![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
あらためて、ルーさんの投稿を読み直しました。 >どうして、感情に蓋をしなかったのか?と。 >どうして、母親を愛し続けたのか?と。 >ということは、作者の意図もそこにあるわけですね。 >私が解けない謎のところ・・・ この謎は、解けたでしょうか。 人間には、誰かを愛したら、その相手から愛される という無意識に感じるものも、あるように思います。 自分が相手を嫌うと、相手に自分が嫌われている ように感じる。というモノとか。 愛しているから、愛する。のではなく、 愛されたいから、愛する。というモノもある のかも知れません。 特に子供は、自力では生きて行かれないという 思い込みもありますから。 「愛されない」ことは、恐怖でしょう。 [No.1120] 2007/04/07(Sat) 01:34:05 |