![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
>「経験者」だから大丈夫だよねっみたいなことを入ったときから言われ続けてました。 仕事の内容に対しては経験がある、としても、職場の雰囲気になれないうちは、なかなか能力の発揮までは時間がかかるもの、ですよね。 >人が怒っていると・・何でおこってるんだろ?自分のせい?と思い始めて・・落ち込んでしまいます。 そういう気持は、よく分かります。私も、相性が悪い相手が居て、気まづくなる、、仕事場でどう、その相手に接したらいいか、悩みました。結局は、自分の仕事を淡々とこなすしか、なかったのですが。 >ヘルプの人はすごい仕事できるし。私より頼りにされてる。 >仕事も早いしみんなからの信頼もある。 >ヘルプの人は私が仕事ができる人間になったら、自分の居場所がなくなると言ってこられた。 ヘルプの人も、不安なんですよね。 仕事が奪われるのではないか、自分がいらなくなる、のではないか・・と。 しかし・・ですね。仕事ができるなら、メインで雇われるはずです。ヘルプではいるのには、それなりの理由があるのでは、ないでしょうか。そこをお互いに分かっていれば、助け合って仕事が出来るんじゃないでしょうか。 >辞めると言った自分を引き止めて働かしてくれてる上司には感謝してるし。 >メール1本で仕事を休ませてくれることにも本当感謝しないといけないと思ってる。 引き止めるのも、理由があるはずです。 いらない人間なら、そんなことは、しませんから。 もっと自信をもっても、いいんじゃないかな、と思いますよ。 ここで、やめても、同じことで、つまずく可能性がありますし。 辞めるにしても、辞めないにしても、今の状況を最大限に利用して。 前と同じ処で、つまずかずに、もう少しチャレンジしてみたらどうでしょう。 [No.1162] 2007/04/18(Wed) 00:12:48 |