[
リストに戻る
]
No.1331に関するツリー
(No Subject)
- yayoi -
2009/10/27(Tue) 16:14:08
[No.1331]
└
遅くなりまして
- ぴあ -
2009/11/02(Mon) 00:30:01
[No.1337]
└
Re: (No Subject)
- 新しい芽 -
2009/10/28(Wed) 08:22:17
[No.1332]
└
同じ事をごめんなさい。。。
- yayoi -
2009/10/28(Wed) 18:13:08
[No.1333]
└
Re: 同じ事をごめんなさい。。。
- 新しい芽 -
2009/10/28(Wed) 19:08:33
[No.1334]
└
いいことも悪いことも
- yayoi -
2009/11/01(Sun) 11:34:22
[No.1335]
└
Re: いいことも悪いことも
- 新しい芽 -
2009/11/01(Sun) 21:23:59
[No.1336]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
(No Subject)
(親記事) - yayoi
お久しぶりです。今日は仕事を休みました。なぜなら、仕事で暴言を吐かれていやな気分が抜けきらなかったので、今日は1日寝ました。夢もみました。
明日以降、また同じ事があったらいやかなーと思ったりします。
いやな言葉は、気持ちにいやな余韻を残します。
ぴあさんだったら、暴言を言われたらどう対処しますか?
まぁ 13歳からですけどねっ。
困っています。。。
[No.1331]
2009/10/27(Tue) 16:14:08
Re: (No Subject)
(No.1331への返信 / 1階層) - 新しい芽
以前、一度話したことがあると思います。
暴言が、単に、暴言だね、
それは現実問題、不条理、不合理だね、ということで、お終い!
にされていると、すっかり忘れられていると、いいのですが、
もちろん、暴言を吐く人も、受ける人も、それなりのエネルギーはその場、そのときでは使っているのですが、
それだけなら、そんなに大きいエネルギーではないでしょう。
暴言に抵抗していると、心の中で抵抗して、取り消させ、暴言がない状態に回復させようとしていると、
ものすごくこたえるし、身体の調子がおかしくなって、
まあ、とりあえず、ゆっくり休んで、よく眠ると、元気回復になると思います。
でも、また嫌な目に会うのは嫌だと抵抗していると、それもまた疲れます。
さて、暴言は他の人に向けることですが、
暴言への抵抗、心の中で、取り消させ、暴言がない状態を回復させようとするのも、ものすごい暴力なのではないかなあ?
向きは、他の人へか、自分自身へかで、向きは違いますが。
それで、違うものだと間違いやすいですが。
どうにもならないことに、暴力的に、エネルギーをつぎ込んでいませんか?
[No.1332]
2009/10/28(Wed) 08:22:17
同じ事をごめんなさい。。。
(No.1332への返信 / 2階層) - yayoi
どうにもならないことなのかな?
無理に平常にしなくてもいいと言うことなのかな?
などなど、ぴあさんの文章をそれなりに理解しようとしています。
無駄なエネルギーは使わない方がいいですよね。
ちなみに、昨日は仕事も休み1日寝てました。
同じ事があるような場面があるとき休むか、逃げるかを考えたりしています。たまらなく足下をすくわれ、浮遊感があります。
以前にも同じ質問をしてしまったことをお許しください。
前のは、もっと混乱してたかと思います。ごめんなさい。
[No.1333]
2009/10/28(Wed) 18:13:08
Re: 同じ事をごめんなさい。。。
(No.1333への返信 / 3階層) - 新しい芽
> などなど、ぴあさんの文章をそれなりに理解しようとしています。
> 以前にも同じ質問をしてしまったことをお許しください。
>
> 前のは、もっと混乱してたかと思います。。
私、新しい芽が、急に話しかけて、
混乱させてごめんなさい。
私、新しい芽が、一度だけ、書き込んだことがある、という意味でした。
返事はまた、ゆっくりします。
ぴあさんが返事してくださると、ありがたいですが。
[No.1334]
2009/10/28(Wed) 19:08:33
いいことも悪いことも
(No.1334への返信 / 4階層) - yayoi
交互にやってくる、未知の出来事。まだまだ変なものや事が来たときに足をすくわれそうになったりしますが確実に前より落ち着いていられてるかも・・・
今は少し低迷気味だけど、またきっといいことあるのかも。です。
[No.1335]
2009/11/01(Sun) 11:34:22
Re: いいことも悪いことも
(No.1335への返信 / 5階層) - 新しい芽
27日には一日休んで、
それから五日経って今日になりました。
今日は、もう何ともないとは言えない、少し低迷気味けれど、これから何とかなりそう、いいこともありそうな感じですね。
まだまだ、いろんなことに影響されてしまうけれども、確実に、前より落ち着いていられる感じかな。
ゆっくり進んでいけそうですね。今、気持ちにゆとりがあるということだけで、十分なのでしょう。
明日は、明日のこと、あさっては、あさってのことですね。
ところで、ぴあさんはどうしているのかな。
[No.1336]
2009/11/01(Sun) 21:23:59
遅くなりまして
(No.1331への返信 / 1階層) - ぴあ
おひさしぶりです。
またお会いできて、とても嬉しい♪
なるほど、生徒さんに暴言を吐かれてヘコんだ・・・と。
もちろん、どんな暴言でも、気持ちのよいことはない。ですね。
ヘコむ。おちこむ。
あーー、私は、やっぱりダメ〜
わたしだって、同じです。相手が13歳だろうと43歳だろうと。
でも、そこから這い上がる。
そのスピードが、速いか遅いか。。。だけね。
生徒さんは、大人を見ているんですね。
その13歳は、あなたを、あなたとして見ているわけではない。
そうした考えに立つと。
自分がしたことを、大人はどんな反撃にでるか。とか。
どう対応するんだろう。とかね。
そんな、あるいみ、試しているんですね。
あなたに甘えている、なのかも知れない。のです。
子どもと言うのは、これから社会に出て、生きていく。
その練習を学校や友達関係や、他の大人たちと関わることで
生き方を学んだり見つけたりしていきます。
ワザと他者を傷つけるようなことをする。
意識していることもある、無意識にしていることもある。
その暴言を吐いた13歳を、あなたは、助けてあげられるかどうか
という状態じゃないか・・・と思いますよ。
とりあえず彼らを援助する立場なのだ。
と意識して、向かい合えるか・・・です。
どんなにしたって、子どもは子ども。なんです。
精神構造は・・・稚拙で未成熟です・・・ね。
そういう位置に、自分の意識を立たせてみるのは
どうでしょうか。
・・・自分を守るために、役割という仮面をかぶっても、いいんですよ。
[No.1337]
2009/11/02(Mon) 00:30:01
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)