![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> > でも何故か、仕事をしている時は、忘れているんですね。 > > 痛みの出る動きをする時は、アッ痛い。と感じる。 > > でも、すぐに忘れて〜・・・。 > 仕事に戻った方がいいのかな?私。でも今うつが強いような気がしてなりません。 > > だから、ごろごろしてる。 > > シャワーも2日間もしなかった。先ほど、入りましたけどねっ。 この「仕事をしている時は、忘れている」というのは 自分が、いるかいないか、わからない状態になっている。 ということなんですね。 自分に対して、関心が向いていないワケです。 ウツの人は、たぶん、いつでも自己関心があるのかも。 自分であることが、忘れられない状態なんですよ。 何か他の事に気持ちが向かっていて、それだけになっている時は 自分の事に注意は、向かないでしょ? 何かしていても「苦しい」となるのは、「何かしている自分」なのね。 「何かそのもの」になっているときは、苦しいもなにも、ない。のかも。 [No.1420] 2012/09/24(Mon) 10:50:26 |