![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> > わたしたちが「愛」と呼んでいるものは、 > > 愛なんてものじゃない。のかも知れないと思います。 > > 欲求と充足を繰り返す、ただただ不足を満たそうとする気持。かな、と。 > 私は「愛」だと思いますヨ。どんなにちっこくても。 > 子供は子供なりの「愛」を親にくれます。いっぱいもらいました。 そうですね。計算のない状態に愛がある。 「愛」は、愛だと思えば、愛なのでしょう。 与えようとする人が「これは愛だよ」と思ってしたことも 「こんなものは愛じゃない」と思えば、愛じゃない。 受け取る人の気持が、決めることなのかも知れないね。 それぞれの人にそれぞれの形で、愛はある。 > 愛されても愛せない何かがある人、 > 愛されなくて進みたいのに先に進めない人。それぞれ「過程」 > だと感じます。それぞれいとおしいと感じてくださると思います。 > ・・・私は・・全然進めない人ですね。すみません、こんな人で。 進まないのは。 愛されても受け取りたくない・・・ということかしら。 こんな形はイヤ。もっと違う形でなければ、受け取らない。と。 [No.1228] 2007/05/19(Sat) 09:49:42 |