[
リストに戻る
]
No.1446に関するツリー
[No.1445]のyayoiさんへ返信
- トキ -
2012/12/13(Thu) 11:37:38
[No.1446]
└
Re: [No.1445]のyayoiさんへ返信
- yayoi -
2012/12/18(Tue) 11:55:56
[No.1447]
└
Re: [No.1445]のyayoiさんへ返信
- トキ -
2012/12/19(Wed) 13:19:19
[No.1448]
└
Re: [No.1445]のyayoiさんへ返信
- yayoi -
2012/12/20(Thu) 18:36:38
[No.1449]
└
Re: [No.1445]のyayoiさんへ返信
- トキ -
2012/12/24(Mon) 01:22:39
[No.1450]
└
Re: [No.1445]のyayoiさんへ返信
- yayoi -
2012/12/25(Tue) 13:09:28
[No.1451]
└
Re: [No.1445]のyayoiさんへ返信
- トキ -
2013/01/01(Tue) 00:09:39
[No.1452]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
[No.1445]のyayoiさんへ返信
(親記事) - トキ
西洋医学では、医者と患者。
治す人と、治される人と、区別されます。
そうすると、病気になったら医者へ行く。
行けば治してもらえる。と思うようになります。
でも、ときには、治すのを諦める・・・ことがありますね。
これは、在る意味、前向きな諦めです。
「治ろうとしない」ことの意味は。
「治すようなものはない」ということなんです。
病気だと、思えば病気ですし
これが、自分のありのままだと思えば、病気ではない。
その、パラドックスが、やがて浸透する。
病気というのは「このままは、いや」ということでしょ?
この現実の否定。。そうじゃないでしょうか?
この現実以外のトコロに、何かがある。
・・・でも、ないんですね。探してみても。
ここから、出発していく。
そこに、ハラを決められるかどうか。かな〜っと。
[No.1446]
2012/12/13(Thu) 11:37:38
Re: [No.1445]のyayoiさんへ返信
(No.1446への返信 / 1階層) - yayoi
>
「自分を幸せにする方法を知っていますか?」
>>> 今日中に、この言葉を誰かに言ってみよう。
人に喜んでもらう方法、誰かを幸せにする方法はなんとなくわかっても、
どうすれば自分は幸せになれるのかは、よくわからない・・・
そんな方も多いのではないかなと思います。
自分を幸せにする方法を知っていますか?
こんな、フレーズがありまして思わづコピーしました。
仕事を続けるか、辞めた違うことをするか悩んでいます。
今と同じ仕事をしていたら、また、うつになるかと思っています。
自分の楽しいことも考えつつしごとをしたいけどそうは上手くいかないかな?
トキさんは、生活リズム整ってる?
[No.1447]
2012/12/18(Tue) 11:55:56
Re: [No.1445]のyayoiさんへ返信
(No.1447への返信 / 2階層) - トキ
> >
> 「自分を幸せにする方法を知っていますか?」
>
>
> >>> 今日中に、この言葉を誰かに言ってみよう。
>
>
> 人に喜んでもらう方法、誰かを幸せにする方法はなんとなくわかっても、
> どうすれば自分は幸せになれるのかは、よくわからない・・・
>
> そんな方も多いのではないかなと思います。
>
> 自分を幸せにする方法を知っていますか?
>
> こんな、フレーズがありまして思わづコピーしました。
> 仕事を続けるか、辞めた違うことをするか悩んでいます。
> 今と同じ仕事をしていたら、また、うつになるかと思っています。
>
>
> 自分の楽しいことも考えつつしごとをしたいけどそうは上手くいかないかな?
>
> トキさんは、生活リズム整ってる?
人から見て「あの人は幸せそうだ」という人は、どんな人かな。
そういうトコロに、何かヒントがあるような気がします。
「何か、夢中になって、やっている人」
「一極に集中しきっている人」
私なんかは、そう感じるけどね。
・・・「何が幸せ」って、形なんか、ないから。
まっ「自分は」と考えると、人と比べることになって
そうなると、誰もが、幸せに少し欠ける。
なんてことが、起こりそうな気もする。
私は、どんなことにも「どうやったら楽しく出来るか」を
考えることにしているから、何でも楽しくなるのね。
うん「これだから楽しい」ということが、ないのね。
そうなると「こうだから苦しい」も、ないわけ。
そうだから、生活のリズムなんて、とっ散らかッています。
[No.1448]
2012/12/19(Wed) 13:19:19
Re: [No.1445]のyayoiさんへ返信
(No.1448への返信 / 3階層) - yayoi
> > 人から見て「あの人は幸せそうだ」という人は、どんな人かな。
> そういうトコロに、何かヒントがあるような気がします。
>
> 「何か、夢中になって、やっている人」
> 「一極に集中しきっている人」
> 私なんかは、そう感じるけどね。
> ・・・「何が幸せ」って、形なんか、ないから。
>
> まっ「自分は」と考えると、人と比べることになって
> そうなると、誰もが、幸せに少し欠ける。
> なんてことが、起こりそうな気もする。
>
> 私は、どんなことにも「どうやったら楽しく出来るか」を
> 考えることにしているから、何でも楽しくなるのね。
> うん「これだから楽しい」ということが、ないのね。
> そうなると「こうだから苦しい」も、ないわけ。
>
> そうだから、生活のリズムなんて、とっ散らかッています。
とっちらかってます。てきいて大安心。
家の中もとっちらかってます。
自分と人の幸は違いますもんねっ。
好きな事をやってる時写真に写るといい顔になっていたりするから
それとにてるかな?
なんて、漠然と思ったりします。
人とくらべない自分を大切にしたですね。
今度来月から認知行動療法をグループで受けてきます。
その手続きなどしています。
トキさんは知ってますか?
[No.1449]
2012/12/20(Thu) 18:36:38
Re: [No.1445]のyayoiさんへ返信
(No.1449への返信 / 4階層) - トキ
> 自分と人の幸は違いますもんねっ。
> 好きな事をやってる時写真に写るといい顔になっていたりするから
> それとにてるかな?
そうそう。人と比べられないんですよね。
> 今度来月から認知行動療法をグループで受けてきます。
> その手続きなどしています。
>
> トキさんは知ってますか?
なるほど。そうですか。
認知行動療法は〜いいんじゃないかな。
事実を事実として、認めて行く〜という感じですね。
事実に対して、自分で「あーのこーの」と理屈をつけるから
モノゴトが、ややこしくなってしまうワケです。
まっ。楽しむつもりで、チャレンジですね。
[No.1450]
2012/12/24(Mon) 01:22:39
Re: [No.1445]のyayoiさんへ返信
(No.1450への返信 / 5階層) - yayoi
> >> なるほど。そうですか。
> 認知行動療法は〜いいんじゃないかな。
> 事実を事実として、認めて行く〜という感じですね。
> 事実に対して、自分で「あーのこーの」と理屈をつけるから
> モノゴトが、ややこしくなってしまうワケです。
>
> まっ。楽しむつもりで
明日からですが、まずは診察から。耳鳴りがすごいです。
なんでだろう??
今日も近くの病院から紹介状をもらわなきゃいけないけど
要してないよーーー。
なんか、だらだらしたのがついいてしまって。
今日ネパール人の友達から一言メッセージが来ていた。
言葉は少なめななのね。まぁいいか。
認知行動療法はさてさてですね。
[No.1451]
2012/12/25(Tue) 13:09:28
Re: [No.1445]のyayoiさんへ返信
(No.1451への返信 / 6階層) - トキ
> 明日からですが、まずは診察から。耳鳴りがすごいです。
> なんでだろう??
肩コリ・首コリでも、耳鳴りは起きるようです。
整体とかマッサージとか、受けてみたら?
最近はウツも治せる! という治療院とか気孔とか、あるようです。
> 認知行動療法はさてさてですね。
モノゴトに対して想像で解釈して鬱々しがちなもので。
事実を事実として、見ていく。ということが大事なようです。
思い込みを排除すると、シンプルになって、生き易くなることも。
今年も、いろいろありましたが〜
あけまして、おめでとうございます。
幸あれ。と祈る。
[No.1452]
2013/01/01(Tue) 00:09:39
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)