[
リストに戻る
]
No.3658へ返信
前田知洋 奇跡の指先スーパークロースアップマジック ...
- riri@管理人 -
2008/03/29(Sat) 03:35:06
[No.3658]
└
Re: 前田知洋 奇跡の指先スーパークロースアップマジ...
- 未佳 -
2008/04/01(Tue) 04:40:17
[No.3686]
└
Re: 前田知洋 奇跡の指先スー
- sawa -
2008/04/01(Tue) 00:17:52
[No.3684]
└
みなさん!
- YUMI -
2008/03/31(Mon) 21:13:34
[No.3682]
└
Re: みなさん!
- yu-yu -
2008/04/02(Wed) 02:02:07
[No.3695]
└
Re: 前田知洋 奇跡の指先スーパークロースアップマジ...
- みゅう -
2008/03/31(Mon) 09:22:40
[No.3679]
└
Re: 前田知洋 奇跡の指先スーパークロースアップマジ...
- YUMI -
2008/03/30(Sun) 14:26:44
[No.3670]
└
Re: 前田知洋 奇跡の指先スーパークロースアップマジ...
- yu-yu -
2008/03/30(Sun) 23:13:32
[No.3675]
└
Re: 前田知洋 奇跡の指先スーパークロースアップマジ...
- なお -
2008/03/30(Sun) 22:28:08
[No.3674]
└
Re: 前田知洋 奇跡の指先スーパークロースアップマジ...
- KAO -
2008/03/30(Sun) 18:49:56
[No.3673]
└
Re: やっぱり!
- mumio -
2008/03/30(Sun) 15:44:09
[No.3671]
└
週末なので・・・
- すばる -
2008/03/30(Sun) 02:15:50
[No.3664]
└
Re: 前田知洋 奇跡の指先スーパークロースアップマジ...
- YUMI -
2008/03/29(Sat) 19:28:34
[No.3662]
└
Re: 前田知洋 奇跡の指先スーパークロースアップマジ...
- yu-yu -
2008/03/29(Sat) 11:58:01
[No.3659]
└
☆yu-yuさん・YUMIさん・すばるさん☆
- riri@管理人 -
2008/03/30(Sun) 02:46:31
[No.3669]
└
レスを下さっているみなさまへ☆
- riri@管理人 -
2008/04/01(Tue) 22:07:19
[No.3689]
前田知洋 奇跡の指先スーパークロースアップマジック inリーガロイヤルホテル広島
- riri@管理人
3月それも年度末なのに。(笑)
ん?3週間足らずほど前に、どこかに行ったような気もするけど…
なーんていう心の片隅のつぶやきを聞こえないフリをして降り立った広島空港♪
めいっぱい楽しんで参りました!
会場へ向かうと…フロアの真ん中に素敵な赤いお花に彩られたディスプレイで
アクリルに大きく「TOMO MAEDA Super Close-Up Magic」の文字。
とーっても華やか!
そして、会場お隣のスペースでスパークリングワインをいただきながら
(ピアノ自動演奏つき)
とても優雅なウェイティングでした。
いざ会場・ロイヤルルームへ。
今日も卓数が多いな〜、と思って数えてみたら23,4卓もありました。
でもそれだけ卓数が多くても、圧迫感のない会場。
テーブルコーディネートは深い赤!テーブルの装花も、フロアディスプレイと
同じお花を使って、赤をベースにシンプルでモダンな感じ。
とってもオトナっぽい雰囲気のセッティングです。
…が、緊張のかけらもなくひたすら「美味しいね〜♪」といいながら食べ続ける我ら。
(ごめん、今回の同行者さま。ひとくくりにしちゃったわ!…でも否定できないよね?)
リーガロイヤルホテルさんは、パンが美味しいことに定評があるホテルさん。
メリッサ、というベーカリーが有名なんですが、広島もやはりパン美味しかったです(*^^*)
(あ、モチロンお料理もね!)
食欲を満たしつつ…ステージに目を転じると、お、今日はスカイ・ブルーのライティング。
なんだか、とてもさわやかげです(^^)
そして…ステージ上にはやっぱり怪しげな、布をかけられた物体が(笑)
今日のお隣さんは前田さんのマジックを観たのがキッカケでご自身でもマジックを
されるようになったという男性。
物静かな方に見えたのですが、ワクワクしていらっしゃる感じがとても伝わってきました(^^)
前田さんを観たのがキッカケでマジックをはじめられた方って多いですよね。
私が知っている範囲で、5人目の男性です。恐るべし、前田さんの影響力。
デザートが終わる頃…一瞬離席してテーブルに戻ると、同卓のみなさまはすでに
全員ステージ方向に正対できるようにイスの向きをセッティング済み!(*0*;;)
出遅れたっ!席を離れたのは、ほんの30秒くらいだったはずなのに!
ん〜みなさん、ヤル気(何の?)が伝わってきました。
慌てて、私もセッティング完了!
さあ、ショーの始まりです!PVが流れて…
(今コレを書きながら、PVの女声コーラスを思い出すと…ものすごくワクワクしてきます。
さながら、パブロフの犬?)
ステージにスポットライトが弾けて、拍手と歓声の中を前田さん、足取りも軽やかに登場!
まず、ヘアスタイルに視線釘付け。
春らしい、クシャクシャっとした感じの、とーっても軽いエアリーなスタイルです。
(トップランナーの時のヘアスタイルを、さらに毛先を遊ばせて軽くした感じ…といえば
雰囲気が想像しやすいかも)
首元には今日もキラキラ光るブラック・ナロータイ。
そしてシャツは白地に細い黒のストライプ!ペンシルストライプよりも、
もう少し幅のある感じで。
前田さんのストライプシャツって珍しい気がする〜。
オープニングのマジックは、春らしいキレイな色のワンピースを着た女性が
目をパチクリしてる様子がとても可愛らしかったです。
(そりゃ驚きますよね!)
そして我らが(?)テツヲくんの公開です。客席の皆様にもお顔見せ〜。
ここで司会の中願寺さんもステージ上に登場されて、テツヲくん開発のお話があったり…で
搭載されているカメラの名前「3CCD ????(ここ、どうしても思い出せません)カメラ」を
とーっても嬉しそうに語る前田さん。中願寺さんに「言えます?(笑)」って振ってみたり。
お茶目さんぶり、全開です(^^)
そしてこんなところで理系でアキバ系なところが垣間見えますね…(笑)
いよいよ『体感・クロースアップマジック』のはじまりです!
ステージ上にセットされたテーブルに座ると、前田さん、楽しそうにコインを取り出し…
(テツヲくん越しに)客席に皆さんに丁寧に説明をしつつ…と思いきや、
いきなりマジック始まってるし(^^;
「…早すぎました?(笑)」と、とてもさわやかに前田さん。
「早すぎますっ!」
←お客さん全員が心の中で即答してたと思います。
(以下、こういう表現をしていいのかな、ちょっと自信がないんですが…)
神戸で見たときよりもなんだかもっと早い!鮮やかっ!切れ味が鋭い!
不思議なことが目の前で起こったときに、今までなら「…え?」っていう
反応速度だったのが、今回は「っ!!?」って感じ、とでも言うか。
(わかりにくいな…)
思わず、私は後ろの同行者さんをガバっと振り返って「早っ!?」って
同意を求めてしまいました(^^;
そして、右隣の物静かに見えた男性もすでにディスプレイ方向に上半身が乗り出して
食い入るように観てます(笑)ついさっきまでゆったりと背もたれにもたれてたのに、
完全に前のめり状態!
でもわかる、その気持ち!唖然って感じだもの。
そして前田さんの指先からは、次々とマジックが繰り出されます…。
実は今回のお席は、ちょうどマジックをされている前田さんのお顔が
よーく見えるポジションだったので、今回はじっくり前田さんの表情を
拝見させていただこうかな…なんて不埒なことを少し思ってたんですが…。
そんな余裕はまーったく、一切ありませんでした(^^;
お顔見てるつもりでも、やっぱりいつの間にかディスプレイに視線が
釘付けになっちゃうんですもん!
(こんなこと言っちゃいけないんだろうけど…私、このツアー
すでに1回見てるんですよ!? それなのにーっ!)
あぁ、恐るべし前田さん。そして広島のお客さんの反応も早い、熱いっ!
みんなの驚きがさざなみのように会場全体に広がっていく、というは
何度も目撃&体感してきましたが(それも楽しかったんだけど)
奇跡の指先3は、かなり違う。
例えるなら、会場が一斉に驚きで弾ける感じ。
神戸の時も「そんな感じがするな…」と思ってたんですが、
今回広島で確信に変わりました。はい。
そして前田さんも、かーなりノリノリな感じです。
お客さんとのやり取りも弾むような感じで。
250人相手にクロースアップマジックって、ホントにできるですね。すごい!
そして今度はまさに目の前で起こる奇跡、テーブルホッピング。
最初のテーブルこそ、みなさん遠慮気味で周りを囲まれる人の数も少なかったんですが
あっという間に黒山の人だかり!
(あ、でもひとつ印象的だったのはどのテーブルでも前田さんの両隣には、
微妙に空間を空けて皆さん囲まれてたんです。
熱いんだけどシャイなのかしら、広島の方って…。そんなコトを考えていました。)
お隣のテーブルに前田さんがこられる頃には、右隣の男性と
「よーっし、(隣に)観に行きますよ〜っ!」とすっかり意気投合していました、私。
(↑いい加減に落ち着きというものを身に着けましょう・笑)
どのマジックも、目の前で奇跡が起こるとお客さんの驚いた顔が笑顔に変わって。
そんな中、あるテーブルで女性の手の中で破かれたカードが復活した瞬間。
…もっのすごい歓声でした!思わず鳥肌が立ったくらい。実はかなり感動しました。
コレまで何度も前田さんのショーは拝見させていただいてきたつもりですが、
あんなすごい歓声を聞いたの初めてかも。
「なんでそうなっちゃうの?」っていう懐疑的なものを含むリアクションじゃなくて、
「わっ、すごいっ!」っていう純粋なリアクション!
遠かったけど(笑)広島まで来てよかったな〜、ってしみじみと思いました。
たぶん、あの歓声はこれからもずっとずっと耳に焼き付いて忘れないと思います。
ホントにあの空間と時間は熱かった!そして楽しかった!
ショーが始まる前までの前置きが長かった割りに、いざショーの内容が少なく
尻切れ気味なのはのは、どういう風に書いても、伝えきれない気がするから(^^;
それは筆者の文章力のなさなんですが…すみません。
でも、あの熱かった雰囲気が少ーしだけでも伝わったらいいなあ…って思っています。
あ、そうだ。トークのお話を少し。
今回のショーは時間的にタイトだったみたいでトークな部分は少なめだったんですが
これだけはやっぱりはずせない「セミ建築玄人な前田さん」
今回の話題は…「廻り縁(まわりぶち)」でした。
検索で調べても、ぱっと判りやすいモノを見つけられなかったので
説明しづらいんですが、何より神戸でお話されてた「トラス構造」よりも
さらにマニアックなのは間違いない!(笑)
私、お腹を抱えて足をバタつかせて笑いました、だってあまりにも…マニアなんだもの!
ウチ、建築業に関連する仕事をしているものがいるんですが
「前田さんが今度は廻り縁について語ってたよ…」って言ったら、
「え?…前田さんってコッチ(建築業界)の人だったっけ?」って
改めて確認されましたよ。
うーん、この分ではモダンリビングの連載も始まることだし、
「前田さん的・建築用語辞典」ができるのも遠い日ではないかもしれないですね(^^;
クロースアップマジックの限界、なんていう既成概念を軽々と飛び越えてしまったような
「奇跡の指先3in 広島」。
ん〜、次はドコで開催されるんだろう。
昨夜観たばかりなのに、とっても血が騒ぎます(*^^*)
近いといいな…でも遠くても行っちゃいます、間違いなく!(宣言)
コレを読んでくださって、もし「行きたーい!」って思ってくださった
奇特な方がいらっしゃいましたら。
次の機会には、必ず会場でお目にかかりましょうね!
また最後になりましたが。
前田さん、スタッフの皆さん、リーガロイヤルホテル広島のみなさま
そして、何よりもあのステージを共感したシャイでとても熱かった広島のみなさま。
ほんっとーに、楽しかったです!どうもありがとうございました!
[No.3658]
2008/03/29(Sat) 03:35:06
Name
E-Mail
URL
Subject
> 3月それも年度末なのに。(笑) > ん?3週間足らずほど前に、どこかに行ったような気もするけど… > なーんていう心の片隅のつぶやきを聞こえないフリをして降り立った広島空港♪ > めいっぱい楽しんで参りました! > > 会場へ向かうと…フロアの真ん中に素敵な赤いお花に彩られたディスプレイで > アクリルに大きく「TOMO MAEDA Super Close-Up Magic」の文字。 > とーっても華やか! > そして、会場お隣のスペースでスパークリングワインをいただきながら > (ピアノ自動演奏つき) > とても優雅なウェイティングでした。 > いざ会場・ロイヤルルームへ。 > 今日も卓数が多いな〜、と思って数えてみたら23,4卓もありました。 > でもそれだけ卓数が多くても、圧迫感のない会場。 > テーブルコーディネートは深い赤!テーブルの装花も、フロアディスプレイと > 同じお花を使って、赤をベースにシンプルでモダンな感じ。 > とってもオトナっぽい雰囲気のセッティングです。 > > …が、緊張のかけらもなくひたすら「美味しいね〜♪」といいながら食べ続ける我ら。 > (ごめん、今回の同行者さま。ひとくくりにしちゃったわ!…でも否定できないよね?) > リーガロイヤルホテルさんは、パンが美味しいことに定評があるホテルさん。 > メリッサ、というベーカリーが有名なんですが、広島もやはりパン美味しかったです(*^^*) > (あ、モチロンお料理もね!) > 食欲を満たしつつ…ステージに目を転じると、お、今日はスカイ・ブルーのライティング。 > なんだか、とてもさわやかげです(^^) > そして…ステージ上にはやっぱり怪しげな、布をかけられた物体が(笑) > > 今日のお隣さんは前田さんのマジックを観たのがキッカケでご自身でもマジックを > されるようになったという男性。 > 物静かな方に見えたのですが、ワクワクしていらっしゃる感じがとても伝わってきました(^^) > 前田さんを観たのがキッカケでマジックをはじめられた方って多いですよね。 > 私が知っている範囲で、5人目の男性です。恐るべし、前田さんの影響力。 > デザートが終わる頃…一瞬離席してテーブルに戻ると、同卓のみなさまはすでに > 全員ステージ方向に正対できるようにイスの向きをセッティング済み!(*0*;;) > 出遅れたっ!席を離れたのは、ほんの30秒くらいだったはずなのに! > ん〜みなさん、ヤル気(何の?)が伝わってきました。 > 慌てて、私もセッティング完了! > > さあ、ショーの始まりです!PVが流れて… > (今コレを書きながら、PVの女声コーラスを思い出すと…ものすごくワクワクしてきます。 > さながら、パブロフの犬?) > ステージにスポットライトが弾けて、拍手と歓声の中を前田さん、足取りも軽やかに登場! > まず、ヘアスタイルに視線釘付け。 > 春らしい、クシャクシャっとした感じの、とーっても軽いエアリーなスタイルです。 > (トップランナーの時のヘアスタイルを、さらに毛先を遊ばせて軽くした感じ…といえば > 雰囲気が想像しやすいかも) > 首元には今日もキラキラ光るブラック・ナロータイ。 > そしてシャツは白地に細い黒のストライプ!ペンシルストライプよりも、 > もう少し幅のある感じで。 > 前田さんのストライプシャツって珍しい気がする〜。 > > オープニングのマジックは、春らしいキレイな色のワンピースを着た女性が > 目をパチクリしてる様子がとても可愛らしかったです。 > (そりゃ驚きますよね!) > そして我らが(?)テツヲくんの公開です。客席の皆様にもお顔見せ〜。 > > ここで司会の中願寺さんもステージ上に登場されて、テツヲくん開発のお話があったり…で > 搭載されているカメラの名前「3CCD ????(ここ、どうしても思い出せません)カメラ」を > とーっても嬉しそうに語る前田さん。中願寺さんに「言えます?(笑)」って振ってみたり。 > お茶目さんぶり、全開です(^^) > そしてこんなところで理系でアキバ系なところが垣間見えますね…(笑) > いよいよ『体感・クロースアップマジック』のはじまりです! > > ステージ上にセットされたテーブルに座ると、前田さん、楽しそうにコインを取り出し… > (テツヲくん越しに)客席に皆さんに丁寧に説明をしつつ…と思いきや、 > いきなりマジック始まってるし(^^; > 「…早すぎました?(笑)」と、とてもさわやかに前田さん。 > 「早すぎますっ!」←お客さん全員が心の中で即答してたと思います。 > (以下、こういう表現をしていいのかな、ちょっと自信がないんですが…) > 神戸で見たときよりもなんだかもっと早い!鮮やかっ!切れ味が鋭い! > 不思議なことが目の前で起こったときに、今までなら「…え?」っていう > 反応速度だったのが、今回は「っ!!?」って感じ、とでも言うか。 > (わかりにくいな…) > 思わず、私は後ろの同行者さんをガバっと振り返って「早っ!?」って > 同意を求めてしまいました(^^; > そして、右隣の物静かに見えた男性もすでにディスプレイ方向に上半身が乗り出して > 食い入るように観てます(笑)ついさっきまでゆったりと背もたれにもたれてたのに、 > 完全に前のめり状態! > でもわかる、その気持ち!唖然って感じだもの。 > > そして前田さんの指先からは、次々とマジックが繰り出されます…。 > 実は今回のお席は、ちょうどマジックをされている前田さんのお顔が > よーく見えるポジションだったので、今回はじっくり前田さんの表情を > 拝見させていただこうかな…なんて不埒なことを少し思ってたんですが…。 > そんな余裕はまーったく、一切ありませんでした(^^; > お顔見てるつもりでも、やっぱりいつの間にかディスプレイに視線が > 釘付けになっちゃうんですもん! > (こんなこと言っちゃいけないんだろうけど…私、このツアー > すでに1回見てるんですよ!? それなのにーっ!) > あぁ、恐るべし前田さん。そして広島のお客さんの反応も早い、熱いっ! > > みんなの驚きがさざなみのように会場全体に広がっていく、というは > 何度も目撃&体感してきましたが(それも楽しかったんだけど) > 奇跡の指先3は、かなり違う。 > 例えるなら、会場が一斉に驚きで弾ける感じ。 > 神戸の時も「そんな感じがするな…」と思ってたんですが、 > 今回広島で確信に変わりました。はい。 > そして前田さんも、かーなりノリノリな感じです。 > お客さんとのやり取りも弾むような感じで。 > 250人相手にクロースアップマジックって、ホントにできるですね。すごい! > > そして今度はまさに目の前で起こる奇跡、テーブルホッピング。 > 最初のテーブルこそ、みなさん遠慮気味で周りを囲まれる人の数も少なかったんですが > あっという間に黒山の人だかり! > (あ、でもひとつ印象的だったのはどのテーブルでも前田さんの両隣には、 > 微妙に空間を空けて皆さん囲まれてたんです。 > 熱いんだけどシャイなのかしら、広島の方って…。そんなコトを考えていました。) > お隣のテーブルに前田さんがこられる頃には、右隣の男性と > 「よーっし、(隣に)観に行きますよ〜っ!」とすっかり意気投合していました、私。 > (↑いい加減に落ち着きというものを身に着けましょう・笑) > > どのマジックも、目の前で奇跡が起こるとお客さんの驚いた顔が笑顔に変わって。 > そんな中、あるテーブルで女性の手の中で破かれたカードが復活した瞬間。 > …もっのすごい歓声でした!思わず鳥肌が立ったくらい。実はかなり感動しました。 > コレまで何度も前田さんのショーは拝見させていただいてきたつもりですが、 > あんなすごい歓声を聞いたの初めてかも。 > 「なんでそうなっちゃうの?」っていう懐疑的なものを含むリアクションじゃなくて、 > 「わっ、すごいっ!」っていう純粋なリアクション! > 遠かったけど(笑)広島まで来てよかったな〜、ってしみじみと思いました。 > たぶん、あの歓声はこれからもずっとずっと耳に焼き付いて忘れないと思います。 > ホントにあの空間と時間は熱かった!そして楽しかった! > > ショーが始まる前までの前置きが長かった割りに、いざショーの内容が少なく > 尻切れ気味なのはのは、どういう風に書いても、伝えきれない気がするから(^^; > それは筆者の文章力のなさなんですが…すみません。 > でも、あの熱かった雰囲気が少ーしだけでも伝わったらいいなあ…って思っています。 > > あ、そうだ。トークのお話を少し。 > 今回のショーは時間的にタイトだったみたいでトークな部分は少なめだったんですが > これだけはやっぱりはずせない「セミ建築玄人な前田さん」 > 今回の話題は…「廻り縁(まわりぶち)」でした。 > 検索で調べても、ぱっと判りやすいモノを見つけられなかったので > 説明しづらいんですが、何より神戸でお話されてた「トラス構造」よりも > さらにマニアックなのは間違いない!(笑) > 私、お腹を抱えて足をバタつかせて笑いました、だってあまりにも…マニアなんだもの! > ウチ、建築業に関連する仕事をしているものがいるんですが > 「前田さんが今度は廻り縁について語ってたよ…」って言ったら、 > 「え?…前田さんってコッチ(建築業界)の人だったっけ?」って > 改めて確認されましたよ。 > うーん、この分ではモダンリビングの連載も始まることだし、 > 「前田さん的・建築用語辞典」ができるのも遠い日ではないかもしれないですね(^^; > > クロースアップマジックの限界、なんていう既成概念を軽々と飛び越えてしまったような > 「奇跡の指先3in 広島」。 > ん〜、次はドコで開催されるんだろう。 > 昨夜観たばかりなのに、とっても血が騒ぎます(*^^*) > 近いといいな…でも遠くても行っちゃいます、間違いなく!(宣言) > コレを読んでくださって、もし「行きたーい!」って思ってくださった > 奇特な方がいらっしゃいましたら。 > 次の機会には、必ず会場でお目にかかりましょうね! > > また最後になりましたが。 > 前田さん、スタッフの皆さん、リーガロイヤルホテル広島のみなさま > そして、何よりもあのステージを共感したシャイでとても熱かった広島のみなさま。 > ほんっとーに、楽しかったです!どうもありがとうございました!
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)