![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
自分と重なる・・・とお書きになってらっしゃいましたが、お母様 は今どういう方なのですか? もし差し支えなければ教えてくださいませんか。 お心の傷に触れる事でしたら無理にとは言えませんが。 ルーさんもとても苦しんでいる様に感じます。 いろんな子供を見てきましたが、生まれながらにそれぞれ違いますよね。 一概に環境だけの影響で性格が決まるのではないように感じます。 適当に置かれて強くなる子もいれば、強く愛を求める子もいるし、 大事にされてもひねくれている子もいます。 自我が強い子もいれば、常にパートナーを必要とする子もいます。 これは私の考えですが・・・強烈な他人との一体願望は、自分の 自我の消滅を意味しているのかと思うことがあります。 それは「死」へ向かうである事もあるのではないかと・・・。 中にはそういう人間もいるかもしれません。 そういう極限の心理状態は知らない方が幸せとも感じますが・・。 自我がなくなる状態。ある意味正気じゃないですよね。 ただし、彼にそれは「愛」じゃない!と誰か止めて欲しかったですね。 本当の愛だけが愛じゃないにしても。 離れること、厳しくすること、見守ること、大切な「自分」をしっかり持つこと。 私はそうなりたいですね。それがきちんとしてたら今とは違って いたと思います。結果的に周りに迷惑をかける事にならなかった。 別に私が愛情深いと言ってるわけでは全くないですが。 ただルーさんは「愛」についてとても深いお考えをお持ちの様に 感じました。どうかあまり落ち込まないでくださいね。 [No.1129] 2007/04/07(Sat) 23:44:41 |