![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 組織から離れたら、まさにそこには自分しかいない。 > 自分で何かやらなきゃいけないことに、抵抗を感じます。 人間って、自由になりたい・・・とか・ 自分の思うように・・・とか、考えます。 けど、どこまで行っても、どこかのワクの中で 生きているし、それが安心と感じているのでは ないかな、と思うのです。 自由にする。というのは。 すべてを自分の責任として背負う。ということです。 自分のすること、いうこと、考える事が、自分一人の責任。 それは、迫られるととても重いと感じます。 「自分らしく」というのは、とても重いものなのです。 「こうしたら誰にも責められない」というワクの中に 治まっていたら、守ってもらえる、責任を分担出来る。 そういうモノとの、板挟みで、葛藤したり流されたり。 だけど。。だけど。。 みな、ひとりひとり、自分というものと、向き合って いかなければならないんですね。 そして、自分は孤独であり。みな孤独です。 人として生まれた限り。の宿命ですけれど。 ともかく・・。 孤立しないでくださいね。 孤独は耐えられますけど、孤立には誰も耐えられませんから。 [No.1275] 2007/09/12(Wed) 14:33:31 |