![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> > > > はっきりした事情や背景が分かっていないから > 私の言う事がピッタリ納まらないかもしれないけれど。 > それを前提にお話ししますと > 「人間は、みんな同じ構造です」そして鏡の作用もしますね。 > 一対一で関わって行くと、自分が感じている思いは > もしかしたら、相手も感じているのではないか、と > 思い当たることがあります。 > また、自分が感じていることは、自分が相手に与えているコト。 > だったりするんですよね。 > 自分が孤独を感じるときは、相手にとっては、貴方の方が > 一人で離れている。遠ざかろうとしている。と感じたり。 > > まぁ。そうやって、私たちは「人間の関係・その構造」を学んでいく。 > そんな気がしています。 具体的に、言うと病院に通院していたにもかかわらず急に体調が変化し自宅出産してしまったのです。去年の9月3日に。救急車を夫が呼び赤ちゃんが一台目でかかりつけの病院に単独行きました。私はショツク症状で近くの総合病院へ一晩おかれ(寝られなかったですけど)次の日、赤ちゃんがいる病院に入院。4日間で私の方は、退院しました。万床ということで病室が一杯なことで私だけ自宅に。自力で帰ってきました。 という、事故的なことがありました。夜、近くの病院の救急車の音で飛び起きてしまうのは私だけです。 現在は、NICUの2ヶ月治療が1ヶ月に短縮され家に赤ちゃんはいます。残ったのは、お金の問題。大学病院から、約300万円の請求が来ています。 東京福祉衛生局の「患者の声窓口」にやり手の助産師にも相談しました。今のところ、お金の決着はついていません。家の固定電話も停止しています。 こんな、背景があります。 [No.1370] 2012/04/06(Fri) 17:07:59 |