[
リストに戻る
]
No.1358に関するツリー
困難事を乗り越えて
- yayoi -
2012/03/13(Tue) 16:09:15
[No.1358]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- トキ -
2012/03/14(Wed) 00:36:27
[No.1359]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- yayoi -
2012/03/14(Wed) 10:33:00
[No.1360]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- トキ -
2012/03/15(Thu) 06:11:12
[No.1361]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- yayoi -
2012/03/15(Thu) 15:43:23
[No.1362]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- トキ -
2012/03/16(Fri) 03:03:23
[No.1363]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- yayoi -
2012/03/16(Fri) 18:05:49
[No.1364]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- トキ -
2012/03/17(Sat) 02:49:28
[No.1365]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- yayoi -
2012/03/27(Tue) 16:48:29
[No.1366]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- トキ -
2012/03/29(Thu) 14:51:30
[No.1367]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- yayoi -
2012/04/01(Sun) 15:54:58
[No.1368]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- トキ -
2012/04/02(Mon) 20:29:07
[No.1369]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- yayoi -
2012/04/06(Fri) 17:07:59
[No.1370]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- トキ -
2012/04/07(Sat) 11:00:16
[No.1371]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- yayoi -
2012/04/08(Sun) 10:05:00
[No.1372]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- トキ -
2012/04/09(Mon) 18:00:21
[No.1373]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- yayoi -
2012/04/11(Wed) 16:58:24
[No.1374]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- トキ -
2012/04/12(Thu) 03:00:52
[No.1375]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- yayoi -
2012/04/12(Thu) 16:04:55
[No.1376]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- トキ -
2012/04/14(Sat) 00:23:09
[No.1377]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- yayoi -
2012/04/14(Sat) 14:26:30
[No.1378]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- トキ -
2012/04/15(Sun) 00:18:21
[No.1379]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- yayoi -
2012/04/19(Thu) 18:10:20
[No.1380]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- トキ -
2012/04/20(Fri) 00:19:13
[No.1381]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- yayoi -
2012/04/26(Thu) 12:39:37
[No.1382]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- トキ -
2012/04/26(Thu) 13:14:43
[No.1383]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- yayoi -
2012/04/27(Fri) 17:43:45
[No.1384]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- トキ -
2012/04/27(Fri) 23:25:40
[No.1385]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- yayoi -
2012/04/29(Sun) 14:44:43
[No.1386]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- トキ -
2012/04/30(Mon) 17:56:17
[No.1387]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- yayoi -
2012/05/01(Tue) 19:23:32
[No.1388]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- トキ -
2012/05/02(Wed) 02:55:51
[No.1389]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- yayoi -
2012/05/02(Wed) 16:21:32
[No.1391]
└
Re: 困難事を乗り越えて
- yayoi -
2012/05/02(Wed) 16:20:54
[No.1390]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
困難事を乗り越えて
(親記事) - yayoi
去年の後半にかけて今日までいろいろな事を
自分なりに乗り越えてきました。
少し、今の状態から離れて外国に行きたいです。
家族を残して。でも、親、友達から猛反対です。
どうしたら、いいのか。もう、この状況から少し離れないと
気持ちが持たないです。
だから、外国に行きたいのです。全てを置いて。
でも、必ず帰ります。
こんな風に思うのは、自分のご褒美だと思っています。
[No.1358]
2012/03/13(Tue) 16:09:15
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1358への返信 / 1階層) - トキ
どういう状況にあるのか・・・わかりませんが
人は、失って初めて、持っていたものに気づく。かも。
しかし、持っているものは、ある意味、わずらわしくもありまして〜
ないつもり、離れたつもり。
になることも、出来るんじゃないかな〜遠くへ行かなくても。
もしかして、そういう意識の変換が出来るようになると
日々のストレスからの開放の方法を得ることになる。
と思うけどねぇ。
[No.1359]
2012/03/14(Wed) 00:36:27
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1359への返信 / 2階層) - yayoi
> 今の状況は、私はいなくてもいいかな?
ということで、自分の好きな所に行きたいのです。
そう反対されようが、いいのかも。このチャンスを逃したら
もうないかもとか、考えてしまいます。
家族と、時間や距離を置きたい。
[No.1360]
2012/03/14(Wed) 10:33:00
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1360への返信 / 3階層) - トキ
>ということで、自分の好きな所に行きたいのです。
>そう反対されようが、いいのかも。このチャンスを逃したら
>もうないかもとか、考えてしまいます。
>家族と、時間や距離を置きたい。
そうですか〜そんなチャンスだと感じているのね。。
うん・・・わたしも、何もかも「ないことにしたい」。
という思いに駆られることは、あります。
初めから、始めたい・・・みたいな気持ち。
実際に、失って困るようなモノは、何も持っていない。
いつだって、初めから始めることは。出来る。
本来は、私は、そういうタイプなのです。
面倒になると捨てる。また作っては、捨てる。みたいな〜(^^;)
捨て過ぎて・・・私を必要とする人もいない、みたいな気もするし。
いたとしても、傍から去ってしまえば「あんな人もいたなぁ」
程度の関係のような気もするし〜
ゴチャゴチャすると、初めからの方が整理がついて
気が楽な気が・・・しちゃうのね。
ある日突然、ちゃぶ台をひっくり返して・・・みたいな〜
[No.1361]
2012/03/15(Thu) 06:11:12
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1361への返信 / 4階層) - yayoi
そうかもしれません。
家族には、悪いけど私が2ヶ月入院したと思ってくれれば
訓練になるかな?とか?
いないことで、私がいたときのありがたさをわかったり。
と思っています。
怒ったら、怖いよ みたいな・・・
[No.1362]
2012/03/15(Thu) 15:43:23
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1362への返信 / 5階層) - トキ
> 家族には、悪いけど私が2ヶ月入院したと思ってくれれば
>
> 訓練になるかな?とか?
>
> いないことで、私がいたときのありがたさをわかったり。
>
> と思っています。
>
> 怒ったら、怖いよ みたいな・・・
ほーー。確認行為をしたい。ということなのかな。
「いなくなったら、大変でしょ」みたいなトコロを。
なにをするにしても。
したことは、すべて、自分が責任を背負う覚悟が必要なのよね。
怒られようと、何があっても。
一人の大人。ですから。
誰でも、人に気兼ねなく、行動することは、大事なことです。
そういう覚悟。みたいなものは、伝わることは、ある。
その覚悟が泣く、あやふやだと、付け込まれ、逆効果になる。
ということも、あるよね。
[No.1363]
2012/03/16(Fri) 03:03:23
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1363への返信 / 6階層) - yayoi
そうなんです。
向こう現地の受け入れ体制が整ってるので
やんわり、ゆったりできる自分の居場所みたいな所なんです。
覚悟ありです。寂しくなった、国際電話すればいいかなとかね。思ってます。
[No.1364]
2012/03/16(Fri) 18:05:49
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1364への返信 / 7階層) - トキ
> そうなんです。
>
> 向こう現地の受け入れ体制が整ってるので
>
> やんわり、ゆったりできる自分の居場所みたいな所なんです。
>
> 覚悟ありです。寂しくなった、国際電話すればいいかなとかね。思ってます。
そうなんですか。
準備万端なのですね。。
いけば分かるさ。いかないで後悔するよりも。かもね。
かわいい子には旅をさせろ〜というようですし。うん。
[No.1365]
2012/03/17(Sat) 02:49:28
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1365への返信 / 8階層) - yayoi
> >> そうなんですか。
> 準備万端なのですね。。
> いけば分かるさ。いかないで後悔するよりも。かもね。
> かわいい子には旅をさせろ〜というようですし。うん。
自分の軸足を、再生しにいくのかもしれません。
○○だから、しなければならないとか、そう言うことがなくなりました。
[No.1366]
2012/03/27(Tue) 16:48:29
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1366への返信 / 9階層) - トキ
> 自分の軸足を、再生しにいくのかもしれません。
>
> ○○だから、しなければならないとか、そう言うことがなくなりました。
うんうん。
目標を作らないこと。「こうなるだろう」というのもナシ。
それがあると、期待した通りにならないと「失敗した」とか
これは「違った」と判断してしまうんですね。
ともかく過去を振り返らないことね。
一歩一歩、前にしか進めないのですから。私たちは。
[No.1367]
2012/03/29(Thu) 14:51:30
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1367への返信 / 10階層) - yayoi
決めていくことは、すこしづつ前にいくことでもあるかな??
大変な事があったら、忘れようとしますよね〜〜。
そんなこんなで、「旅」が思いついたのです。
最近、孤独感を感じます。
これも、状況がまさにそうだから。人は一人ですもんね。
しょうがないかなっ。
[No.1368]
2012/04/01(Sun) 15:54:58
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1368への返信 / 11階層) - トキ
> 決めていくことは、すこしづつ前にいくことでもあるかな??
>
> 大変な事があったら、忘れようとしますよね〜〜。
> そんなこんなで、「旅」が思いついたのです。
>
> 最近、孤独感を感じます。
> これも、状況がまさにそうだから。人は一人ですもんね。
> しょうがないかなっ。
はっきりした事情や背景が分かっていないから
私の言う事がピッタリ納まらないかもしれないけれど。
それを前提にお話ししますと
「人間は、みんな同じ構造です」そして鏡の作用もしますね。
一対一で関わって行くと、自分が感じている思いは
もしかしたら、相手も感じているのではないか、と
思い当たることがあります。
また、自分が感じていることは、自分が相手に与えているコト。
だったりするんですよね。
自分が孤独を感じるときは、相手にとっては、貴方の方が
一人で離れている。遠ざかろうとしている。と感じたり。
まぁ。そうやって、私たちは「人間の関係・その構造」を学んでいく。
そんな気がしています。
[No.1369]
2012/04/02(Mon) 20:29:07
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1369への返信 / 12階層) - yayoi
> > >
> はっきりした事情や背景が分かっていないから
> 私の言う事がピッタリ納まらないかもしれないけれど。
> それを前提にお話ししますと
> 「人間は、みんな同じ構造です」そして鏡の作用もしますね。
> 一対一で関わって行くと、自分が感じている思いは
> もしかしたら、相手も感じているのではないか、と
> 思い当たることがあります。
> また、自分が感じていることは、自分が相手に与えているコト。
> だったりするんですよね。
> 自分が孤独を感じるときは、相手にとっては、貴方の方が
> 一人で離れている。遠ざかろうとしている。と感じたり。
>
> まぁ。そうやって、私たちは「人間の関係・その構造」を学んでいく。
> そんな気がしています。
具体的に、言うと病院に通院していたにもかかわらず急に体調が変化し自宅出産してしまったのです。去年の9月3日に。救急車を夫が呼び赤ちゃんが一台目でかかりつけの病院に単独行きました。私はショツク症状で近くの総合病院へ一晩おかれ(寝られなかったですけど)次の日、赤ちゃんがいる病院に入院。4日間で私の方は、退院しました。万床ということで病室が一杯なことで私だけ自宅に。自力で帰ってきました。
という、事故的なことがありました。夜、近くの病院の救急車の音で飛び起きてしまうのは私だけです。
現在は、NICUの2ヶ月治療が1ヶ月に短縮され家に赤ちゃんはいます。残ったのは、お金の問題。大学病院から、約300万円の請求が来ています。
東京福祉衛生局の「患者の声窓口」にやり手の助産師にも相談しました。今のところ、お金の決着はついていません。家の固定電話も停止しています。
こんな、背景があります。
[No.1370]
2012/04/06(Fri) 17:07:59
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1370への返信 / 13階層) - トキ
> こんな、背景があります。
ふうむ。それだと困難はまだ乗り越えていない・・・ような〜
人は、ある現象に囚われると、そこが問題だと思うんですね。
その囚われているコト。
どうして囚われているのか。
それは、囚われなければならないことか。
・・・すると、囚われと自分意識の一体化が溶ける。ような〜
囚われと自分が一体化していると、そのトリックを見破れない。のですね。
そして、現象と自分の一体化を解くためには「その場から逃げる」
ことを選択してしまう。それがクセになる。
何かあるごとに、逃げるを繰り返す。
それが、その人の人生になってしまう。。。のではないかしら?
[No.1371]
2012/04/07(Sat) 11:00:16
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1371への返信 / 14階層) - yayoi
> > > それが、その人の人生になってしまう。。。のではないかしら?
初めて、こんな事を思うので「癖」ではないです。
でもいたたまれない、この家。事件みたいで、なんだかスキではなくって。 どこかに、飛んで行きたい気分。
[No.1372]
2012/04/08(Sun) 10:05:00
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1372への返信 / 15階層) - トキ
> 初めて、こんな事を思うので「癖」ではないです。
> でもいたたまれない、この家。事件みたいで、なんだかスキではなくって。 どこかに、飛んで行きたい気分。
yayoi さんは、もともと能力が高いのではないか、と思う。
危機に立ち向かう能力というか、問題への耐久力というようなもの。が。
たいていの人なら、yayoi さんのような事態になったら
かなり最初の段階でヘタルような気がします。
つまり、「もうどうしようもない」という段階へ進む前に
なんらかの退避行動をとっている・・・んじゃないかな。
頑張った果ての行き止まりが、訪れているのかも知れないですね。
ニンゲン〜自力では、どうしようもないトコロに立つと
成長への次の段階へ進む次元が現れてくる。
もう、まったく、自力・他力を離れた瞬間が、訪れる。
それは、外から来るのではなく、内から湧き上がるように。
すでに、あったものを、見つけるような感覚。
その瞬間に出会えるように・・・と、・・・。
[No.1373]
2012/04/09(Mon) 18:00:21
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1373への返信 / 16階層) - yayoi
> yayoi さんは、もともと能力が高いのではないか、と思う。
> 危機に立ち向かう能力というか、問題への耐久力というようなもの。が。
>
> たいていの人なら、yayoi さんのような事態になったら
> かなり最初の段階でヘタルような気がします。
> つまり、「もうどうしようもない」という段階へ進む前に
> なんらかの退避行動をとっている・・・んじゃないかな。
>
> 頑張った果ての行き止まりが、訪れているのかも知れないですね。
> ニンゲン〜自力では、どうしようもないトコロに立つと
> 成長への次の段階へ進む次元が現れてくる。
> もう、まったく、自力・他力を離れた瞬間が、訪れる。
> それは、外から来るのではなく、内から湧き上がるように。
> すでに、あったものを、見つけるような感覚。
>
> その瞬間に出会えるように・・・と、・・・。
抱えてるものから、少し離れてみたらどうだろう?
気持ちの切り替えになるのでは・・・。
もう、いろんな事がんばりたくないです。
のんびりしたい。脱力した感じ。
[No.1374]
2012/04/11(Wed) 16:58:24
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1374への返信 / 17階層) - トキ
> 抱えてるものから、少し離れてみたらどうだろう?
> 気持ちの切り替えになるのでは・・・。
>
> もう、いろんな事がんばりたくないです。
>
> のんびりしたい。脱力した感じ。
のんびり〜したら、いいですよ。
あるいみ、すでに、どうしようもないギリギリ・・・
じゃないかなと思えます。
[No.1375]
2012/04/12(Thu) 03:00:52
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1375への返信 / 18階層) - yayoi
>> のんびり〜したら、いいですよ。
> あるいみ、すでに、どうしようもないギリギリ・・・
> じゃないかなと思えます。
疲れているので、こんな事になったのかもしれません。
ぎりぎりな感じしますか?
[No.1376]
2012/04/12(Thu) 16:04:55
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1376への返信 / 19階層) - トキ
> 疲れているので、こんな事になったのかもしれません。
> ぎりぎりな感じしますか?
そうですねぇ。そんな感じします。
・・・お子様は、どうしているのかな、というのも気になります。
[No.1377]
2012/04/14(Sat) 00:23:09
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1377への返信 / 20階層) - yayoi
>>
> そうですねぇ。そんな感じします。
> ・・・お子様は、どうしているのかな、というのも気になります。
夫と二人でてんやわんや。一人一人違うので。
私が、旅に出るときは11ヶ月になり保育園にはいっているでしょう。天気のいいときには、赤ちゃんと散歩など。
毎日はいけませんが、2日に1回を目標に。
出来ることを、淡々とやっています。やることが、多すぎるので。
[No.1378]
2012/04/14(Sat) 14:26:30
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1378への返信 / 21階層) - トキ
> >>
> > そうですねぇ。そんな感じします。
> > ・・・お子様は、どうしているのかな、というのも気になります。
>
>
> 夫と二人でてんやわんや。一人一人違うので。
> 私が、旅に出るときは11ヶ月になり保育園にはいっているでしょう。天気のいいときには、赤ちゃんと散歩など。
>
> 毎日はいけませんが、2日に1回を目標に。
> 出来ることを、淡々とやっています。やることが、多すぎるので。
なるほど〜。そこのところは順調に過ごしている。
・・・という感じを受けました。
[No.1379]
2012/04/15(Sun) 00:18:21
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1379への返信 / 22階層) - yayoi
> > >>
>
> なるほど〜。そこのところは順調に過ごしている。
> ・・・という感じを受けました。
話は、変わりますが最近の出来事です。
6年間通っている、心療内科の先生にずばり言われてしまいました。「あなたは、愚痴が多いので他の患者さんの時間の無駄ですと」病気が重いときは深刻でしたが、ここ3年間はお守り代わりの薬程度しか出ていませんでした。
なのに、今抱えている育児の話をしたら、突き返されてしまいました。心療内科って、愚痴言うところじゃないの?と夫は言っていました。。。
トキさんにしか本当の事を素直に言えない私です。相談ばかりしているのは、信頼してるからです。
[No.1380]
2012/04/19(Thu) 18:10:20
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1380への返信 / 23階層) - トキ
どうなんでしょうねぇ。
その先生には愚痴に聞こえる、ってことなのね。
愚痴ってさぁ「こうなの、こうなの」と自己弁護しているワケで。
それは「私の気持ちを分かってよ」って、本人は思うのね。
ただし。
前に進みたくない気持ちが、愚痴らせる。ということもある。
前途は、誰にとっても、闇なので。怖いし。後悔したくない。
分かれ道に立って
「あっちは不安」でも「こっちも怖い」みたいな状態がある。
先生には、いつまでも、ああでもない。こうでもない。と
迷っている人の話を聞くのは辛い。
とにかく進んでみろよ。。。ってな気持ちじゃないかしら?
進んで、どうだった。こうだった。
という話なら、またアドバイスできたり、その心境を受け止めたりできる。
というようなジレた気分から発した言葉。かも知れないです。
そんなふうに突き放した言い方をしても、今なら大丈夫
という見通しもあるんでしょう。
つまりは、その先生も、それが出来るほど信頼しているんじゃないかな。
[No.1381]
2012/04/20(Fri) 00:19:13
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1381への返信 / 24階層) - yayoi
> > とにかく進んでみろよ。。。ってな気持ちじゃないかしら?
>
今回の旅行の話も、気分良く話に乗ってくれました。でも、最近の生活の話をすると「他の患者さんの時間に支障をきたす」ということで・・・しゅんとして帰ってきました。よく、おばさんたちが喫茶店で何時間も居座るみたいな・・・
前に進む(旅行にいく)ことも少し迷っているかな?
でも、チケットはとりました。
子どもたちが、どうなるか心配ではありますが行ってみて緊急事態に帰ってくる事もありですよね。
両親には、最近電話で夫から先にこの出来事を話してもらいました。
でも、母親も体調が悪く大喜びではなく「喜んでいた」と言う感じ。
夫は心療内科は「愚痴」言う所じゃないの??とかいってました。
つきはなされて、どんどん友達もいなくなるような感じです。
気分転換に旅ですね。たぶん、子どものいない私だったらすぐに決断していたことが、守りたい物も増えてきたので迷うんでしょうね。
この頃は、夢も多く見ます。あっという間に、朝ですね。
[No.1382]
2012/04/26(Thu) 12:39:37
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1382への返信 / 25階層) - トキ
> 今回の旅行の話も、気分良く話に乗ってくれました。でも、最近の生活の話をすると「他の患者さんの時間に支障をきたす」ということで・・・しゅんとして帰ってきました。よく、おばさんたちが喫茶店で何時間も居座るみたいな・・・
治療の一環ですから、囲い込む時と、突き放す時期、などあるんでしょう。
いつも同じであるなら、治療は進んでいないことになりますよね。
> 両親には、最近電話で夫から先にこの出来事を話してもらいました。
> でも、母親も体調が悪く大喜びではなく「喜んでいた」と言う感じ。
旦那さんが味方なら安心ですね。周りのだれよりも大事な人だし。
> つきはなされて、どんどん友達もいなくなるような感じです。
まぁ・・・愚痴を聞かされるのは、大抵は、疲れるんじゃないかしら。
相手には、もうすでに決心していることがある。
ならば「自分は、何のために必要なの?」
となりそうです・・・よね。
> 気分転換に旅ですね。たぶん、子どものいない私だったらすぐに決断していたことが、守りたい物も増えてきたので迷うんでしょうね。
まっ。決めたのですから。
「これでいいのだ」と思う。「楽しもう」と思う。
で、いいんじゃないの? …大丈夫ですよ。
[No.1383]
2012/04/26(Thu) 13:14:43
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1383への返信 / 26階層) - yayoi
>>
> まっ。決めたのですから。
> 「これでいいのだ」と思う。「楽しもう」と思う。
> で、いいんじゃないの? …大丈夫ですよ。
15分散歩から帰って来ました。外に出るのも大変な時ありますからね。
決まっているから、その方向に良くなっていくことなのかな?
不安と行ったりきたりで頭の中が時々こんがらがります。
人だからしょうがないか??
育児も、高齢育児なのでこれまたママともなんかもいません。
残念ながら。。。でも、人それぞれでいいのかな?
[No.1384]
2012/04/27(Fri) 17:43:45
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1384への返信 / 27階層) - トキ
> 決まっているから、その方向に良くなっていくことなのかな?
>
> 不安と行ったりきたりで頭の中が時々こんがらがります。
> 人だからしょうがないか??
決まっている。というか、自分の「そうしたい」要求があるわけで。
> 育児も、高齢育児なのでこれまたママともなんかもいません。
> 残念ながら。。。でも、人それぞれでいいのかな?
子供の環境に合わせて、関わりが作られるんじゃないかしら?
幼稚園へ入れば、そことの関わり。小学校に入れば、そこでの関わり。
そんなふうに、、、自然に。
[No.1385]
2012/04/27(Fri) 23:25:40
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1385への返信 / 28階層) - yayoi
> >> 決まっている。というか、自分の「そうしたい」要求があるわけで。
>
> > 子供の環境に合わせて、関わりが作られるんじゃないかしら?
> 幼稚園へ入れば、そことの関わり。小学校に入れば、そこでの関わり。
> そんなふうに、、、自然に。
そんな風に言ってくれると、嬉しいです。
でも、最近夫は忙しく会話はなく帰ってきて「ばたり」と言う感じで話が出来ない状態です。
なんか、人と和やかに話をしたい気分です。
[No.1386]
2012/04/29(Sun) 14:44:43
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1386への返信 / 29階層) - トキ
> そんな風に言ってくれると、嬉しいです。
> でも、最近夫は忙しく会話はなく帰ってきて「ばたり」と言う感じで話が出来ない状態です。
>
> なんか、人と和やかに話をしたい気分です。
穏やかな気持ちがあって、和やかな会話になるかな〜と思います。
な〜んか、日常生活以外の・・・趣味とか〜楽しみがあったら
家族相手の会話に不満もなくなる、ような気がしますねぇ。
[No.1387]
2012/04/30(Mon) 17:56:17
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1387への返信 / 30階層) - yayoi
> >> な〜んか、日常生活以外の・・・趣味とか〜楽しみがあったら
> 家族相手の会話に不満もなくなる、ような気がしますねぇ。
趣味ですよね〜〜。今、赤ちゃんが7ヶ月なのでミシンの仕事、皮の細工ができなっています。
テレビとかは、見ない方です。
痛ましい事件やなんかの話を聞いていると辛くなりますから。
[No.1388]
2012/05/01(Tue) 19:23:32
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1388への返信 / 31階層) - トキ
> 趣味ですよね〜〜。今、赤ちゃんが7ヶ月なのでミシンの仕事、皮の細工ができなっています。
>
> テレビとかは、見ない方です。
> 痛ましい事件やなんかの話を聞いていると辛くなりますから。
人によってタイプが違うから、それぞれのタイプの楽しみ方はありますね。
私などは・・・ひとり遊びに集中しちゃう。
彫刻したり、鉢植えの植物たちを、ただ見ていることに、飽きない。
見ていて、な〜んにも考えていない。ボーーっと空白。
人と関わり合うことが好きな人にとって私は「つまらない人」でしょう。
[No.1389]
2012/05/02(Wed) 02:55:51
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1389への返信 / 32階層) - yayoi
>> 人によってタイプが違うから、それぞれのタイプの楽しみ方はありますね。
> 私などは・・・ひとり遊びに集中しちゃう。
> 彫刻したり、鉢植えの植物たちを、ただ見ていることに、飽きない。
> 見ていて、な〜んにも考えていない。ボーーっと空白。
> 人と関わり合うことが好きな人にとって私は「つまらない人」でしょう。
私も、植物など増やして楽しんでいますよ。
今日、赤ちゃんを見ていたら「歯」がはいてきていました。
私も、今は人と関わるのは苦手です。
[No.1390]
2012/05/02(Wed) 16:20:54
Re: 困難事を乗り越えて
(No.1389への返信 / 32階層) - yayoi
>> 人によってタイプが違うから、それぞれのタイプの楽しみ方はありますね。
> 私などは・・・ひとり遊びに集中しちゃう。
> 彫刻したり、鉢植えの植物たちを、ただ見ていることに、飽きない。
> 見ていて、な〜んにも考えていない。ボーーっと空白。
> 人と関わり合うことが好きな人にとって私は「つまらない人」でしょう。
私も、植物など増やして楽しんでいますよ。
今日、赤ちゃんを見ていたら「歯」がはいてきていました。
私も、今は人と関わるのは苦手です。
[No.1391]
2012/05/02(Wed) 16:21:32
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)