![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 毎日起きるといろいろな気分です > やる気のある日、そうでないをう日 体をなにも考えずに動かす事もいいですよね かたずけものなどやって家にいることもあります そうでしょうね。実際は、どんな人も、いろいろな気分なのです。 日常の忙しさにまぎれて、自分を、見ているようで見ていない。 感じているようで、感じない。のだろうと思います。 だから、あらためて「さて、自分は・・・」と考えると 迷いますから、、、うん、答えのないものに立ち向かう ことになりますからね。無視しています。 で、病気のようなコトになると。 考えなくてもよかったことを、考えますから、いろいろ気付く。 「毎日の過ごし方も、意外と難しいのだわ」とかね。 > 最近ハチさんがいらっしゃいませんね > 大丈夫かなとか 思ったりしますが・・・・ 人と関わったり、自分をふりかえったり。 そんな熟成の時間も、必要なものかな、と思います。 入れたものが、成熟するための時間。 アウトプットだけでは、やがて、足りなくなって行く。 インプットしつつ。だと思いますしね。 [No.1045] 2006/09/16(Sat) 08:52:05 |