![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> Amazonでイメージ写真が出るようになりましたね。 > ☆詳細ページ☆ お知らせありがとうございます♪ 早速見ました〜☆ Amazonの「表紙画像」は暫くすると「帯無し画像」に差し替えられてしまいますからね(「帯無し」も早く見たいですが…) これが書店に並んでいるのを想像しますと…思わず手に取っちゃいますよね(^_^) > グラスグリーンの上品な装丁! > 今回も、前田さんのご希望の色なのかな〜。 > (「知的な距離感」はグリーンorブラウン の2択から選ばれたそうです。 > グリーンの使い方がとても印象的でしたよね) 心理学にも造詣の深い前田さんの事ですから、きっとこれらの「配色」や「デザイン」にも色々なメッセージ♪が込められているのでしょうね。 > 書店の選定に迷っていて、まだ実はまだ予約できていません(^^; > この週末には予約に行かなきゃ! 早く予約すると後悔する事もありますからね(キャンセルできない事とかもありますし…「急がば回れ」かも知れませんね) いち早く管理人さんのお手許に届けられる事を願っています。 ところで、以下余談です。 帯に書かれている「スパニッシュ・プリズナー」は、四百年以上も前からある詐欺の手口ですが、「人を愉しませるエンターテインメント」へと発展したマジックと「相も変わらず人を不幸にし続ける」詐欺と(同類扱いされてきた歴史の)因縁を感じずにはいられません。 [No.3342] 2007/10/26(Fri) 09:00:12 |