![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> それがですね、どうみても、「愛したいから愛している」と感じられるから不思議なんですよ。 ごく自然なことかもしれませんよ。 子供というのは、世界の不幸を自分のせいにします。 親に愛されなかったら「愛されないような自分」なのだと 自分を責める傾向もありますし。 親が不機嫌だと、自分が何か悪いことをしたのだろう。 自分は親が怒るようなことを、したのだろう。と責める。 他人から親の悪口なんか言われたら、必死でかばいますし。 こういう心理を「愛しているから」と言葉では表現しますが 本当は、産まれる時からプログラムされているのではないか と、、思います。 ヒヨコは動くものを自分の保護者と思い込む。。摺り込み というものもプログラムの一種。そんな感じ。 [No.1124] 2007/04/07(Sat) 10:54:39 |