![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> > でも、人間は「なんでもない自分」という、幻のようなものに > > 対して・・・怖れがある。だから、そこまで、突き詰められない。 > > のです・・・よね。 > > > 確かに、所属感というものにとらわれているかもしれません。 > 母親になった自分が、今うつになり何も出来ない。 > > 仕事に戻れるか、不安で一杯です。 > どうしてこんな気分になるんだろう? 人間と言うシステムは、社会的に「何かになろう」とすることで 維持されるものだと思います。 だから、理想を描いて、それを目指す。ダメなら挫折する。 せめて今まで獲得したものを、維持しようと思う。 すべては「社会的に」なのです。 母親というものにも、社会的な面があります。 そして、どうやっても、覆らない面がある。 覆らないものに、支えられていると、安心するんじゃないかな。 仕事もそうです。覆らないトコロに、誰だって立てるんです。 「こうでなければならない」から、解放されれば。 [No.1430] 2012/10/09(Tue) 10:17:59 |