![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> ぴあさんがいうととうり、自分を責める権利はないんですもんね はい。つまりは「責められた」と感じる自分がいる。 というだけのことです。 実際に、自分は責められるべきものか。と考えてみると 責められていると感じるための要因として。 「自分は責められて当然な状態だ」という前提が自分の中に あるときに、苦しくなるのではないかしら。と思うのです。 「自分は責められるようなものではない」と思えているならば 責められても、少しも怖くないし・・・ 「なんの権利があって責めるのかしら」と、感じるだけ ではないかな、と思いますよ。 > 同僚に、偉く責められ入院をしたりして > 少し大げさだったのかな? ですからね。 アンタは人を責められるほどの完璧な人ですか。 と、相手に向けて、同じものを返してみたら、いいのです。 もちろん、表立ってやったら、争いになりますから・・・ 心の中で、思うだけでいいんですけど。 私も貴女も、人間だもの〜 そうそう変わらない、欠陥が沢山ある・・・ワケです。 「私は貴女のそういう部分を、改めて責めようとは、思いません」 と、少し、相手と向き合った気分で〜ですね。 > 自分を否定しないことって大切ですよね > いまでもごろごろしてますが・・・ はい。自分を信じることって、大事だと思います。 信じる確証なんて・・・誰にも、ないことですが。 > 必ず新しい世界ってあるもんですかね? > いまは、不安や緊張が大きいです。 自分を信じる。自分が、出来ないことがあることを許す。 ともかく。すべては、自分を勇気づけて、励まして。 [No.1090] 2007/03/09(Fri) 02:06:53 |