![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 人間は〜何か対象になるものがないと「自分」を意識出来ないモノ > じゃないかしら。。何かと比較して「自分は、こう言うモノ」と思う。 > > 何もないのに「母親です」とは、なりませんよね? > 子供がいるから「母親です」と、なります。 > 夫がいれば「妻です」となるし、 > お勤めをしていれば「会社員です」となる。 > > 何にも属さない自分は・・・なんなんでしょう? > 自分という「ただ在る」存在を、しっかりと認識できると > ただ頑なに「自分は、こうだ」というワク組みに、とらわれない > つまり「解放」が、あるんじゃないかしら? > > でも、人間は「なんでもない自分」という、幻のようなものに > 対して・・・怖れがある。だから、そこまで、突き詰められない。 > のです・・・よね。 確かに、所属感というものにとらわれているかもしれません。 母親になった自分が、今うつになり何も出来ない。 仕事に戻れるか、不安で一杯です。 どうしてこんな気分になるんだろう? [No.1429] 2012/10/08(Mon) 17:58:03 |