![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 9月までの休職期間の確認で仕事場から電話がありました。 > またきてしましましたこんな日が・・・ ただの「確認のため」と割り切って、受け止めたらイイかもね。 > 決めかねていたのでその場は電話を切りましたが、あさって > カウンセリング 月曜日に医者に聞いてみようと思ってます。 そうですね。自分ひとりで判断できないし。 > でも、ホントに復職可能なのでしょうか? 行きたくないようなぴあさんが言っていた居場所の喪失感であせりもあったのかと思えます。焦って当然ってのもココでもらった言葉です。そうでこれですね 所属感は日本人にとって大きいことかもしれませんね。不思議な現象に自分も巻き込まれていたようです。 こうでなければならない・・・ということも、ないです。 なんのために、その仕事を選択したのか。とかね。 どういうコトを、したいと考えるのか。とか。 大事なのは、自分の気持ち・・・意思だと思います。 > 今日は今日のことしか考えないことにして、とりあえずヨガに行ってきました。でも週にふて腐って一日中ねている日もあるのでプラスマイナスゼロです。副作用で死にたくなるのかそういうことも医者に先週話してみました。 今日のこと。いま、できること。。。ですね。 動けるようなら、動いてみる。寝ていたかったら、寝ている。 自分の体や気持ちに、正直になるのも、治療のひとつ。 薬の副作用も、知っている方がイイですよ。 安心できると、思いますから。 [No.899] 2006/06/23(Fri) 10:58:31 |