどれが純正色かハッキリさせたいのでもう少しあがいてみます^^
貴重な意見ありがとうございます。
ひーさん
>便乗して頂き恐れ入ります。
タンクは形状と青赤の模様があるので28で間違いなさそうです。
シルエットジャパンといえばレーシングカウルなんかでよく耳にする業者さんですね。
どうしても純正色が出せなければ最後に相談してみますね^^
貴重な情報ありがとうございます。
[No.4859]
2009/02/20(Fri) 23:59:05
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Firefox/3.0.6
判明しました。
(No.4859への返信 / 7階層) - もん
NSR250SE 94〜 MC28、ロスホワイト、スパークリングレッドです。
ちなみファイティングレッドはMC21の赤です。
先日MC21の赤白の現車を見て確認出来ました。
NRレッドは4ストローク稀少名車NRの赤です。
さらにHRCカラーのSPはスパークリングファイアレッドです。
お騒がせ致しました。
[No.4860]
2009/03/01(Sun) 15:59:54
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Firefox/3.0.6
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)