![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 結局、仕事のこと考えて泣いてほとんど眠れず・・ > 朝になっても気持ちは切りかえれず。 > 仕事休んでしまいました・・・ 仕事の、考えたことを、ちょっと書いてみませんか。 なにが、自分をくるしめるのか。 その底にあるものを解消しないと、ずっと 同じものに苦しめられるかも。 > 上にはいつも休む時は「携帯メールくれたらいい」と言われているので朝1番に休みます、すいませんと一言いれときました。 > 了解。お大事に・・と返事がきていたけど。 > きっとズルと気づいてると思います・・ 私が、学校を卒業して最初に就職した職場では 「風邪で、休みます」と伝えて、休んで次の日出社したら 「もう、来なくていい」とクビにされました。 もう〜猶予なしでした。 嫌みを言ったり、叱咤したりしてくれる、こともなく。 まあ・・・ですから・・・ 色々言ってくれたりするのは、それなりの思いやり。 かも知れない・・・とか、思います。 それから、色々な仕事を体験して思うことは。 新人の半年や一年は、仕事場にとっては、赤字覚悟で その人を育てる時間、なんですね。 新人に利益を期待しては、いけない。 ある意味〜給料泥棒状態なのです。 半年・・一年・・じっくり育てる。 そういう対象なのよね。 だから、過去からの色々なものは、スッパリ切り離して まったくの白紙の自分になって、いま、この場所に 溶け込む勇気・・・恥も外聞も、かなぐり捨てて。 という腹をくくる気持は、大事かも。 [No.1160] 2007/04/17(Tue) 09:28:10 |