[
リストに戻る
]
No.4243へ返信
☆9月の前田さん(2009)☆
- riri@管理人 -
2009/08/19(Wed) 08:54:09
[No.4230]
└
9/17(木)ホテル・ラ・スイート神戸
- riri@管理人 -
2009/08/19(Wed) 09:01:38
[No.4231]
└
Re: 9/17(木)ホテル・ラ・スイート神戸
- yue -
2009/08/19(Wed) 17:53:27
[No.4232]
└
行ってらっしゃい!
- riri@管理人 -
2009/08/19(Wed) 19:49:04
[No.4233]
└
今週末は湘南ビーチFM♪
- riri@管理人 -
2009/09/05(Sat) 11:19:45
[No.4240]
└
MODERN LIVING SEASON2 9/5
- riri@管理人 -
2009/09/07(Mon) 01:18:32
[No.4243]
└
INFILLつながりでご紹介
- riri@管理人 -
2009/09/09(Wed) 09:58:39
[No.4244]
└
EDGE 2009年10月号
- riri@管理人 -
2009/09/12(Sat) 21:11:02
[No.4245]
└
いよいよ神戸、明日ですね♪
- riri@管理人 -
2009/09/16(Wed) 18:55:30
[No.4251]
└
ブックカバー@丸善 特別企画
- riri@管理人 -
2009/09/24(Thu) 20:18:16
[No.4252]
└
MLブログで。
- riri@管理人 -
2009/09/26(Sat) 02:47:05
[No.4253]
MODERN LIVING SEASON2 9/5
(No.4240 への返信) - riri@管理人
今日も話題が盛りだくさんの楽しい放送でしたねー♪
竹下さんもお元気そうでなにより!
お体は大変ですが、頭のキレ(=キムさんへのツッコミ)は絶好調でしたね。
(それに、すでに溶接済みって…笑。竹下さん、サイボーグ化!?)
キムさん直伝の「えごまのキムチ」美味しそう!
ウチも今、手のひらサイズの大きな大葉がたくさんあるのでキムさんレシピを参考に
作っちゃおうかなー♪
キムさんの「フリーな発言」に「だからぁ…」とブレーキをかける前田さん。
このやり取りが、この番組の隠れた名物ですよね(笑)
今日はいつにもまして、会話がフランクでしたよね。
個人的にえごまの話題で、「じゃあ全然関係ないってこと、このコ?」と
えごまちゃんを「このコ」扱いしてるキムさんがツボでした。
放送聴いてたら、とっても韓国料理が食べたくなりました。
キッチンのお話も、参考になりました。
高さ、という話が出てましたけど、シンクの高さってほんとに
料理してる時の疲れ具合が全く変わるんで大切だわーって思います。
そういえば、一時期ハンドルでシンク高を変えられるってシステムキッチンがあったけど
ああいうのってまだあるのかな?
私が気になるのは高さと同時に「シンクの深さ」。
最新のユニットだと、かなり深めのシンクが多いみたいですけど
私も転居してシンク高が低く、シンク深さが浅め になったときには
やっぱり慣れるまでちょっとかかりました。
(行動が雑なんで、炊事や洗い物をしたりすると水ハネがねー、気になって・笑)
些細なことなんだけど、キッチンに経っている時間って結構長いから
身体にあっていることって大切。
今日のキムさん、いつにもまして「対川岸さんイジメっこモード」でしたね(^^;
川岸さんに冷たいINFILL隊と、ひっくるめちゃった竹下さんに「(冷たいのは)キムさん!」と
主張する前田さん…ぷぷぷぷっ。「ジェントルマンですから…」ってご自分で(笑)
いやー、曲が流れている間のお話ってどんなこと話されてるんでしょうね。
とっても気になっちゃいました。
ふふふ、前田さんの
ブラックな
、
黒い
、
えーと…「いつもと違う」(苦しい表現だな・笑)一面も垣間みれそうで…ねえ(笑)
川岸さんは、実はみんなに愛されてるキャラクラーなんですかねー。
リスナーさんからスナフキン・川岸さんとニックネーム案が出た際にも
「スナフキンというよりもニョロニョロ」(キムさん)と
「スナフキンはクールな感じですよね」(前田さん)と異議を唱えるお二人に対して、
「川岸さん、カッコイイですよ」と矢野さん。おおっ、矢野さん優しい!
いらっしゃらなくても、これだけ話題に上るんですから、川岸さんはきっとみんなに愛されてるんですよね♪
(で、川岸さん=ニョロニョロって確定なんですかキムさんっ!?)
キッチン談義、本当に面白かった!
前田さんのお宅のアイランドキッチンなんだ、うらやましいなー♪
キムさんのコンセプトキッチン案も面白いですよね。
まあ、スペースと水周り設備の関係があるのでなかなか難しいところもありますが
囲炉裏を切ったり、テーブルにクッキングヒーターを仕込んだりしてあるところで
確かに食事をいただくって楽しい。
住み手と共に変わる住宅というお話、重要なのは「構造が内装に関して干渉しないこと」
というキムさん、さすがプロ!
直前に「デパ地下いいね〜(^^)」とおっしゃっていた方と同じ方とはとても思えません!(笑)
引き渡すときに未完成であること、っておっしゃっていましたけど
確かに家って、最終的な部分は「住み手」が作るものですもんね。
(そういえば今思い出しましたが、MLイベントの一番最初、銀座のアップルストアで、
前田さんが対談された建築家の森山義之さんも同じことおっしゃてましたね)
やっぱり自分にとって快適に過ごせる家にするには、どうしたら自分にとって快適になるのかを
住み手がちゃんとよく考えることなんだなーって、改めて思いました。
今日イチのツボ。
(キツネを見たことがないので)
「キツネ色がわかりません」(前田さん)
爆笑しました。…た、確かに見てないとわからないかもしれないけど…(笑)
いやー、来月も楽しみです!
[No.4243]
2009/09/07(Mon) 01:18:32
Name
E-Mail
URL
Subject
> 今日も話題が盛りだくさんの楽しい放送でしたねー♪ > 竹下さんもお元気そうでなにより! > お体は大変ですが、頭のキレ(=キムさんへのツッコミ)は絶好調でしたね。 > (それに、すでに溶接済みって…笑。竹下さん、サイボーグ化!?) > > キムさん直伝の「えごまのキムチ」美味しそう! > ウチも今、手のひらサイズの大きな大葉がたくさんあるのでキムさんレシピを参考に > 作っちゃおうかなー♪ > キムさんの「フリーな発言」に「だからぁ…」とブレーキをかける前田さん。 > このやり取りが、この番組の隠れた名物ですよね(笑) > 今日はいつにもまして、会話がフランクでしたよね。 > 個人的にえごまの話題で、「じゃあ全然関係ないってこと、このコ?」と > えごまちゃんを「このコ」扱いしてるキムさんがツボでした。 > 放送聴いてたら、とっても韓国料理が食べたくなりました。 > > キッチンのお話も、参考になりました。 > 高さ、という話が出てましたけど、シンクの高さってほんとに > 料理してる時の疲れ具合が全く変わるんで大切だわーって思います。 > そういえば、一時期ハンドルでシンク高を変えられるってシステムキッチンがあったけど > ああいうのってまだあるのかな? > 私が気になるのは高さと同時に「シンクの深さ」。 > 最新のユニットだと、かなり深めのシンクが多いみたいですけど > 私も転居してシンク高が低く、シンク深さが浅め になったときには > やっぱり慣れるまでちょっとかかりました。 > (行動が雑なんで、炊事や洗い物をしたりすると水ハネがねー、気になって・笑) > 些細なことなんだけど、キッチンに経っている時間って結構長いから > 身体にあっていることって大切。 > > 今日のキムさん、いつにもまして「対川岸さんイジメっこモード」でしたね(^^; > 川岸さんに冷たいINFILL隊と、ひっくるめちゃった竹下さんに「(冷たいのは)キムさん!」と > 主張する前田さん…ぷぷぷぷっ。「ジェントルマンですから…」ってご自分で(笑) > いやー、曲が流れている間のお話ってどんなこと話されてるんでしょうね。 > とっても気になっちゃいました。 > ふふふ、前田さんのブラックな、黒い、 > えーと…「いつもと違う」(苦しい表現だな・笑)一面も垣間みれそうで…ねえ(笑) > > 川岸さんは、実はみんなに愛されてるキャラクラーなんですかねー。 > リスナーさんからスナフキン・川岸さんとニックネーム案が出た際にも > 「スナフキンというよりもニョロニョロ」(キムさん)と > 「スナフキンはクールな感じですよね」(前田さん)と異議を唱えるお二人に対して、 > 「川岸さん、カッコイイですよ」と矢野さん。おおっ、矢野さん優しい! > いらっしゃらなくても、これだけ話題に上るんですから、川岸さんはきっとみんなに愛されてるんですよね♪ > (で、川岸さん=ニョロニョロって確定なんですかキムさんっ!?) > > キッチン談義、本当に面白かった! > 前田さんのお宅のアイランドキッチンなんだ、うらやましいなー♪ > キムさんのコンセプトキッチン案も面白いですよね。 > まあ、スペースと水周り設備の関係があるのでなかなか難しいところもありますが > 囲炉裏を切ったり、テーブルにクッキングヒーターを仕込んだりしてあるところで > 確かに食事をいただくって楽しい。 > > 住み手と共に変わる住宅というお話、重要なのは「構造が内装に関して干渉しないこと」 > というキムさん、さすがプロ! > 直前に「デパ地下いいね〜(^^)」とおっしゃっていた方と同じ方とはとても思えません!(笑) > 引き渡すときに未完成であること、っておっしゃっていましたけど > 確かに家って、最終的な部分は「住み手」が作るものですもんね。 > (そういえば今思い出しましたが、MLイベントの一番最初、銀座のアップルストアで、 > 前田さんが対談された建築家の森山義之さんも同じことおっしゃてましたね) > やっぱり自分にとって快適に過ごせる家にするには、どうしたら自分にとって快適になるのかを > 住み手がちゃんとよく考えることなんだなーって、改めて思いました。 > > 今日イチのツボ。 > (キツネを見たことがないので)「キツネ色がわかりません」(前田さん) > 爆笑しました。…た、確かに見てないとわからないかもしれないけど…(笑) > > いやー、来月も楽しみです!
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)