![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 今は先生はごろごろしていていいと言っていました。 > 何もする気持ちが起きません。 > 先取り不安になってしまうので、まだまだ先の事は考えなくていいとも言っていました。 > > 主治医の先生と昨日で最後の日になりまして紹介状を近くの病院にもって行く予定です。 これから、どうなるのか。新しい先生は、どういう人か。 様々な想いは、起きてきますね。 それでも、チャレンジして行くしかないワケでして。 もしかしたら、主治医の先生との1関わりがマンネリしていて 新しい活路が見いだせないまま、「いつも通り」ということに ただ安心感があっただけかも知れませんし〜 「いままで通り」を、ちょっとでも、変えてみよう。と 思えたら、何か変化が起きてくるかも。 誰かが変えてくれるのではなく、やはり、自分の意識の問題 ということも、あります。 よりよい方へ。自分の進みたい方向。扉を開けるのは、自分なのね。 > > あー私どうなるんだろう。やっぱり考えてしまう。 [No.1438] 2012/10/17(Wed) 09:27:42 |